ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 子育て支援に関するもの
府民の声 昨年、吹田家庭子どもセンターを介して子どもが児童養護施設に入所となった。入所費用の通達、支払い方法について改善をお願いしたい。 (1)費用の決定、通達について 入所が決定した際、担当ケースワーカーより費用の概算の説明があったが口頭説明のみで明確な費用の提示はなかった。そして書面で通達があったのが入所から二ヶ月以上経過してからであり、また説明があった金額の倍以上(20,000円程度と言われた実際50,000円ほど)であった。 (2)費用の支払い方法について 支払いは大阪府指定金融機関の窓口支払いのみ、すなわち平日の銀行窓口営業時間である。税金等の支払いは、引き落としや電子マネーでの支払いでも可能である。吹田家庭子どもセンターに問い合わせたところ、手数料がかかるので、今後も支払い方法の変更の予定はないとの回答であった。通常勤務をしている場合、振り込みのため有給休暇をとらなければいけないのかと問うたところ、そのようにしてくださいまとめての支払いでもよいですといわれた。払込書の期限は受け取り後2週間程度であるにもかかわらずである。  親に原因があるので養護施設に入所になった、そもそも多額の税金も負担しているのでこのような方針になっているのか疑問である。 入所が決定した場合、書面を用いて金額を提示すること、費用支払い方法の選択を増やすことを希望する。
カテゴリー 福祉・子育て
受付日 2023年7月3日
公表日 2023年8月31日