トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

309件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するものこどもが通う府立高校においてコロナなどで出席停止などで学校を欠席した際、タブレットでのオンライン授業を受けることが出来る。また、場合によっては入院した際には可能とのことである。一方で出席停止以外の欠席についてはオンライン授業は受けることが出来ない。こどもは外科的要因により自宅療養を余儀なく・・・2024年2月1日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博は特定の政党が引っ張ってきたもの、国が承認したかもしれないが、大阪だけで完結するべき。 今日も○○から借り入れの記事やパビリオンの建設の記事が出ているが本当に腹立たしい限り、そもそも東京五輪も反対だったし大阪万博なんて本当にバカバカしい限りで反対だったが大阪が引っ張ってきたんだ、自・・・2024年2月1日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの「2025年大阪・関西万博」は工事費用が、当初の予算よりかなりオーバーし、そのうえ、最近になって、大手のゼネコンが、万博開催には間に合わないと話ており、開催は危ぶまれている。年始に発生した能登半島地震では被害者がたくさんおり、被災地は現在も大変な状況で支援を必要としている。しかし、吉村知事・・・2024年2月1日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの私の親戚は石川県在住で、今回起きた能登半島地震の被害を受けて大変な生活を送っている。このような状況の中、吉村知事は、2025年大阪・関西万博の開催に向けて、テレビなどで頻繁に万博への応援メッセージを配信されているが、被災地への応援メッセージは見たことがないので、非常に残念に思う。
私は、・・・
2024年2月1日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府が昨年開催した「○○・□□優勝パレード」の企画・運営を、請け負ったのは、東京五輪の入札談合事件を受け、2023年2月から3月にかけて、大阪府が入札資格を1年間停止処分にした「△△」の子会社「◇◇」である。親会社の企業精神を受け継いでいるような子会社に業務を委託するべきではないと私は思・・・2024年2月1日2024年3月29日
子育て支援に関するもの国の地方創生臨時交付金を活用し、大阪府「お米クーポン」「第3弾」を検討しているとの記事を拝読しました。 もし今後も子育て支援を考えているようでしたら、お米クーポンではなく、この交付金を学用品購入代金に充てていただきたいです。 ○○が小中学校の学用品を無償化する記事も併せて拝読しました。 大・・・2024年2月1日2024年3月29日
委託業者に関するもの昨今、自治体が民間事業者に市町村業務を委託し、その業者が住民情報の流出を起こす不祥事が生じている。
私は○○に住んでおり、○○市役所に用事があり問い合わせた時に、代表電話業務を大阪府認可の民間事業者が請け負っていることが分かった。
私は○○市民以外の人が、○○市の仕事に就き、その情報を・・・
2024年2月1日2024年3月29日
府の防災対策に関するもの大阪府 危機管理室 災害対策課 ご担当者様  大阪防災アプリをインストールさせていただきましたが、不具合があるため報告させていただきます。 改修作業の一助になれば幸いです。  事象:アプリインストール後、アプリストア経由からは開くことが出来るが、待ち受けページから開こうとするとアプリの動作・・・2024年2月1日2024年3月29日
災害支援に関するもの被災地のみなさんは、まだ余震がつづいているようで、家なども倒壊したり、火災などもあって、住んだり仕事などができない状況でございます。僕が心配しているのは、こころの問題、つまり、メンタル(精神)の状況でございます。カウンセラーの活躍もぜひ必要ではないかと思います。心理面でサポートする人が必要・・・2024年2月1日2024年3月29日
災害支援に関するもの今年1月に石川の災害もあり、生きていく上で必要な「職」は重要と考えます。東北、北陸の方に共通して、体力が有り、車の運転はとてもすぐれています。心の強さも優れています。仕事を提供してさし上げて下さい。・・・2024年2月1日2024年3月29日
大阪府警に関するもの○○署の警官が盗撮痴漢で逮捕、もうこんな程度の低いバカ警官ばかりが次から次へと出てくる 吉村あんたの責任でもあるぞ、お前の責任の無さが連鎖してる 不祥事多すぎるぞ、もう今の公務員はただ飯喰らいの税金泥棒なだけ、お役所仕事の体質も全然変わらない 大阪市長、お前も八波掛けろよ、知事、市長共、腑・・・2024年2月1日2024年3月29日
大阪府警に関するもの大阪市の日本橋商店街の裏道、通称オタロードと呼ばれる路地について オタロードは土日祝日に関しては事実上の歩行者天国となっており、車道の上を商店街を利用する方々が往来しています。 しかしながら、当該日時において無理やり乗用車やバイクが通行を行おうとし、通行人をひきかけるという危険な行為が度々・・・2024年2月1日2024年3月29日
災害支援に関するもの年始めに起こった能登半島地震や津波等により、石川県などでは多くの人が生活拠点である家屋を失っているなか、先日になってようやく仮設住宅が建築されたと報道されていた。しかし、この寒い時期であるにもかかわらず、未だに水道やガスなどのライフラインが供給できておらず、洗濯もできずに大変な思いをされて・・・2024年2月1日2024年3月29日
教育施策に関するもの今年度、子どもが○○中学を受験し、操上合格の電話を頂きました。自宅の電話番号で登録していたんですが、仕事で出ることができないので、家族の携帯に電話番号を変更しました。変更した時に「完了しました」という画面が出たので、当日は家族の携帯に連絡があるのをずっと待っていました。しかし、連絡がなく、・・・2024年2月2日2024年3月29日
教育施策に関するもの昨日○○に大阪府□□高校の食堂が原材料高などのため運営困難、廃止になりコンビニが校内にできたという記事が載っていた。生徒からの食堂のから揚げが安くて美味しかったのにという声も書かれていた。私も府立高校を卒業したが、私の頃は普通に食堂を利用できた。今子どもも府立高校に通っているが、学食は人手・・・2024年2月2日2024年3月29日
高校授業料補助に関するもの昨年から吉村知事は、高校生の授業料無償化制度について、「所得制限を撤廃し、完全無償化にする」と言っている。
私は無償化制度には賛成だが、年収制限を設けるべきだと思っている。
私は、○○駅を利用して出勤しているが、子どもの通う学校へ親が車で送迎しているのをよく見かける。
しかも、高級車・・・
2024年2月2日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの1月下旬、2025年大阪・関西万博に向けて大阪府と大阪市が実施したアンケートで、万博に行きたいと答えた人の割合が33.8%と、1年前の調査から7ポイント以上減少したとの報道があった。機運醸成費の38億円は税金をドブに捨てるようなもんだ。大阪関西万博中止は当然だと思う。能登半島地震が起きて、・・・2024年2月2日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するもの万博会場を3割カットして自由市場に切り変えて一般集
祭りの屋台方式に変更してはどうでしょう。
火事や事故の基準や対策を徹底し安全対策を行なえば祭りの盛り上がりと万博終了時の経費削減・・・
2024年2月2日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するものコンプライアンス意識の低い会社が、国民の大事な税金を使用する公共事業に参加するのはいかがなものてしょうか?  ・・・2024年2月2日2024年3月29日
大阪・関西万博に関するものゼネコンが資材も人材も復興と万博が同時進行では足りないから万博を延期してほしいと○○大臣に頼んだからだそうだ。大阪府民として、困っている被災地を尻目に万博ができばいいとはまるで思わない。どうせ万博は半年延期したところでそれでも間に合わない、目玉なしで行きたがる人も少ない、立地が防災上絶望的・・・2024年2月2日2024年3月29日

309件中 1~20件目

ページ: 1  2  3