3Dモデルクラフト科は1年間で機械加工とCADをバランスよく学べる科です
パソコンを使って様々な製品の図面(CAD)を作成し、図面をもとに金属やプラスチックを加工します
就職に役立つ実践的な技能を身に付け、ものづくり分野へ職域を広げる絶好のチャンスです
習得した技術は就職活動にも有利となり、作成した図面や工作物が面接時の実力アピールになります
1,400時間
訓練前半には機械製図CAD、各種加工法により知識・技能を習得し、工作機械の基本を身に付けます
訓練後半にはNc工作機械、CAD/CAM、3Dプリンタ実習を通して、実践的な技術を身に付けます
JIS規格に基づく機械図面の読み方、書き方を学習し、2次元CAD、3次元CADを用いて立体的な製品図面を作成していきます
CADを基本から実践までじっくりと学び、確実に習得します
CADで作成したモデルを工作機械へ転送し、実際に金属を切削して加工します
工作機械はプログラムで動くため、プログラムの作り方、工作機械の操作方法を習得します
工作機械のハンドルを操作して製品・部品を作り出します
加工中の音や振動のほか、発生する切りくずの色や形、加工面の状態などをもとに加工条件の適否を判断し、それに対応して加工を行います
様々な測定器を使い、製品の寸法が設計通りに作られているか確認します
また3Dプリンタを使い、3Dモデルデータを短時間で造形する手法を学びます
令和4年度からスタートする新科のため、修了生はいません
令和4年度からスタートする新科のため、修了生はいません
令和4年度からスタートする新科のため、修了生はいません
このページの作成所属
商工労働部 北大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。