A:全く経験がなくても入校できます。基本的なことから始め、段階的に学べるので未経験者も大丈夫です。
A:原則として、居住地を管轄されているハローワークに「入校願書」を提出してください。
「入校願書」は大阪府内の各ハローワーク・各技術専門校にて配布しております。
また、事前にハローワークの職業訓練の窓口にてよくご相談ください。
A:本校は入校試験として「入校選考」を行っております。
内容は学科試験(国語、数学)及び、面接試験となります。
A:過去の入学試験問題については、下のリンク先のページから閲覧可能です。
リンク「過去の試験問題」
A:見学会やオープンキャンパスなどを実施しています。
個人での見学も随時承っておりますので、お気軽に当校までお問い合わせください。
A:一年過程の科目は4月、半年課程の科目は4月か10月が入校時期となっています。
A:全ての科目で教科書・工具・作業服などの実費が必要です。
溶接・板金技術科と電気工事科は実費の他、入校選考料(2,200円)、入校料(5,650円)、授業料(118,800円(年額))が必要です。
A:一定条件により授業料の免除を受けられる可能性があります。
免除の詳しい条件などは下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先:大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課(電話 06−6210−9532)
A:ハローワークの受講指示を受けて入校された方には、雇用保険の延長給付などが適用される場合があります。
その他、一定の要件を満たせば、職業訓練受講給付金や求職者支援資金融資を受けることができる場合があります。
詳細については、ハローワークにお問い合わせください。
A:訓練期間中は、専門の就職支援員によるジョブカードなどを活用した就職支援があります。
訓練修了に際しては、ハローワークと連携して職業相談を行います。
また、技術専門校独自の求人情報の活用などによる企業への直接紹介支援などもあります。
このページの作成所属
商工労働部 東大阪高等職業技術専門校 訓練課
ここまで本文です。