ここから本文です。
プロダクトサポート科

紹介動画
アイコンをクリックすると、YouTubeにて科目紹介動画を動画を視聴いただけます。
主な教科
学科:製図、生産工学概論、測定法、ビジネス基礎概論(原価計算・マーケティング)、IT基礎概論
実技:パソコン実習(Word、Excel、PowerPoint)、CAD実習、CAM実習、NC工作機械実習、製品製作実習
訓練風景
![]() |
「パソコン実習」 パソコン実習では、基本的な操作からスタートし、Word、Excel、PowerPointの基礎を習得した後、資格取得(MOS Word、MOS Excel)を目指します。また、CADなどものづくりに関わるソフトも扱い、現場で役立つスキルを習得します。 |
![]() |
「機械工作実習」 機械工作実習では、ボール盤、旋盤、フライス盤などの機械を使って加工を体験し、ものづくりの基本を学びます。実際の作業を通して、専門用語や工程への理解を深めることで、生産関連事務職を目指す方には現場との連携に役立つ知識を、生産職を目指す方には実践的な技術を習得できる訓練です。 |
![]() |
「NC概論」 NC概論では、マシニングセンタやNC旋盤で使用されるプログラムコードの基礎を学びます。コードを一つひとつの手打ちで入力しながら、各動作の意味や仕組みを学ぶ訓練になります。なお、基礎を習得した後にはCAMソフトを活用したプログラム作成にも取り組みます。 |
(外部サイトへリンク)

