大阪府では、野菜や果物、水産物、畜産物など様々な「大阪産(もん)」が生産・収穫されています。
11月は大阪産(もん)地産地消推進月間です!月間では、大阪産(もん)の豊富な食材の魅力を発信するため、以下の取組みを実施します。
本年は、イベント等における販売や飲食店における期間限定メニューの提供などの取組みにより、大阪産(もん)の豊富な食の魅力をPRしています。ぜひこの機会に、皆さんも大阪産(もん)、大阪産(もん)名品をぜひご賞味ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクの着用。手指の消毒等、感染防止対策にご協力をお願いします。
※感染拡大の状況によっては、イベント等の内容の変更・中止の可能性があります。最新情報は各イベント詳細をご確認ください。
■Welcomingアベノ・天王寺おおさかもん祭り2022
内容:大阪産(もん)と大阪産(もん)名品、大阪製ブランド製品を手に取り、味わい、体験していただく、環境にやさしいイベントを開催します。
日時:令和4年11月12日(土曜日)から11月13日(日曜日) 両日とも11時から17時まで(雨天決行、荒天中止)
場所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町5 - 55)
あべのキューズモール2階アーバンアベニュー(大阪市阿倍野区阿倍野筋1 - 6 - 1)
問合せ:06-6210-9605(大阪府環境農林水産部流通対策室)
詳細はこちら
■大阪産(もん)を活用したレシピ冊子「めっちゃ大阪産(もん)な鍋もん・漬もん」の完成!
内容:株式会社Mizkan、JA全農大阪と大阪府が連携し、関西内外の人に、大阪産(もん)を使った鍋と漬物を紹介するレシピ冊子を開発。
大阪定番鍋のアレンジメニューや、今までにない斬新な鍋メニューを紹介しています。
配架:府内イオン4店舗(大日店、堺北花田店、日根野店、りんくう泉南店)
大阪府庁舎の庁内ラック(本館1階府民案内室、別館1階ロビー、地下鉄「谷町四丁目」駅構内、咲洲庁舎内3か所)
その他イベントなどで配架
※イオンでの配架期間:令和4年11月1日(火曜日)から11月30日(水曜日)
※冊子はなくなり次第配架終了。詳細ホームページより、電子版の閲覧は可能です。
詳細はこちら
■Kishi-Bizチャレンジショップin岸和田カンカンベイサイドモール
内容:大阪産(もん)、大阪産(もん)名品事業者である昆布の老舗「鳥居商店」が岸和田市のお米の老舗「柿本」
とコラボした新商品の試食及び大阪産(もん)商品の販売を「チャレンジショップ」として実施します。
日時:令和4年11月5日(土曜日)から11月6日(日曜日) 11時から18時
場所:岸和田カンカンベイサイドモールWEST棟2階(岸和田市港緑町3 - 1)
問合せ:072-422-5464(鳥居商店)
■THE大阪たこ焼ソースバルーンイベント〜たこ焼を大阪のたこ焼に〜
内容:大阪産(もん)名品の「新生しょうゆ」使用の「THE大阪たこ焼ソース」をはじめとしたTHE大阪シリーズのPRイベントを実施します。
日時:令和4年11月6日(日曜日) 8時から20時
場所:JR大阪駅 旅立ちの広場イベントスペース
問合せ:06-6453-1480(イカリソース株式会社) ※受付時間/10時から16時(土・日・祝を除く)
■大阪府内農業祭等開催日程(令和4年度)
大阪府内の各市町村で開催される農業祭等イベントの一覧です。
※開催日時等は新型コロナウイルス感染症の感染状況により変更になる場合があります。
※売り切れ次第終了となるイベントがあります。
※下記情報は随時更新予定です。
※詳細等は各イベントホームページ等にてご確認ください。
市町村 | 農業祭等名 | 開催日時(予定) | 開催場所 |
---|---|---|---|
大阪市 | 大阪市農業フェア | 11月19日(土曜日)10時から14時30分 | 花博公園 鶴見緑地公園 「ハナミズキホールと付属展示場 |
堺市 | 第47回堺市農業祭 | 11月23日(水曜日)9時から15時 | 堺市堺区大仙公園 |
箕面市 | 第47回箕面市農業祭 | 11月19日(土曜日)10時から14時 | 箕面市芦原公園及びメイプルホール |
池田市 | 第48回池田市農業祭 | 11月19日(土曜日)10時から14時 11月20日(日曜日)10時から13時 | 池田駅前公園 |
豊中市 | 第43回豊中市農業祭 | 11月26日(土曜日)10時から15時 | 豊島公園多目的広場 |
茨木市 | 第46回茨木市農業祭 | 11月19日(土曜日)9時30分から16時 11月20日(日曜日)9時30分から15時 | 茨木市中央公園グラウンド |
高槻市 | 第49回高槻市農林業祭 | 11月13日(日曜日)8時30分から12時 | 史跡嶋上郡衙跡 |
島本町 | 第38回島本町農林業祭 | 12月3日(土曜日)10時から15時 | 桜井駅前公園 島本町歴史文化資料館前庭 |
摂津市 | 第40回摂津市農業祭 | 11月12日(土曜日)10時から15時 11月13日(日曜日)10時から14時 | 摂津市役所前駐車場 |
枚方市 | 40周年枚方市農業まつり | 12月3日(土曜日)10時から14時 | ニッペパーク岡東中央 市役所別館周辺 |
交野市 | 第45回交野市農業まつり | 11月26日(土曜日)9時から11時30分 | いきいきランド交野 |
寝屋川市 | 第40回寝屋川市農業まつり | 11月19日(土曜日)9時から12時 ※売り切れ次第終了 | 打上川治水緑地中央広場 |
守口市 | フレッシュ朝市 | 11月10日(木曜日)9時から ※なくなり次第終了 | 守口市役所正面玄関 |
門真市 | 第43回門真市農業まつり | 11月12日(土曜日)9時から12時 | JA北河内門真中央支店 |
四條畷市 | 第42回農業まつり | 11月27日(日曜日)10時から ※品物がなくなり次第終了することがあります | 四條畷市役所本館駐車場 |
大東市 | 大東市農業祭 | 11月27日(日曜日)10時から ※品物がなくなり次第終了することがあります | 末広公園 |
和泉市 | 和泉市農林業祭 | 12月11日(日曜日)10時から15時 | 和泉市南部リージョンセンター |
泉大津市 | アグリWeekいずみの | 11月6日(日曜日)10時から19時 | 泉大津市フェニックス |
岸和田市 | 岸和田農産物フェア | 11月23日(水曜日)10時から ※売り切れ次第終了 | 中央公園市民広場 |
泉佐野市 | 泉佐野市農業祭 | 12月3日(土曜日)10時から15時 | レイクアルスタープラザ・ カワサキ広場(泉の森広場) |
熊取町 | 第11回くまとりふれあい農業祭 地産地消くまとりや祭(野菜) | 12月4日(日曜日)10時から14時 | 熊取町立中央小学校グラウンド |
松原市 | 第13回まつばらマルシェ | 11月12日(土曜日)10時から16時 11月13日(日曜日)10時から15時 | 松原中央公園 |
藤井寺市 | ふじいでら市民まつり | 11月23日(水曜日)10時から20時30分 ※時間は各会場で異なります | 藤井寺市役所ふれあい広場 藤井寺駅北交流広場 パープルホール イオン藤井寺ショッピングセンター |
太子町 | おおさか「山の日」二上山クリーンハイキング | 11月12日(土曜日)10時から12時 | 二上山雌岳山頂 |
河南町 | 令和4年度河南町農業フェア 農産物展示品評会 | 12月1日(木曜日)13時から14時(品評会) ※品評会終了後即売会開催予定 | 道の駅かなん |
富田林市 | 2022富田林市農業祭 | 11月23日(水曜日)9時から14時 | 石川河川敷西グラウンド |
大阪狭山市 | 大阪狭山市産業まつり | 11月19日(土曜日)9時30分から15時 ※農産物フェアは売り切れ次第終了 | 大阪狭山市野球場 |
河内長野市 | 秋の収穫祭 | 11月20日(日曜日)10時から16時 ※売り切れ次第終了 | 奥河内くろまろの郷 |
■大阪・関西ワインウィーク
内容:関西圏のホテル・レストラン・飲食店で地元食材を使用した料理と大阪・関西ワインをセットにしたメニューを楽しめます。
日時:令和4年11月1日(火曜日)から12月31日(土曜日)
場所:参加店舗は関連ホームページを参照。※ホームページは随時更新しております。
詳細はこちら
■焼肉萬野 「北摂【地黄卵】と河南町【天王寺かぶら】のローストビーフユッケ・牛骨スープで炊いたライスサラダ添え」の提供
内容:大阪の地卵「北摂 地黄卵」となにわの伝統野菜の「天王寺蕪」を使用した期間限定メニュー
「北摂【地黄卵】と河南町【天王寺かぶら】のローストビーフユッケ・牛骨スープで炊いたライスサラダ添え」を提供します。
日時:令和4年11月12日(土曜日)から11月13日(日曜日) 両日とも17時から
場所:焼肉ホルモン まんのや 天王寺北口店(大阪市天王寺区悲田院町9 - 16 大広ビル2F)
焼肉萬野 天王寺店(大阪市天王寺区堀越町16 - 6 ニイタカ天王寺駅前ビル2・3F)
詳細はこちら
■がんこ吹田サービスエリア(上り線)なにわ市場食堂「めっちゃ大阪産(もん)な鍋もん」とのコラボメニュー
内容:大阪産(もん)のみずなとはくさいを使用した鶏キムチ鍋を提供します。
日時:令和4年11月1日(火曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
場所:吹田サービスエリア上り線2階
※使用食材について、入荷状況により変更となる可能性があります。
※写真は加熱前のものです。
■HANAZONOEXPO
内容:泉州地域を美食の街にするための産学官連携プロジェクト「泉州美食EXPO」が泉州産食材(岸和田産黒鯛、阪南市産なにわ黒牛など)を使用し、
大阪調理製菓専門学校の学生が開発したメニュー等をキッチンカーにて提供します。
日時:令和4年11月5日(土曜日)から11月6日(日曜日)両日とも10時から16時まで ※11月5日(土曜日)は一部17時まで
場所:花園中央公園(東大阪市松原南1 - 1 - 1)
詳細はこちら
■大阪産(もん)レストラン
内容:学生が開発したメニュー「なにわ黒牛のコルドンブルー風 2種のチーズソース」等を提供します。
日時:令和4年11月6日(日曜日)
場所:大阪調理製菓専門学校ecole UMEDA
■山海料理仁志乃 難波葱と合鴨の鍋物コース
内容:なにわの伝統野菜の難波葱をたっぷり味わえる合鴨の鍋料理のコースメニューを提供します。
薬味の七味にはなにわの伝統野菜の堺鷹の爪を使用しています。
日時:令和4年11月1日(月曜日)から11月29日(火曜日)
場所:山海料理仁志乃 (堺市西区平岡町282 - 1)
問合せ:072-271-0058(山海料理仁志乃)
詳細はこちら
■船場大阪産(もん)バル
内容:4枚綴りのバルチケット(税込3,300円)を購入すると、バル参加店で提供される、大阪産(もん)を使った料理とドリンクがお得に楽しめます。
船場エリアの隠れた名店が多数登場。新型コロナウイルス感染症の感染症の感染防止に留意しつつ、この機会に船場のグルメをハシゴしましょう。
日時:令和4年11月17日(木曜日)から11月19日(土曜日)
場所:参加店舗は関連ホームページを参照。
詳細:こちら
このページの作成所属
環境農林水産部 流通対策室ブランド戦略推進課 大阪産推進グループ
ここまで本文です。