令和5年6月4日堺市長選挙の執行に伴う広報活動自粛のため、現在動画をご覧いただくことができません。
大阪府・大阪市・堺市は、東西二極の一極を担う「副首都・大阪」の確立に向け、副首都推進本部を設置し、会議を開催しています。
(「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例」に基づき、大阪府・大阪市の二者で構成する副首都推進本部(大阪府市)会議については、こちらをご覧ください。)
令和5年2月2日(木曜日)13時30分に開催予定の会議は、令和5年4月9日(日曜日)の大阪府知事・大阪市長選挙実施に伴う、広報活動の制限のため、インターネットにおける動画の生中継は行いません。
開催日 | 場所 | 議題 | 資料等 | 録画映像 | |
第23回 | 令和5年2月2日 | おおさか市町村職員研修研究センター | (1)副首都ビジョン改定版(案)について | 後日掲載予定 | |
第22回 | 令和3年1月22日 | 大阪市役所 | (1)府市一体化・広域一元化に向けた条例について | ||
第21回 | 令和2年12月28日 | 大阪府庁 | (1)府市一体化・広域一元化に向けた条例の検討にあたって | ||
第20回 | 令和2年1月22日 | 大阪府庁本館1階 | (1)これまでの副首都推進本部での検討経過報告 (2)大阪府、大阪市及び堺市における観光施策の連携について (3)副首都・大阪に向けた取組み状況等 | ||
第19回 | 令和元年8月27日 | 大阪府庁本館1階 | 第1部 | ||
第18回 | 令和元年5月20日 | 大阪府庁本館1階 | 第1部 | ||
第17回 | 平成31年2月12日 | 大阪府庁本館1階 | (1)万博会場予定地南エリア30ヘクタール埋立の追加工事について | ||
第16回 | 平成30年12月20日 | 大阪市役所 | (1)新大阪駅周辺地域のまちづくりの検討体制について | ||
第15回 | 平成30年11月16日 | 大阪市職員人材開発センタ― | (1)大阪における新たな大都市制度(総合区制度・特別区制度)について | ||
第14回 | 平成30年6月28日 | 大阪府庁本館1階 | (1)副首都実現に向けた都市機能の強化について | ||
第13回 | 平成30年4月2日 | 大阪府咲洲庁舎 | 2019年G20大阪サミット推進本部の設置について | ||
第12回 | 平成30年1月26日 | 大阪市役所 | 第1部 副首都実現に向けた都市機能の強化について 第2部 副首都・大阪に向けた取組み状況等について ※ 第1部については、指定都市都道府県調整会議としての議題 | ||
第11回 | 平成29年11月9日 | 大阪府庁本館1階 | G20サミット首脳会議の誘致について ※ 指定都市都道府県調整会議としての議題 | ||
第10回 | 平成29年8月29日 | 大阪府庁本館1階 | (1)副首都実現に向けた都市機能の強化について | ||
第9回 | 平成29年6月20日 | 大阪府庁本館1階 | (1)府市連携課題の進捗状況について | ||
第8回 | 平成29年1月31日 | 大阪市役所7階 | 第1部 (1)I R推進会議について (2)2025日本万国博覧会開催に向けた府市の取組について (3)国連犯罪防止・刑事司法会議(コングレス)の誘致について (4)総合区・特別区(新たな大都市制度)に関する意見募集・説明会の報告 (5)A項目及びB項目以外の事務事業の取組みについて 第2部 (1)「副首都ビジョン(案)」について ※ 第1部については、指定都市都道府県調整会議としての議題 | 動画はこちら | |
第7回 | 平成28年12月27日 | 大阪府庁 | (1)主な府市連携課題の検討状況について (2)副知事・副市長会議の設置について (3)その他 ※ 指定都市都道府県調整会議としての議題 | ||
第6回 | 平成28年9月21日 | 大阪市役所7階 | 「大阪の副首都化に向けた中長期的な取組み方向」の中間整理案について | ||
第5回 | 平成28年8月22日 | 大阪赤十字会館3階 | (1)大阪府立大学・大阪市立大学の統合に向けた検討状況について | ||
第4回 | 平成28年7月22日 | 大阪府庁本館2階 | (1)大阪における新たな大都市制度(総合区制度・特別区制度) | ||
第3回 | 平成28年4月19日 | 國民會館 | 第1部 | ||
第2回 | 平成28年2月9日 | シティプラザ大阪4階「海」 | 第1部 | ||
第1回 | 平成27年12月28日 | 大阪府庁 | (1)副首都推進本部の設置について |
※指定都市都道府県調整会議について
二重行政の解消に関する事項など府及び大阪市又は堺市の事務処理について必要な協議を行う場合は、副首都推進本部会議を地方自治法に基づく指定都市都道府県調整会議として開催しています。
大阪府及び大阪市は、東西二極の一極を担う「副首都・大阪」の確立のための都市機能の強化に向け、具体的方策を協議し進捗管理を行うとともに、さらなる府市連携を推進するため、副首都推進本部に副知事・副市長会議を設置しています。
このページの作成所属
副首都推進局 副首都推進局 (代表)
ここまで本文です。