大阪エコ農産物とは / 大阪エコ農産物を楽しもう! / イベント情報 / 申請者の方へ
大阪産(もん)SNSはこちら(外部サイト)!
New!令和4年7月22日 残留農薬分析結果にR4年7月実施結果を掲載しました
令和4年7月21日 大阪エコ農産物生産者・加工品情報をリニューアルしました
令和4年6月23日 申請様式(第1号関係別紙1から3)コード入力式を更新しました。
令和4年6月15日 大阪エコ農産物登録販売所(百貨店・量販店マップ、直売所マップ)を追加しました
令和4年5月25日 大阪エコ農産物認証事業実施要綱・運用細則を改正しました 新旧対照表 [Wordファイル/200KB] [PDFファイル/94KB]
農薬や化学肥料の使用量を通常の半分以下で栽培された農産物のこと。
より安心で、環境にも配慮した農産物を届けるために、様々な工夫をしながら手間をかけて栽培されています。
化学合成農薬・化学肥料を5割以上削減!
残留農薬分析により安全を確認!
残留農薬分析の実施について 令和4年度7月実施分更新
栽培計画書、栽培状況を審査!
現地調査の実施について
現地調査の実施結果(令和元年度) [Excelファイル/15KB] [PDFファイル/58KB]
現地調査の実施結果(平成30年度) [Excelファイル/19KB] [PDFファイル/41KB]
大阪エコ農産物登録販売店(百貨店、量販店) [Excelファイル/14KB] [PDFファイル/110KB]
百貨店・量販店マップ [PDFファイル/274KB]New!
大阪エコ農産物登録販売店(直売所) [Excelファイル/28KB] [PDFファイル/246KB]
大阪エコ農産物を使った加工品情報 [PDFファイル/238KB] [Excelファイル/12KB]
学校給食での大阪エコ農産物利用情報 [Excelファイル/13KB] [PDFファイル/64KB]
大阪エコ農産物生産者情報 [PDFファイル/431KB]New! [Excelファイル/24KB]
大阪エコ農産物加工品情報 [PDFファイル/238KB]New! [Excelファイル/12KB]
HPでの掲載を希望されている方のみ掲載しています。認証状況の詳細はこちら
リスト掲載を希望される方は、農政室推進課病害虫防除グループ(電話 072-957-0520)までお問い合わせください!
※店舗所在が確認できないなどの場合は掲載を取りやめることがあります。
準備中!
認証までの流れ ←まずはここをチェック!
大阪エコ農産物の栽培技術はこちら
1 大阪エコ農業推進基本方針 [Wordファイル/33KB] [PDFファイル/118KB]
2 大阪エコ農産物認証事業実施要綱・運用細則 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/124KB]
栽培基準 細則別記1 [Excelファイル/22KB] [PDFファイル/57KB]
認証マーク 細則別記2 [Wordファイル/107KB] [PDFファイル/106KB]
3 認証状況
認証件数、申請者数、認証面積、市町村別情報、栽培責任者・作物一覧
4 申請窓口
市町村等推進協議会一覧 [Excelファイル/14KB] [PDFファイル/39KB]
リンク 各市町村等推進協議会リンク集
5 エコ農産物認証申請様式一覧
申請様式(第1号から第4号及び第6号) [Wordファイル/33KB] [PDFファイル/93KB]
申請様式(第1号関係 別紙1から3) [Excelファイル/69KB] [PDFファイル/121KB]
申請様式(第1号関係 別紙1から3)コード入力式 [Excelファイル/118KB]
申請様式第5号 [Excelファイル/24KB] [PDFファイル/66KB]
申請様式(第7号 自己点検シート) [Excelファイル/17KB] [PDFファイル/132KB]
6 加工食品使用農産物への認証マーク使用許諾申請様式等一覧
加工食品使用農産物への認証マーク使用許諾規定 [Wordファイル/168KB] [PDFファイル/479KB]
様式1及び3から5 [Wordファイル/33KB] [PDFファイル/221KB]
加工食品使用農産物への認証マーク使用許諾説明リーフレット [Wordファイル/266KB] [PDFファイル/245KB]
このページの作成所属
環境農林水産部 農政室推進課 病害虫防除グループ
ここまで本文です。