ここから本文です。
区域指定の申請(条例第81条の21の4の3)
案内番号:0000-0825
申請案内
土地の所有者等は、自主的に土壌汚染状況調査を実施した結果、土地の土壌のダイオキシン類による汚染の状況が大阪府生活環境の保全等に関する条例第81条の8第1項第1号の規則で定める基準に適合しないと判断される場合は、当該土地を基準に適合しない土地として同条例に基づき指定することを申請することができます。
自主的な調査により汚染が判明した場合には、土地の適切な管理、土壌汚染の拡散防止の観点から、この申請をすることが望ましいと考えられます。
申請に必要なもの
費用が、不要(無料)です。
申請書類の配布方法
申請書類の配布方法は、次の通りです。
ダウンロード
申請書類等
指定の申請書(条例) (Wordファイル、37KB)
指定の申請書(条例) (Pdfファイル、91KB)
費用の支払方法
土壌汚染状況調査結果報告書を添付してください。
当該報告内容は、大阪府生活環境の保全等に関する条例第81条の4第1項に定める方法に適合していることが確認できるものであることが必要です。
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参
申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
指定を申請する土地の所有者等
事前協議
事前協議は、不要です。
調査結果報告の内容等について事前にご相談いただきますようお願いいたします。
代理申請
代理申請は、可能です。
申請窓口
環境農林水産部 環境管理室事業所指導課 化学物質対策グループ
電話番号 (化学物質対策)06-6210-9578 (地盤環境)06-6210-9579
FAX番号 06-6210-9584
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階