平成25年4月1日から、大阪府と大阪市は共同で「おおさかスマートエネルギーセンター」を大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内に設置しています。
当センターでは、省エネの推進や再生可能エネルギーの普及拡大を目指し、府民や事業者からのご質問やご相談にお応えするワンストップ相談窓口のほか、マッチング事業などを積極的に展開しています。創エネ・蓄エネ・省エネ・節電に関する情報提供や相談・アドバイスに関してはおおさかスマートエネルギーセンターまでご連絡ください。
■大阪府 新型コロナウイルス感染症について ■大阪府 新型コロナウイルス感染症対策サイト(外部サイト) |
【令和4年5月18日】 【令和4年4月15日】 | 「中小事業者の脱炭素化促進補助金(省CO2診断に関する補助金)」の公募を開始します!NEW 「省エネ最適化診断」の申込受付開始!NEW | |||||
【令和4年4月6日】 | 省CO2診断の受診をオススメします!NEW | |||||
【令和4年3月31日】 | 「中小事業者の脱炭素化促進事業」を実施します!NEW | |||||
【令和4年3月30日】 | 太陽光パネル及び蓄電池の共同購入の参加登録受付を令和4年4月1日より開始します!NEW | |||||
【令和4年3月30日】 | 再エネ電力調達マッチング事業における再エネ100%電力切替えによる効果を紹介していますNEW | |||||
【令和4年3月15日】 | CO2の削減余地(省エネ)の診断や、設備の更新等を行う中小事業者への上乗せ補助のお知らせNEW | |||||
【令和4年3月11日】 | 「再生可能エネルギー電気の共同購入事業(大阪 EE電(いいでん))」を休止いたしますNEW | |||||
【令和4年3月7日】 | 省エネのセルフ診断ツールにCO2排出量(Scope1、Scope2)の計算機能が加わりました!(外部サイト)NEW | |||||
【令和4年2月8日】 | 令和3年度第2回「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」を開催しました。NEW | |||||
【令和4年1月18日】 | 事業者向け省エネ動画「お金をかけずに省エネ対策!」を公開しました!NEW | |||||
【令和3年11月26日】 | 再エネ電力調達マッチング事業のマッチング一覧を更新しました。詳しくはこちら | |||||
【令和3年11月18日】 | 「再エネ電力の共同購入支援事業」に係る支援事業者が決定しました! | |||||
【令和3年10月14日】 | 「再エネ100%電力利用セミナー」を開催しました! | |||||
【令和3年9月29日】 | 「再エネ電力の共同購入支援事業」に係る支援事業者の募集について | |||||
【令和3年9月3日】 | 再エネ100%電力切替えキャンペーンを令和4年3月末まで延長しました! | |||||
【令和3年6月11日】 | おおさか低利ソーラークレジットの取扱販売店を掲載しました! | |||||
【令和3年4月15日】 | 福島県浪江町と再エネに関する連携協定を締結しました | |||||
【令和3年3月31日】 | ZEH宿泊体験希望者を募集しています! | |||||
【令和3年3月15日】 | ZEH宿泊体験事業に係る協力事業者を募集します。詳しくはこちら | |||||
・上水道施設における小水力発電の導入事例を掲載しています ・太陽光発電の買取期間が2019年11月以降順次、満了します ・国の支援制度(補助金等)を随時更新しています! ・CO2排出量(Scope1、Scope2)の計算はこちら!(外部サイト)(一般財団法人省エネルギーセンターの省エネ・節電ポータル内のセルフ診断ツールのページ) ●過去の公開情報は、過去の公開情報に掲載しています。 |
←国の支援制度(補助金等)(創エネ・蓄エネ・省エネ)についてはこちら(随時更新)。 | |
←府内市町村の支援制度(創エネ・蓄エネ・省エネ)についてはこちら。 | |
←省エネ・創エネ設備導入における税制優遇制度についてはこちら。 |
![]() | ←府内の事業者が再生可能エネルギー由来の電力を選べる環境づくりを進める再エネ電力調達マッチング事業に関してはこちら。NEW |
![]() | ←府民が再生可能エネルギー電気を選べる環境づくりを進める共同購入支援事業に関してはこちら。事業紹介等の動画を掲載しています。NEW |
![]() | ←地中熱の可能排熱量(ポテンシャル)等の分布を表示した地中熱ポテンシャルマップの閲覧が可能です。 |
←下水熱の利用可能量(ポテンシャル)をマンホールごとに色分け表示した下水熱ポテンシャルマップの閲覧が可能です。 利用する場合に必要な手続きについては下水道室の下水熱に関するページをご覧ください。 | |
←上水道施設における小水力発電の導入事例を掲載しています。 |
おおさかスマートエネルギーセンター
(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課スマートエネルギーグループ内) | |
住所 | 大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府咲洲(さきしま)庁舎(さきしまコスモタワー)22階 |
メール | |
電話 | 06-6210-9254 |
ファックス | 06-6210-9259 |
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
ここまで本文です。