トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

23件中 1~20件目

ページ: 1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
医療機関に関するものランサムウェアの攻撃について、府内の病院がバックアップ等を取るなど、きちんと対策するよう伝えてほしい。・・・2023年10月2日2023年11月30日
感染症対策に関するもの私の親が入居している府内の軽費老人ホームは、入居者に対し新型コロナワクチン接種を求めている。私はワクチン接種による副反応や後遺症が残ることが心配で、親には接種させたくないと思っているが、強制的な要請であったため、介護施設入居者のコロナワクチン接種についての大阪府の見解を確認したところ、「強・・・2023年10月2日2023年11月30日
相談窓口に関するもの生後6ヶ月になる子どもを持つ親です。
子どもが家でハイハイしている最中にイスにぶつかり目の真横を1センチメートルくらい切ってしまいました。
救急車を呼ぶほどではなかったのですが、盆前と夕方19時頃で心配だったのでかかりつけの小児科にみてもらえるように電話をしましたが、うちは内科なので眼・・・
2023年10月6日2023年11月30日
感染症対策に関するもの大阪府は、帯状疱疹ワクチンについて助成金支給の案は議題にあがってないのでしょうか?他の都道府県では、助成金支給されているようです。・・・2023年10月10日2023年11月30日
感染症対策に関するものインフルエンザの流行やイスラエルの問題で、日用品等が不足する可能性があるので、今のうちに備蓄しておいた方が良い。周りの女性職員にも伝えてほしい。・・・2023年10月16日2023年11月30日
感染症対策に関するもの高齢者施設や保育園では、空気の循環が悪い。そのため、空気清浄機を導入していった方が良い。インフルエンザやコロナが蔓延しているのは、空気の循環が悪いせいだと思う。・・・2023年10月16日2023年11月30日
感染症対策に関するもの○○市接種相談センタ-の広報に、新型コロナウイルスワクチンの令和5年秋開始接種実施中と掲載されていた。
これまでに、コロナワクチン接種により命を奪われたり、後遺症で苦しんでいる方がおり、メリットよりもデメリットのほうが大きい。
複数の大学教授が「接種を中止すべき」と厚生労働省に申し出て・・・
2023年10月16日2023年11月30日
感染症対策に関するもの最近、高齢者施設内でインフルエンザ感染が拡がっている。
新型コロナウイルス感染症でも同じことが言えるが、施設建物の空調設備が各部屋ごとに分かれておらず、繋がっていることが感染の原因になっていると思う。
空気清浄機では室内の空気の入れ替えはできないため、もし、空調が部屋ごとに分かれていな・・・
2023年10月16日2023年11月30日
感染症対策に関するものmRNAワクチンを患者に絶対打たないでください。mRNAワクチンを即刻中止してください。  mRNAワクチンは、正常な細胞を異常細胞に改変させ、異常細胞を増殖させ、患者を死に至らしめるワクチンでした。 即死か、数日後か、数年後か、数十年後か。それはmRNAの量(ロット差)によって様々ですが・・・2023年10月18日2023年11月30日
感染症対策に関するものインフルエンザが流行し、ワクチンが不足している。早いうちにワクチンを打つ方が良い。また、日用品等も備蓄して、インフルエンザに感染したときに対処できるようにしておいた方が良い。・・・2023年10月18日2023年11月30日
感染症対策に関するものインフルエンザ等の予防接種をしても、感染予防はできず症状の軽減をするだけである。
それなのに「予防」と称するのは詐欺であり、医療介護等の従事者に強制的に接種させるのは人権侵害だ。
国は「感染拡大を防ぐために予防接種は必要だ」と言って、全国民に予防接種を推奨しているが、重症化リスクのある・・・
2023年10月20日2023年11月30日
感染症対策に関するもの「新型コロナウイルスのワクチンは生物兵器である」との認識が世界中にはあり、7回目接種のワクチンは特にひどい副反応が出ている。また、ワクチンを接種した人から放出されているスパイクタンパク質により、第三者がコロナに感染し苦しむケースが増えている現状があるというのに、大阪府では未だに接種を推奨し・・・2023年10月23日2023年11月30日
たばこ対策に関するもの結論から述べて、 大阪府のマンションの条約に、「禁煙」というルールを前提として付けてください。  管理会社にお願いするだけでは意味がなく、行政に直接改革をお願いすることに至りました。  現在、ペット可の賃貸マンションに住んでいます。 新築で入居しましたが、隣人のたばこが原因で、持病である喘・・・2023年10月25日2023年11月30日
保健所に関するもの大阪府下にて薬局を営んでいるものですが、保健所の行動について2点お願いがあります。 1点目は 薬局に最近保健所の方が訪問して、立ち入り検査をしていると聞きます。 法令順守しなければいけない業種だというのは重々わかっています。なので、保健所の立ち入り検査も必要がというのはわかるのですが、なぜ・・・2023年10月25日2023年11月30日
難病申請手続きに関するもの私は指定難病を患っており、両足、片手が動かず、特定医療費助成費制度を利用している。
病気のため就労はできず、月額9万円ほどの障害年金を受給して生活しているが、受給者証の更新のために毎年、更新月は3万円ほどの出費が必要となる。
必要な書類をそろえるために、病院や市役所などへ行くにも介護タ・・・
2023年10月25日2023年11月30日
医療機関に関するもの37歳子どもは、幼少期から「周期性嘔吐症」で○○センター小児科でお世話になりました。主治医の退官と共に主治医の異動先に転院しました。10月中旬、3年ぶりに発症し嘔吐が始まりました。掛かり付けの医院は休みで連絡が付かず、やむを得ず医療センターは連絡を入れました。医療相談窓口から消化器内科受付・・・2023年10月26日2023年11月30日
感染症対策に関するもの吉村知事が記者会見で、インフルエンザの流行が例年より早いペースで感染者数が急増しているため、ワクチン接種を含めた感染対策についての話しをしていた。
大阪は新型コロナウイルス感染症に関するする死亡者数が、○○より多かった。
2009年から死亡者数を確認してみたが、日本における死亡者数は2・・・
2023年10月27日2023年11月30日
感染症対策に関するもの吉村知事は会見で、インフルエンザが流行していることを話していた。
原因として、「新型コロナウイルス対策のための行動制限などが全面解除され、これまでマスクを着用していた人々がマスクを外したためである」と言っていたが、マスクを着用していても新型コロナウイルスやインフルエンザには感染する。
・・・
2023年10月27日2023年11月30日
感染症対策に関するもの令和5年10月下旬に公表された人口動態調査によると、全ての都道府県で人口が減少している。これは新型コロナウイルスワクチン接種が原因に他ならない。
実際、新型コロナワクチン接種により、国内で300人以上が亡くなり、300万人がひどい後遺症に苦しんでいる。厚生労働省もこの事実を認めているのに・・・
2023年10月27日2023年11月30日
不妊治療に関するもの現在、不妊治療は保険適用化され、女性の年齢が初めての治療開始時点で40歳未満であれば、人工授精の回数の上限が通算6回までとなっている。
私は現在34歳で、不妊治療のため、体外受精を試みているが、なかなか経過が思わしくなく、今回流産してしまった。
今後、残りの受精卵を移植する予定であるが・・・
2023年10月27日2023年11月30日

23件中 1~20件目

ページ: 1  2