ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 相談窓口に関するもの
府民の声 生後6ヶ月になる子どもを持つ親です。
子どもが家でハイハイしている最中にイスにぶつかり目の真横を1センチメートルくらい切ってしまいました。
救急車を呼ぶほどではなかったのですが、盆前と夕方19時頃で心配だったのでかかりつけの小児科にみてもらえるように電話をしましたが、うちは内科なので眼科か皮膚科の病院に行って下さいと言われ、検索して10件以上の病院に症状を伝えて診てもらえないか電話しましたが、営業時間内に電話しているにもかかわらず、本日の営業は終了しましたの音声ばかりで、○○で出産したのでそこにも電話しましたが、現在通院している患者でないと診てもらえないと言われ、□□だったら診てもらえると聞き、電話しましたが、専門の医師が不在で診れないと言われて、#119に電話して下さいと言われたので電話して、△△と◇◇と▽▽だと診てもらえると言われて電話しましたが、断られました。#8000に電話もしましたが、混雑しています、とアナウンスが流れて電話に出てもらえませんでした。#8000に関しては生後3ヶ月の頃、電話した事がありましたが、同じ理由でつながりませんでした。
主人も仕事で不在で家でひとりで子どもを見ていたので、心細いし、どうしたらいいのかわからないし、どの病院にもたらいまわしにされて誰にも助けてもらえない状況でした。××市では子育てはかなりしにくいです。住みずらい気持ちにもなるし、こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
子育て支援センターなどすてきな場所があるのに、子どもの病院にかんしては最悪だなぁと思った。
カテゴリー 健康・医療
受付日 2023年10月6日
公表日 2023年11月30日