トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

244件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの大阪府知事 吉村洋文様
万博工事での時間外労働の上限規制を除外しないよう具体化を求める緊急要請
海外パビリオンなどの建設が遅れている2025年大阪・関西万博での建設工事について、主催する○○側が、政府に対し、時間外労働の上限規制を、万博工事に適用しないよう要請したと報道されています。2・・・
2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの報道によれば、2025年国際博覧会の海外パビリオンなどの準備作業が遅れていることへの対応として、運営主体である○○の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府に要請したという。
このような要請は、2018年労基法改正の趣旨に真っ向から反す・・・
2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するものはやぶさ2がりゅうぐうより地球に持ち帰った粒子を展示。 7月中旬○○(はやぶさ2の舞台裏に潜入)を視聴していた折に万博のテーマいのちかがやく未来社会のデザインの通じるものがあると思いましたので。1.はやぶさ2が持ち帰った粒子からアミノ酸の痕跡を□□が発見。2.地球上のすべての生命は、アミノ・・・2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府は2025年大阪・関西万博を開催するときに、会場に犬などのペットを同伴しての入場を認めることを検討しているという報道があった。
私の子どもは重篤な動物アレルギーを持っており、私は子どもがアレルギーの発作で苦しむ姿を見ている。
万博会場には様々な人が入場するが、その場所で動物の接触・・・
2023年8月1日2023年9月29日
職員対応に関するもの人事室と国民健康保険課職員の電話の対応がなっていない。遊びで集まっているのか。この件について、文書で回答してほしい。・・・2023年8月1日2023年9月29日
府の広報広聴に関するもの大阪府に寄せられるクレームについて、民間企業がしているようにデータベース化し、誰がいつどのように対応をしたか全庁的に共有できるようにしたらよいと思う。・・・2023年8月1日2023年9月29日
子育て支援に関するもの私は3歳、0歳の二人の子どもを育てています。現在は育休中で、上の子は保育園に通っています。 仕事が始まると早朝保育7時半から延長保育7時前まで保育園でお世話になります。定時で帰ってもどうしてもその時間になります。 今から心配しているのは、小学校に入ってからです。 開門時間は8時、学童の延長・・・2023年8月1日2023年9月29日
子育て支援に関するもの○○市のようにおむつ定期便を始めてほしいです。 検討お願いします。・・・2023年8月1日2023年9月29日
子育て支援に関するもの子ども食費支援について、素麺を頼みました。 キレイで美味しい素麺をありがとうございました。 子どもの夏休みのお昼ご飯です。・・・2023年8月1日2023年9月29日
青少年健全育成のための規制に関するもの担当課が分からないのですが、
府の担当課にご意見をお願いします。
夏に行われるイベント、
花火大会、祭り、盆踊りなど、
夜に開催されるイベントですが、
小さい子どもから大人まで誰もが参加出来るようにして頂きたいです。
また、青少年健全育成条例は、各都道府県によって異なりますが、・・・
2023年8月1日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの高校無償化は賛成ですが、なぜ私学まで無償化にするのがわかりません。 私学は私学の方針で運営しているので、府が介入すべきでない 私学に府の予算を使うべきではない。その分は公立高校教育の充実、教員の待遇改善に使う方がいい 公立高校が充実していれば、私学に別に行く必要がないのではないでしょうか ・・・2023年8月1日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの吉村知事は「私立高校の完全無償化制度について、当面は私立高校の負担を増やさない方向で段階的に実施する」と発言している。
私は以前から、私立高校の授業料を完全無償化にするには段階的に行うべきだと、大阪府への意見としても度々発言してきたが、今頃になってようやくそのことに気が付く吉村知事は愚か・・・
2023年8月1日2023年9月29日
教育施策に関するもの山形県米沢市で7月28日、中学生が熱中症になり、路上で倒れ亡くなるという痛ましい事故が起こった。この日の米沢市の最高気温は、35.5度の猛暑日だったようだ。
テレビの報道によると、環境省では、気温が31度を超えた場合、激しい運動は禁止をするよう厳重警戒を呼び掛けているが、私の体感として、・・・
2023年8月1日2023年9月29日
生活環境保全に関するもの○○が日中に加え、早朝及び深夜も機械音を出し就寝に支障が出ており今後一切機械音を出させないようにしてほしい。数十年年以上毎日土日祝日を問わず早朝から深夜頃迄数十デシベルの機械音を稼働させ付近住民が苦悩している。機械や施設の完全撤去、営業停止を希望します。睡眠や仕事に差障るので早朝や深夜の騒・・・2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年に大阪万博が開催予定ですね。
成功をお祈りしておりますが、ニュースなどでは参加表明国が皆無と厳しい船出を強いられており、成功が不安視、危惧されています。
これは大阪府様だけの問題ではなく、大阪経済への直撃や波及を考えますと、日本国民全体の問題かと思います。
短い工期、それに・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府知事 吉村洋文様
万博工事での時間外労働の上限規制を除外しないよう具体化を求める緊急要請
海外パビリオンなどの建設が遅れている2025年大阪・関西万博での建設工事について、主催する○○側が、政府に対し、時間外労働の上限規制を、万博工事に適用しないよう要請したと報道されています。2・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博やめろ。・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するものパビリオン建設に名前が上がっているのは現在韓国だけ、間に合わないからタイプAのパビリオンはプレハブ方式で作るそうですがそもそも本当にタイプAで建設したい56か国は存在するのでしょうか。7500円も払って皆プレハブだらけの万博に行きたいでしょうか。しかもチケットは企業や自治体に押し付け転売も・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの万博のパビリオン建設の遅れを取り返すため、時間外労働上限の適用外申請をしたとのことだが、そのことに関して、吉村知事と○○が言っていることが違う。
結局、誰が言ってることが正しいのか、わからない。
関係者からしたら、非常に困ることである。
□□の街路樹問題も、大阪市と言ってることが違う・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの電話交換をつなぐのが遅い。府民は税金を払っているのだから舐めた対応を取ってはいけない。年間公務員の給料にいくら払っていると思っているのか。また、吉村知事はコロナ禍のうがい薬発言のことで無責任な対応をとった。無責任な知事は辞職願を出すべき。コロナへの不適切な対応で人を殺しておいて万博を開催す・・・2023年8月2日2023年9月29日

244件中 1~20件目

ページ: 1  2  3