トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

25件中 1~20件目

ページ: 1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
高校授業料補助に関するもの高校無償化は賛成ですが、なぜ私学まで無償化にするのがわかりません。 私学は私学の方針で運営しているので、府が介入すべきでない 私学に府の予算を使うべきではない。その分は公立高校教育の充実、教員の待遇改善に使う方がいい 公立高校が充実していれば、私学に別に行く必要がないのではないでしょうか ・・・2023年8月1日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの吉村知事は「私立高校の完全無償化制度について、当面は私立高校の負担を増やさない方向で段階的に実施する」と発言している。
私は以前から、私立高校の授業料を完全無償化にするには段階的に行うべきだと、大阪府への意見としても度々発言してきたが、今頃になってようやくそのことに気が付く吉村知事は愚か・・・
2023年8月1日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私立高校無償化について、寄附の文化を定着させる時代が来たと考えます。 私は子どもを○○に進学させました。 □□氏が無償化反対の中心でいらっしゃる事に矛盾を感じています。それは○○進学を後悔しているからです。 しかし、評価基準は一人ひとり違います。 結論は、私学を評価するご家庭なら、寄付金を・・・2023年8月3日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私は、吉村知事が推進する私立高校授業料無償化制度の所得制限撤廃に反対です。
吉村知事は、知事選のために教育を政治利用している。貴重な府民の税金を自身の選挙活動の宣伝として使うべきではない。・・・
2023年8月4日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの高校3年、中学3年、小学5年生の子を持つ親です。 子ども達が望んだ時に、大学へ行かせられるよう、また老後のこともあり、夫婦フルタイムで働いています。 フルタイムで働いているため、高校無償化の恩恵を受けることができません。 3人の子を育てるためにフルタイムで働いていますが、子ども1人から2人・・・2023年8月7日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの隣の奈良県在住ですが、教育無償化につきましては、大阪府以外の関西圏に住む住民の意向も必要ではないかと感じており、ご意見させていただきます。  吉村知事が掲げる、高等教育無償化については、公立高等学校においては、所得制限なしで、一律無償化の意向は賛成しております。 ただ、私立高校に、税金を条・・・2023年8月7日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの大阪府の私立高校授業料無償化制度について、2021年10月下旬、吉村知事は国政選挙の街頭演説の際に、「47都道府県のなかで、私立高校の授業料完全無償化が完了しているのは大阪だけである」と発言していた。しかし、現在も、授業料完全無償化に向けて私立高校等の関係者と調整を図っていることがニュース・・・2023年8月7日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの高等学校授業料の無償化については基本的には賛成ですが、私立高校に補助金を出す前に大阪府立の学校に私たちの税金を使ってほしいと思います。府立高校の施設設備は老朽化しています。トイレの改修やエレベーターの設置などのバリアフリー化など私立に比べて遅れているところがほとんどです。私立高校にはホテル・・・2023年8月9日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの吉村府知事が大阪府の政策として打ち出した、私立高校の授業料完全無償化の仕組みに対し、○○は、「各私立高校等が負担する授業料が増えると経営が成り立たなくなり、充実した教育が提供できない」と反発していた。そのため、大阪府は無償化の対象とする「標準授業料」を引き上げ、さらに私立高校等への補助金も・・・2023年8月9日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私立高校に税金を使うよりも、公立高校に優秀な先生を雇いお金に余裕が無く私立へ行けない子ども達の底上げを行うべきだと思います。本来公立高校でレベルを上げて子ども達を救うべきだと思います。・・・2023年8月10日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの子どもは自分で選んで○○に進学しました。家が神戸ということで無償化から外れるのは とても残念です。大阪の人が他県に進学しても対象なのに 他県から大阪に進学する生徒は対象外だと 結局大阪の学校に特にならないし 他府県の人は大阪にこないでという意味でしょうか ぜひ他府県と協力してみんなが不満に・・・2023年8月14日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの公立高校無償化について、私立高校の意見に納得できません。私は知事と同じ高校の41期生で、子どもが今年同行に入学しました。懐かしい気持ちもありましたが、廊下や階段はひび割れ、トイレは汚いまま。私立校は高額の学費で校舎や設備をきれいにし、集客。入学金も集めて。私共の家庭は、共働きの結果、何の助・・・2023年8月14日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私立高校の授業料の無償化については、府立高校がある中で、自ら望んで私立高校へ行かれる方への助成は、府立高校の一人当たりの経費を超えない中での助成をと思います。・・・2023年8月14日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの子ども3人(中学3年2人と中学1年)の共働き5人家族です。双子で今年度高校受験を控えています。2人共が私学への進学を希望してますが、補助の要件から逸脱してしまい補助を受けることができません。多胎の場合は補助の要件を拡大してほしいです。今までも双子の為2倍のお金がかかりとても大変でした。子ど・・・2023年8月17日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私立高校1年生の保護者です。私立高校生等への就学支援について、
私立高校1年生の子どもには、支援学校高等部に通うきょうだいがいる。
令和5年度は、多子世帯として授業料支援補助金の適用を受けることができるが、令和6年度からは、そのきょうだいが就労支援施設に行くことが決まっており、授業料支・・・
2023年8月24日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの高校授業料の完全無償化について国と府が負担って、税金ですよね?  吉村さんー、毎朝、通勤の電車内の高校生たち見ますけど、どんなんか知ってます? 厚化粧の女、男女問わずスマホにかじりついてゲームや漫画やSNSに没頭、、、 スマホって贅沢品ですよね?吉村さん!  就職氷河期世代、未婚で子なしで・・・2023年8月25日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの先ほど、「高等学校の授業料の支援制度の所得制限を撤廃し、完全無償化にする」と吉村知事が発言していたテレビニュースが流れた。
私のような低所得者にとって、様々な公的支援があるのはありがたいのだが、私立高校の授業料を支払う資力のある保護者に対しても私立高校授業料を一律に無償化するというのは、・・・
2023年8月25日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの吉村知事のいう通り、高校等の授業料を無償にすれば、子どもたちは今まで以上に勉強などしなくなるに決まっているから、私は反対だ。
関西万博は失敗することが目に見えているのに、どんどん税金を費やしているため、大阪府の財政はひっ迫している状況だ。
学校は、本来お金を払って勉強するところなのだか・・・
2023年8月25日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの18歳成人にまで児童手当。義務教育でもないのに無償化。何でそこまで他人の面倒みにゃあかんの? この国はいつから社会主義国になったんや? やることなすこと理屈に合わず全く理解不能。こんな国にも府にも1円たりとも納税したくない。・・・2023年8月28日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの2024年度から段階的に私立授業料無償化が始まるのに吉村知事が「やり遂げた」みたいに言っているのは誤解を生むのではないか。自分のツイートで現在中学三年生が「選択の幅が広がった。私立に行ける」と喜んでいる新聞記事を紹介していたが、今の中三なら入った年度は関係なく無償化になるのは2年からである・・・2023年8月28日2023年9月29日

25件中 1~20件目

ページ: 1  2