トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

2618件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの私は身体障がい者の家族のために、6月7日の日程で2025年大阪・関西万博の入場予約とアトラクションの2か月前予約を行った。
朝一番の東ゲートの入場予約を取ったが、5月23日に「パークアンドライド駐車場の利便性向上の取り組みとして、舞洲P&R駐車場に障がい者枠を開設した」と報道されたので、・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの私は5月31日に、神戸市から2025年大阪・関西万博の会場に赴き、同日15時にナイジェリア館に入ろうとした。私には視覚障がいがあり、パビリオンによっては障がい者手帳を提示すれば予約なく入館できると聞いたので、館の入口の警備員に兵庫県交付の障がい者手帳を提示したが、警備員はヘルプカードを求め・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの私は、東京の大学院を修了して30年欧州で暮らす一邦人です。ここでは、吉村洋文知事が一部保存する意向を示された大阪万博の大屋根リングの保存について意見を申し上げます。私は、これが、藤本壮介氏という世界的な建築家が設計した世界最大の木造建築であり、その文化的遺産としての価値を考えれば、一部では・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博中に死者がでるのも時間の問題だな  ・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博の総入場者数が500万人を達成し記念式典が行われました。しかしチケットを購入して入場した人は僅か412万人ですからね。88万人もスタッフやボランティア等の関係者で水増しして、万博協会のスタッフや大阪府職員は何も感じないのですかね!おかしい事は止めさせないといけないですよね。国際博覧・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博推進局の職員が少ない。電話をしてもコールセンターの職員しか出ない。万博推進局の職員は仕事を放棄しているのではないか。また、救急車の費用は博覧会協会に請求したほうが良い。あまりにも市町村に負担をかけすぎている。・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博の中で多くの人が救急搬送されるが、その費用については、大阪府・大阪市の税金となる。その費用は本来であれば博覧会協会が負担するべきものではないか。多額な税金となるので、きちんと万博協会に請求するようにしてほしい。・・・

2025年6月2日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの私は、2025年大阪・関西万博の通期パスを購入し、先日、1人で万博会場を訪れた。私は足が悪く、歩行器を使用していたので優先入場口を案内された。そこで入場しようとしたところ、付き添いや障がい者手帳の有無を聞かれた。手帳は持っておらず、単身で来た旨を答えたところ、「一般入場口に並び直すように」・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの私は、他県民であるが「2025年大阪・関西万博」会場で花火を打ち上げたとニュースで見た。吉村知事は「今後も会場で花火を上げる予定。」と言っているが、花火もただではない。その費用に税金を投入するのであればやめてほしい。万博が盛り上がれば観光客も増え、大阪府にとってはメリットがあるのだろうが他・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの1.2025年大阪・関西万博にパビリオン参加している○○は、□□の人達に対して壁で路上経路を封鎖し水と食料の配送路を立って兵糧攻めをするような国である。
この様な残虐な国は平和的国際催事にはふさわしくないため、大阪府は○○パビリオンを撤退させるべきだ。
2.○○の□□の人たちへの残虐な・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの海外のパビリオンでは、障がい者優先レーンがありますが、どうして日本のパビリオンはないんですか? まして 自治体の関西パビリオンでもないと言うのはどういうことでしょうか? 世界の当たり前が、日本にはない。すごく恥ずかしいことです。弱者の配慮が日本の自治体にはないのでしょうか? なぜ日本のパビ・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博大屋根リングを吹田の万博公園、太陽の塔周りに移転する。(万博のレガシーとして一括管理) 太陽の塔を中心にせず(できない)太陽の塔正面でリングを近づけて設置する。・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの予約システムが酷い。諸悪の根源は通期パスの人達にもある。SNSでは9時の入場予約だけど17時に入場したとか、大阪ヘルスケア2回当たったけど1回は人に譲ったとか。行かないのに予約を取るから私達のような遠方から宿を取って1回しか行けない客は全く予約が取れない!仕方なく旅行の2日前にもかかわらず・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博の割引コードを使って通期パスを購入するのですが、いつも502 Gate wayか数字の羅列が出て画面落ちして2週間ぐらい登録できませんでした。
大体落ち着いてパソコンに向かうことが出来るのが夜なのですが、いつも登録できなくて結局夕方にパソコン前に座れる時間があり、やっと登録できました・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博、毎日たくさんの方々が来られてますね。私は1回しか行ってないけど、やはり大屋根リングすごかったし、各パビリオンも外から見るだけでも良かった。「予約」やはり難しいし、虫に関してはやっぱりイヤです。
リングの上でのインフルエンサーさんとのテーマソングの踊りやはり少し笑っちゃったし、でもい・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博にしても 税金を食い潰す寄生虫・害虫、虫が大量発生するのはあたりまえ・・・

2025年6月3日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は、「3日前予約」という、入場予約日の3日前の午前0時からパビリオンやイベントが先着で空き枠予約ができるシステムがある。
夜中に予約希望者が殺到するため、入場日程の変更のために万博の公式サイトにログインしたくても、とんでもないほどの時間がかかり、寝不足になる人が多・・・

2025年6月4日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの先日、私が大阪・関西万博に行った際、会場内でライブ配信を行っている者を数名見かけたので、その者たちの配信を見たところ、投げ銭機能を付けていた。
投げ銭機能を付けることは広告収益を伴う投稿に当たるのか、また、ブログや動画サイトに広告収益を伴う形で投稿する場合、協会の許可が必要だが、その者た・・・

2025年6月4日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの大阪・関西万博について、提言がしたく来庁した。万博どうなるんでしょうね。子どものこと何も言えなくなりましたね。これで辞退する学校増えるのでは。もうボランティアに活躍してもらうしかありませんね。とにかく閉園時間の対応さえできればです。ガスのことも熱中症のことも今回の混雑のことも簡単に対応でき・・・

2025年6月4日2025年7月31日
大阪・関西万博に関するもの万博ですが、期間の延長は出来ないのでしょうか? 子どもが中学3年の受験生で、万博に行きたがっていますが、家族が反対しており困っています。(私は1日位連れても良いのでは?との考えです。) なぜ半年だけなのですが?1年は無理だったのですか?・・・

2025年6月4日2025年7月31日

2618件中 1~20件目

ページ: 1  2  3