トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

132件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの万博開催時には、府と市の職員をボランティアで働かせればいいのではないか。また費用が増額して予算がないのだから、職員には交通費等も無しで働かせればいい。そうすれば費用削減になるだろう。・・・2023年12月11日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博は中止にしなさい。貧困者があるふれているのに、不謹慎です。毎日が災害だというのに巨額を投じる浪費!給付にまわしなさい。
負債と人員不足が残るだけです。・・・
2023年12月11日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの私は常日頃から、交通情報を追いかけるのが趣味で、バスターミナルの乗り入れなどつぶさに観察をしている。バスターミナルから1本のバスが路上に出るのに要する時間は約3分間である。また、ロータリー付近に横断歩道があった場合、停車をし、信号が変わるまで約2分ほどかかるため、実際には、バスが路線を走り・・・2023年12月11日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの先日、テレビ番組で、2025年大阪・関西万博に関わるインフラ整備の費用が、当初の見込みより膨れ上がり、2021年の試算では974億円だったが、現時点で1,129億円になったと報道されていた。
最初に万博建設費等が予算を超えることが明らかになった2022年当時、吉村知事は、「今回で予算を超・・・
2023年12月11日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの今は世界の状況の貧困、貧富の差の拡大などで、食べたくても食べられない人、日本でも、子ども食堂にみられる様な現状でも、関西万博、IR設置に力を入れてゆくのは何故かと思います。私は家族のギャンブル好きの為、一銭の余裕の無い老後を送っています。知事は、こういう家庭の悲劇のお金で儲かると言ってよい・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するものご自分が判断して万博を開催しておいて、建築費は按分しても運営費は国が払い大阪府、大阪市は払わないと勝手に発言されたことを大変不快に思います。結局吉村知事を始め、特定の政党の失策を全国民がなぜ穴埋めしないといけないのでしょうか?ご自分の失敗をちゃんと謝罪するなりすることも全くせず、運営費の増・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの中途半端なことして責任をとらない 結局私らの税金使ってカジノの準備 あたまおかいくないですか?  府民国民にこれ以上負担させる前に 4月1日までに中止を決めれば損失は10分の1の340億程度で済むそうじゃないですか  特定の政党が決めたから、特定の政党の議員の皆さんで全部お金出すからってい・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の開催について、未だに負担金に関して国と大阪府市との意見がまとまっていない。
また開催予定日までに軟弱な地盤改良の完了は、ほぼ不可能だとの報道がでている。このような状況下では万博開催は中止とするべきだ。
吉村知事は2020年のテレビ出演で「万博開催に、これ以上の・・・
2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの吉村知事は「2025年大阪・関西万博」が赤字であっても大阪府・大阪市では補填しないと発言した。万博が国の行事であることを強調して責任逃れをしようとしているが、吉村知事ら特定の政党が推し進めたのはまぎれもない事実だ。
また、「計画当初の1,250憶円の予算には大屋根リングの建設費は含まれて・・・
2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの吉村知事は、2025年大阪・関西万博の運営費に赤字が出ても大阪府市で補填しないことを強調した旨の報道がされた。
知事は、万博会場の建設をわざと遅らせて、国などに万博運営費用をねん出させようとしたが、目論見が失敗したので、責任逃れで赤字補填をしないと公表したに違いない。
大阪府が万博会場・・・
2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は国と大阪府の共同開催にもかかわらず、大阪府が費用負担増を受け入れないのは卑怯です。・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの以前、吉村知事は「グローバルスタンダード」について何度も発言していたかと思うと、最近では「ライドシェア」と言い出し、知事の発言は目先のことばかりである。「2025年大阪・関西万博」の会場に造られる木造リングについても、知事は「すべて木製で、釘一本使わない」と啖呵を切っていたにもかかわらず、・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博では来場者は舞洲の駐車場にマイカーを止め、直行バスで夢洲の会場へ向かう「パークアンドライド方式」を取り入れるとのことである。バス運行について、○○に確認すると、舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、1日70便を運行するというが、まだシュミレーシ・・・2023年12月12日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの万博はあくまで、自由参加です。 招待すると言えば、聞こえが良いですが、税金を使って、強制になります。 今でも、多大な税金を使って、反対の意見もあるのに、子どもたちを使って宣伝するのは、止めてください。・・・2023年12月13日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの知事について意見を伝えたい。万博の予算や運営費もどんどん膨らんできている。その万博が赤字になった場合、政府は補填しないと言っている。また、吉村知事は先日の会見で大阪府や大阪市も赤字を負担しないと言っていた。万博が成功したら得をするのは大阪府や大阪市なのに、赤字は負担しない、というのは無責任・・・2023年12月13日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの万博が赤字になった際に大阪府市も国も補填しないらしいが、それでは誰が補填するのか? それと大屋根リングの170億円の増額の理由は何なんでしょうか? 他の方の試算では150億円程度で可能みたいですが?・・・2023年12月13日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの万博はオリンピックと違って、『国家事業』『国家開催』なのですから、 是非、国も万博が成功できるように、ドンドン協力をして欲しいと思います!  万博開催国で、万博を中止した国が無いのに、日本だけが開催中止にするなど、言語道断!だと思います! 世界中に「恥をさらす」し、「大損する」し、「ビジネ・・・2023年12月13日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの他国の戦争や内紛が終了して後、祝賀として万国博覧会を開催されるのは、どうでしょうか?今は、片や戦争、片や平和を語るのは、力を集中できません。何年も何十年も、準備しつつ、待つことは、無理でしょうか?意義深い万国博覧会になることを期待します。よろしくお願いいたします。・・・2023年12月13日2024年1月31日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博のシンボルとなるリング状の大屋根について、吉村知事は、11月中旬に放送されたテレビ番組内で、「日本の木材建築技術のひとつで、釘を1本も使わない貫工法と同じ工法で作られている」と発言していた。これに対して、11月下旬に開催された衆院予算委員会で、ある国会議員が「日本の・・・2023年12月13日2024年1月31日
統合型リゾート(IR)に関するもの私は外国に住みながら、株式投資や府内の会社を経営しており、大阪府に税金を支払っている。
国外から大阪府のニュースを見ていると、この1年間はIR事業や、2025年大阪・関西万博会場予定地の夢洲の地盤問題などによる当初の予算を大幅に超える費用の増額の報道が多く、そのたびに府から「想定外」とい・・・
2023年12月13日2024年1月31日

132件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5