目次
1.府民の皆さまへ
2.事業者の皆さまへ
3.医療機関の皆様へ
※新型コロナウイルスの発生状況や検査状況等については「新型コロナウイルス感染症対策サイト」でご覧いただけます。
・新型コロナウイルスを防ぐには
日本語 [PDFファイル/474KB] 英語 [PDFファイル/694KB] 中国語簡体字 [PDFファイル/359KB] 中国語繁体字 [PDFファイル/318KB]
※新型コロナウイルス感染症対策ポスター・リーフレット(多言語対応) https://www.covid19-info.jp/dl-en.html(厚生労働省)
【参考情報】
・新型コロナウイルス感染症の基礎知識について
(社会福祉施設等向けに作成した動画ですが、一般府民の方にもわかりやすい内容となっておりますのでご参考ください。)
◆新型コロナウイルスの特徴(約13分)/大阪大学医学部附属病院・感染制御部 朝野 和典氏(資料作成2020年8月)(外部サイト)
・新型コロナウイルス感染症の”いま”についての10の知識 [PDFファイル/2.98MB](厚生労働省)
・府民の皆さまにお願いしたいこと(基本的な感染防止対策の徹底をお願いします)
日本語 [PDFファイル/104KB] 英語 [PDFファイル/47KB] 中国語簡体字 [PDFファイル/100KB] 中国語繁体字 [PDFファイル/101KB]
韓国・朝鮮語 [PDFファイル/87KB] やさしいにほんご [PDFファイル/93KB]
・冬に向けた感染防止対策
寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント [PDFファイル/108KB](厚生労働省)
新型コロナウイルス感染防止のための換気のポイント [PDFファイル/718KB]
・「コロナ対策のポイントを、探そう!」(内閣官房)
・在留外国人が参加するお祭り等における感染防止対策(内閣官房)
英語 [PDFファイル/388KB] やさしいにほんご [PDFファイル/536KB]
・第二波以降に複数確認されている感染の可能性があるエピソード [その他のファイル/61KB]
・新型コロナウイルスの感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房 多言語対応)
1.飲食を伴う懇親会等 2.大人数や長時間におよぶ飲食 3.マスクなしでの会話 4.狭い空間での共同生活 5.居場所の切り替わり
※フェイスシールドはもともとマスクと併用し眼からの飛沫感染防止のため、マウスシールドはこれまで一部産業界から使われてきたものです。
マスクに比べ効果が弱いことに留意してください。
・新型コロナウイルス対策「会食時の感染予防2」篇(30秒)(外部サイト)(内閣官房)
・いつでもマスク 気をつけたい「5つの場面」[PDFファイル/3.25MB](内閣官房)
・感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫 [PDFファイル/599KB](厚生労働省)
○府民の皆様からの健康相談に応えるため、令和2年1月29日に下記リンク先のとおり、電話相談窓口を設置しました。
また、受診についての相談にお応えするため、「新型コロナ受診相談センター」 を府内各保健所内に設置しました。
【電話相談窓口】
○新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある方へ [PDFファイル/737KB]
※症状がある方は、お近くのかかりつけ医にまず相談してください。
夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは新型コロナ受診相談センターにご相談ください。
⇒「診療・検査医療機関」の指定について
・新型コロナ受診相談センター一覧 [Excelファイル/12KB] [PDFファイル/249KB]
・新型コロナウイルス感染症の軽症者等にかかる宿泊療養及び自宅療養の対象となる方へ [PDFファイル/319KB]
・新型コロナウイルス感染症の軽症者等にかかる宿泊療養について [PDFファイル/183KB]
・新型コロナウイルス感染症患者の退院(療養または隔離解除)基準
「新型コロナ」陽性の方、ご家族の方へ 〜速やかな退院、ご帰宅にご協力ください〜 [PDFファイル/1.09MB]
・新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭われた方からの人権相談はこちらで受け付けております。
・大阪府では、新型コロナウイルス感染症に関する不安やストレスなど、こころの健康問題に関して相談窓口や対処法などの情報提供を行っています。
詳細はこちらをご覧ください。
Snsによる相談窓口はこちらをご覧ください。
感染拡大を防止するため、次のポイントを守っていただくようお願いします。
・「業種別ガイドライン」の遵守
・「感染防止宣言ステッカー」及び「大阪コロナ追跡システム」の導入
・従業員の方に少しでも症状がある場合の検査受診
・業種別ガイドラインについて(内閣官房)※最新情報は内閣官房のホームページをご覧ください。
・事業者の皆さまへのお願い [その他のファイル/880KB]
<飲食店などの店舗の皆さまへ>
そうだったのか!居酒屋などでの感染予防 からお客様への対応編から (約4分)(厚生労働省)
そうだったのか!居酒屋などでの感染予防 から従業員への対応編から (約3分30秒)(厚生労働省)
<接待を伴う飲食店の皆さまへ>
・新型コロナウイルス感染症予防 接客のときのポイント7 [その他のファイル/708KB]
・新型コロナウイルス感染症対策 チェックリスト【接待を伴う飲食店版】 [その他のファイル/248KB]
・新型コロナウイルス感染症患者が発生したときの対応【接待を伴う飲食店版】 [Wordファイル/637KB]
10月29日に、大阪府内の新型コロナウイルス感染症患者等受入医療機関において、同感染症の診療に従事している医師を対象に、
症例や治療方針などを共有することを目的として、Webセミナーを実施しました。
当日の講演資料を一部掲載します。
医療機関向けWebセミナー講演資料(りんくう総合医療センター 感染症センター長 倭 正也氏) [PDFファイル/4.17MB]
※資料の内容は、12月25日現在で改定したものとなります。
「帰国者・接触者外来」への受診や検査依頼に関する相談に対応します。
(対応時間)月・水・金 午前10時から午後1時
※詳細は、管轄の保健所にお問い合わせください。
発熱患者等の診療・検査が可能な医療機関を「診療・検査医療機関」として指定します。
詳しくは、下記よりご確認ください。
・「診療・検査医療機関」の指定について
新型コロナウイルス感染症患者の受入れに必要な体制整備に対する支援については、下記よりご確認ください。
・患者受入医療機関のみなさまへ
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策課 企画推進グループ
ここまで本文です。