ご覧になりたい情報をクリックしてください。
※令和2年度の支援メニューはこちら
※令和3年度の支援メニューはこちら
Pmda医療安全情報
Pmda(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)がまとめた医療安全情報から、医療機器の取扱いにおいて、安全使用のために注意するポイントを掲載しています。
補助金(感染症対策支援課関係)に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額の報告について手続の概要を掲載しました。
該当の医療機関におかれましては、こちら をご確認ください。
<妊産婦>
入院調整のさらなる迅速化を図る観点から、当面の間、自院での出産対応の継続が困難と見込む、36週以上もしくは産科的異常を有する妊婦の情報については、大阪府入院フォローアップセンターあてFAX様式にて即時に情報共有をいただくよう、府内の分娩取扱医療機関へ依頼しておりましたが、5類感染症への位置づけ変更に伴い、5月7日をもって終了しました。
なお、分娩取扱医療機関での無症状・軽症のかかりつけ妊婦の自院対応については、5月8日も引き続きご協力をお願いします。
【通知】周産期医療体制確保のための妊婦情報の共有終了について [PDFファイル/97KB]
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室感染症対策支援課 支援企画グループ
ここまで本文です。