自動車リサイクル法に関すること

更新日:2024年3月27日

「使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)」は、ゴミを減らし、資源を無駄遣いしない循環型社会を形成するために、自動車のリサイクルについて、メーカー、自動車販売業者や解体業者等の関連事業者、及び車の所有者の役割などを定めた法律で、平成17年1月1日から全面施行されています。

重要なお知らせ

自動車リサイクル法に係る登録・許可申請にご来庁の方へ

〇産業廃棄物指導課では、窓口での受付業務を行うとともに、一部郵送受付を実施しています。
  ・ 登録・許可申請書の手続きは予約制とさせていただきます。 併せて、電子申請のご利用をお願いします。
    


〇あわせて、許可申請等にあたりましては、以下の点にご留意の上、ご協力をお願いします。
  ・ 審査の関係上、手数料納付後、通知書又は許可証をお渡しするまで、標準処理期間(14日又は60日)を超える日数を要する場合があります。
  ・ 変更届については、従前どおり、郵送を原則としてください。


 ○更新申請は当該登録・許可の有効期間が満了する日の3か月前から満了する日までの間に申請してください。

 お知らせ

・平成29年4月1日より、引取業及びフロン類回収業の法人役員(代表者を除く)、法定代理人又は残存するフロン類の確認方法の変更のみの場合は、登録等通知書の「事業所の名称及び所在地」の欄を、「変更なし」と記載するように変更しました。

1.登録許可制度

 自動車リサイクル法では、関連事業者の役割、行為義務が明確化され、事業を行うには、事業所の所在地を管轄する都道府県知事(又は保健所設置市長※)の登録、許可を受けなければなりません。
 ※大阪府域における保健所設置市は大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市及び東大阪市です。

 

役割

引取業者

自動車の所有者から使用済自動車を引き取ります。
 主な行為義務 [Wordファイル/16KB][PDFファイル/608KB]

フロン類回収業者(注1)使用済自動車からフロン類を回収します。
 主な行為義務 [Wordファイル/14KB][PDFファイル/563KB]
解体業者使用済自動車の解体(部品取り)を行います。
 主な行為義務 [Wordファイル/15KB][PDFファイル/653KB]
破砕業者

解体自動車の破砕または破砕前処理を行います。
 主な行為義務 [Wordファイル/16KB][PDFファイル/622KB]

(注1)フロン排出抑制法に基づく申請(業務用冷凍冷蔵空調機器に関するフロン類の充塡及び回収)については、こちらをご確認ください。

2.登録許可申請手続き

大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市及び東大阪市域の事業所については、各市に登録・許可の申請を行って下さい。

各業の申請、届出様式はそれぞれ下の表のリンク先よりご確認ください。

引取業者

引取業の申請、届出について

フロン類回収業者

フロン類回収業の申請、届出について

解体業者

解体業の申請、届出について

破砕業者                     

破砕業の申請、届出について

3.登録・許可業者名簿

大阪府知事の自動車リサイクル法に基づく登録・許可業者名簿です。

引取業者(令和5年12月末現在)

[Excelファイル/55KB][PDFファイル/526KB]

フロン類回収業者(令和5年12月末現在)[Excelファイル/27KB][PDFファイル/279KB]
解体業者(令和6年2月末現在)

[Excelファイル/18KB][PDFファイル/154KB]

破砕業(破砕前処理)者(令和6年2月末現在)[Excelファイル/14KB][PDFファイル/70KB]

破砕業(破砕前+破砕処理)者(令和6年2月末現在)

[Excelファイル/13KB][PDFファイル/34KB]

※大阪市、堺市、豊中市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、吹田市及び東大阪市域の事業所は掲載されておりません。

4.自動車所有者の皆様へ

 自動車リサイクル法では、自動車の所有者にリサイクル料金を負担する義務があります。
 なお、リサイクル料金は、エアコンやエアバッグの有無などにより、自動車1台ごとに異なります。リサイクル料金について調べる場合は、車検証に記載されている車台番号と登録番号(または車両番号)を用意のうえ、次のホームページで確認ください。

  リサイクル料金照会(自動車リサイクルシステム)(外部サイト)

5.自動車リサイクル法関連リンク集

 PDFファイルの読み込みには、 Adobe Reader が必要です。


このページの作成所属
環境農林水産部 循環型社会推進室産業廃棄物指導課 排出者指導グループ

ここまで本文です。