ここから本文です。
令和8年度大阪府障がい者特別委託訓練事業の企画提案公募について
委託事業名
大阪府障がい者特別委託訓練事業
事業概要
障がいのある方々に、就職に必要な知識・技能を身につけていただくための職業訓練を令和8年4月1日から令和9年3月31までの1年間実施する。
公募要領の入手方法等
- 公募要領、仕様書、様式については下記からダウンロードしてください。
※説明会はいたしません。 - 不明な点がある場合は、様式12号に質問内容を記入し、電子メール(shogaishanokai@sbox.pref.osaka.lg.jp)で送信してください。
※質問期間は令和7年5月13日(火曜日)午後2時から令和7年5月27日(火曜日)午後5時まで - ダウンロード期間
令和7年5月13日(火曜日)から令和7年6月11日(水曜日)まで
公募要領 |
(ワード:229KB) |
仕様書 |
(ワード:116KB) |
チェックリスト |
(ワード:211KB) |
様式名 |
ダウンロード |
---|---|
様式第1号 | 企画提案書(ワード:59KB) |
様式第2号 | 誓約書(ワード:32KB) |
様式第3号-1 | 訓練実施機関・施設の概要・運営体制(ワード:47KB) |
様式第3号-2 | 選考試験実施体制(ワード:41KB) |
様式第3号-3 | 訓練実施施設概要(ワード:45KB) |
様式第3号-4 | パソコン設置状況等(ワード:43KB) |
様式第3号-5 | 職場実習先リスト(ワード:49KB) |
様式第4号-1 | 就職支援体制(ワード:50KB) |
様式第4号-2 | 障がい者の就職を目的とした職業訓練の就職実績(エクセル:31KB) |
様式第4号-3 | 就職支援計画書(ワード:38KB) |
様式第4号-4 | 過年度に実施した障がい者訓練の実施状況(エクセル:37KB) |
様式第5号 | 予定講師名簿(ワード:46KB) |
様式第6号 | 使用教材一覧表(ワード:43KB) |
様式第7号 | 訓練内容(ワード:59KB) |
様式第8号 | 見積書(エクセル:15KB) |
様式第9号 | 障がい者の雇用状況についての報告書(ワード:36KB) |
様式第10号-1 | 共同企業体届(ワード:36KB) |
様式第10号-2 | 業務委託共同企業体協定書(ワード:40KB) |
様式第10号-3 | 委任状(代表者からの委任)(ワード:36KB) |
様式第10号-4 | 使用者印鑑届(ワード:36KB) |
様式第10号-5 | 使用印鑑届(受任者の場合)(ワード:36KB) |
様式第11号 | 委任状(企画提案に関する委任事項)(ワード:36KB) |
様式第12号 | 質問票(ワード:36KB) |
企画提案書の受付期間・受付場所等
- 受付は令和7年5月13日(火曜日)から令和7年6月11日(水曜日)までになります。
- 「大阪障害者職業能力開発校 総務課」あて受付日時を電話で予約してください。
提案書は受付日に提出場所へ持参してください。
※修正をお願いする場合がありますので、可能な限り早期の日程で提出をお願いします。
受付名 | 日時 | 提出場所 | 受付時間 | 住所 |
令和8年度 |
令和7年5月13日午後2時から 令和7年6月11日午後3時まで |
大阪障害者職業能力開発校 | 午前9時から午後5時まで 初日は午後2時から最終日は午後3時まで |
堺市南区城山台5丁1番3号 |
選考方法及び結果の公表
- 選考方法
外部委員による選考委員会において選考。 - 審査結果の公表
最終審査結果は、企画提案公募に応募されたすべての者あて郵送で通知します。また、大阪障害者職業能力開発校のホームページでも令和7年7月中旬に公表します。