ここから本文です。
✿令和7年度✿「大阪府ハートフル企業顕彰」の表彰対象企業の募集について
大阪府では、障がい者の雇用の促進等に関し、特に優れた取組みを行っている事業主(障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第1項に規定する事業主。以下「企業」という。)を顕彰し、その功績を讃えるとともに、広く府民に周知し、障がい者雇用の一層の拡大をめざしています。
募集ちらし(PPT:1,351KB) 募集ちらし(PDF:1,094KB) 募集ちらし(読み上げ専用)(ワード:18KB)
1.応募対象
次に掲げる要件をすべて満たしていること。
(1)大阪府内に事務所または事業所を設置していること。
ただし、障害者の雇用の促進等に関する法律第43条第6項に規定する特殊法人及び第44条第1項に規定する特例子会社で大阪府が出資する者は除く。
(2)(1)の事務所または事業所において、令和6年4月1日以前から障がい者の雇用促進等に取り組んでいること。
(3)令和6年4月1日から現在に至るまで、労働関係法令の違反がないこと。
(4)令和6年4月1日から現在に至るまで、障がい者福祉関係法令の違反がないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員若しくは大阪府暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団密接関係者及び反社会的勢力と関係を有していないこと。
(6)その他法令上、または社会通念上、表彰にふさわしくないと判断される状況に無いこと。
(7)活動や取組みが、以下のいずれかの表彰区分に該当すると認められること。
・≪ア≫ハートフル企業大賞:障がい者の雇用の促進に貢献し、功績が顕著である。
・≪イ≫ハートフル企業チャレンジ応援賞:障がい者雇用の促進に関し先進的または独自性に優れた取組みを行っている。
・≪ウ≫ハートフル企業教育貢献賞:障がいがある生徒の職場実習の受入れや雇用等、支援学校等に対して職業教育に関する貢献が著しい。
(8)過去5年間に受賞歴がある場合の取扱いは、以下のとおりとする。
・(ア)ハートフル企業大賞を受賞したことがある場合は、いずれの賞にも応募できない。
・(イ)ハートフル企業チャレンジ応援賞を受賞したことがある場合は、(イ)ハートフル企業チャレンジ応援賞に応募できない。
・(ウ)ハートフル企業教育貢献賞を受賞したことがある場合は、(ウ)ハートフル企業教育貢献賞に応募できない。
2.募集期間
令和7年9月24日(水曜日)から令和7年11月14日(金曜日)
3.表彰数
(1)ハートフル企業大賞 1者
(2)ハートフル企業チャレンジ応援賞 2者以下
(3)ハートフル企業教育貢献賞 2者以下
4.応募方法
応募用紙に必要事項を記載のうえ、添付書類とともに令和7年11月14日(金曜日)(17時必着)までに、下記の提出先へ持参、郵送またはE-mailにて提出してください。
※E-mailで送付される場合、送付後に必ず電話にて「応募書類を送付した旨」をご連絡ください。
※容量が5MBを超える場合は、分割して送付してください。
※複数の賞への応募は可能ですが、表彰については1者につき1つの賞の授与となります。
✿【募集要項】募集要項(ワード:1,692KB) 募集要項(PDF:1,610KB)
✿【応募用紙】応募用紙(ワード:79KB) 応募用紙(PDF:577KB)
✿【障がい者雇用状況報告書(府様式)】※(常用雇用労働者40.0人未満)の事業主用
様式(ワード:47KB) 様式(PDF:406KB)
記入例(ワード:84KB) 記入例(PDF:392KB)
提出先・問い合わせ先
大阪府商工労働部雇用推進室 就業促進課 障がい者雇用促進グループ
住所:〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館11階
電話:06-6360-9077
メールアドレス:shugyosokushin-g04@gbox.pref.osaka.lg.jp
提出書類
以下の(1)~(3)書類をすべて提出してください。
(1)応募票1:企業に関する基本情報
会社・団体概要がわかる資料(パンフレット等)を添付してください。
(2)応募票2:障がい者の雇用・実習の受入れ状況等事業所に関する基本情報
公共職業安定所長に提出している「令和7年6月1日現在」の「障害者雇用状況報告書(写し)」を添付してください。 (※常用雇用労働者数が「40.0人未満」の事業主は、府指定様式の「令和7年6月1日現在」の「障がい者雇用状況報告書」)
(3)応募票3:具体的な取組み状況
応募する表彰区分に応じて様式を選択してください。(複数応募可)
複数の区分に応募する場合は、「応募票3」のみ、表彰区分ごとに作成してください。(「応募票1」と「応募票2」は1組で結構です。)
枠内に収まらない場合は、枠を大きくするか、別紙に記載し添付してください。
(ただし、応募票3と別紙をあわせて、合計A4用紙(片面)2枚まで(2,500文字程度)とします。)
別途、写真や図等を添付する場合は、A4用紙(片面)8枚までとします。
上記資料とは別に、現場で実際に使用されている障がい者向けマニュアル
(作業手順書、社会人としてのルール等)、ともに働く(もしくは実習を受入れる職場の)
従業員向け心得や障がい特性の理解促進にかかる資料等で参考となるものがあれば提出してください。
5.スケジュール
募集開始:令和7年9月24日(水曜日)
応募受付締切:令和7年11月14日(金曜日)17時必着
審査部会:令和8年1月中旬を予定
審査結果通知:令和8年1月下旬を予定