印刷

更新日:2025年4月11日

ページID:100231

ここから本文です。

再生医療情報発信事業

お知らせ

概要

 大阪府では、未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」を核とした、再生医療の実用化、産業化の推進に取り組んでいます。

 再生医療の実用化等のためには、より多くの方に、正しい理解を深めていただくことが重要です。そこで、企業や研究者、広く府民等に再生医療の現状や将来の可能性等について知ってもらうことにより、未来の医療に対する社会の関心を集め、期待感を高めてもらうとともに、万博開催の機運醸成につなげていくことをめざし、大阪・関西の再生医療等のポテンシャルを広く発信するための包括的な計画書を策定しました。(https://www.pref.osaka.lg.jp/bio/miraiiryokyoten/itaku_johohasshin.html)

 本事業は、策定した計画に基づき、再生医療の理解促進のための映像コンテンツ制作やイベント等を実施するものです。

映像コンテンツ

「再生医療の産業化をめざして-大阪・Nakanoshima Qrossにおける拠点形成-」

日本語版(令和7年1月16日公開)

「再生医療の産業化をめざして」のサムネイル

この動画では大阪・関西のライフサイエンス分野のポテンシャルや、2024年6月に開業した未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」(中之島クロス)での再生医療の産業化に向けた取り組みについて紹介します。

Toward the Industrialization of Regenerative Medicine【Nakanoshima Qross,Osaka】

「再生医療の産業化をめざして」英語字幕版(Publication Date: February 14, 2025)

Thumbnail_Toward the Indsutrialization of Regenerative Medicine 

This video introduces the potential of the life sciences fields in Osaka and Kansai, as well as efforts towards the industrialization of regenerative medicine at the International Institute of Future Medicine "Nakanoshima Qross," which opened in June 2024.

「再生医療の現在地」(令和6年1月24日公開)

「再生医療の現在地」のサムネイル

https://youtu.be/d_LHy-Cn8BI?si=PAs5M815cDM1l1z4(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

この動画では、再生医療の基本的な解説と、研究開発や治験に取り組むアカデミアの先生方へのインタビューを紹介しています。

「産業の力で再生医療があたり前の未来に」(令和6年1月24日公開)

「産業の力で再生医療があたり前の未来に」のサムネイル

https://youtu.be/nN64VYk_UsU?si=hVpJa2QaLk7LVWYI(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

再生医療の実用化に向けた課題と未来への展望を、産業化を進める具体的なプロジェクトに関わる人たちへのインタビューで紹介しています。

イベント

計画書

これまでの取組み

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?