トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > ライフサイエンス産業振興 > 未来医療情報発信事業(令和7年度)

印刷

更新日:2025年7月4日

ページID:112096

ここから本文です。

未来医療情報発信事業(令和7年度)

概要 

 大阪府では、未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」(以下、「NQ」といいます。)を核に、再生医療をはじめとした未来医療の実用化、産業化の推進に取り組んでいます。

 未来医療の実用化等のためには、より多くの方に、正しい理解を深めていただくことが重要です。

 本事業は、大阪・関西万博が開催される年であることを活かし、再生医療の社会的受容性を高めるために行ってきた「再生医療情報発信事業」と、NQを「会場外パビリオン」と見立て、大阪・関西の技術力やライフサイエンスのポテンシャルとNQの魅力を国内外に発信し世界からの投資誘引を図る「未来の医療EXPO(国際シンポジウム)」を「未来医療情報発信事業」として一体的に実施し、相乗効果を最大限に発揮することで、未来医療の産業化や再生医療に関する認知度向上等をより効果的に推進するものです。

 今後、イベントの詳細は本ページ上でご案内します。

お知らせ

  • 令和7年7月4日(金曜日) ホームページを公開しました。

事業スケジュール(予定)

事業スケジュールは予定ですので、変更となる場合があります。

国内外メディア向け勉強会

  • 開催予定日
    令和7年9月

第3回大阪・未来医療フォーラム

  • 開催予定日
    令和7年10月3日(金曜日)午前 

未来の医療EXPO(国際シンポジウム)

  • 開催予定日
    令和7年10月3日(金曜日)午後 

府民向け公開講座

  • 開催予定日
    令和7年12月~令和8年2月頃 

関連コンテンツ

再生医療の産業化についてわかりやすく紹介している映像はこちら

「未来医療情報発信事業」実施に係る企画・調整及び運営委託業務に係る企画提案公募

「未来医療情報発信事業」実施に係る企画・調整及び運営委託業務に係る企画提案公募

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?