印刷

更新日:2025年8月8日

ページID:113579

ここから本文です。

第2回「未来の医療EXPO・for Kids」を開催しました

概要

1 日時

 令和7年7月24日(木曜日)午前10時から正午まで

2 対象

 小学校4年生から中学校3年生まで ※保護者同伴

3 会場

 Nakanoshima Qross(中之島クロス)2階 Qrossover Lounge 夢(大阪市北区中之島4丁目3番51号)

プログラム

(1)開会あいさつ(大阪府)
(2)銭谷 成剛 先生(大阪大学医学部附属病院 小児成育外科)による講義「未来の医療をいっしょにつくりましょう!」
(3)中之島クロス入居企業(公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 Yanai my iPS製作所)の見学
(4)中之島クロス入居企業(アズワン株式会社)とForsea Foods社によるワークショップ「細胞の継代作業の体験をしよう!」

当日の実施内容

 大阪府では、「2025年大阪・関西万博」開催の機会を活かし、中之島クロスから再生医療をはじめとする未来医療の情報を発信するため、「未来の医療EXPO」を実施し、その一環として小学校4年生から中学校3年生を対象とした、「未来の医療EXPO・for Kids」を開催します。
 第2回となる本イベントは、小学校4年生から中学校3年生の子ども17名にご参加いただきました。

 銭谷成剛先生の講義では、未来の医療だと思われていた医療がどんどん実現している話や実際の手術道具の紹介など、先生ご自身の経験を踏まえてお話しいただき、子どもたちが医療に関して興味を持つきっかけとなる講義となりました。

zenitanizeni2

 中之島クロス入居企業の施設見学では、公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 Yanai my iPS製作所を訪問し、実物のiPS細胞を顕微鏡で見たり、製造機械などを目の前にして、たくさんの質問をいただきました。

ciraf2ciraf1

 中之島クロスに入居しているアズワン株式会社とForseaFoods社によるワークショップでは、細胞培養の仕組みやそのプロセスのひとつである継代作業など、実際に体験しながら楽しく学ぶことができました。

azuwan1azuwan2

参加者のご感想(抜粋)

 ご参加いただいた皆様の感想の一部を紹介いたします。

  • 再生医療について楽しく知れたので、これからもこのようなイベントを受けたいと思った。 
  • 子ども向けに分かりやすく説明してくださり、楽しかったです、また参加したいです。 
  • iPS細胞を詳しく知れて楽しかった。
  • 医学についてもっと興味がもちました。 
  • 体験できるものが多かったので良かったです。 

 第2回「未来の医療EXPO・for Kids」にお越しくださり、誠にありがとうございました。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?