ここから本文です。
悩んでいる人に声をかけよう「ひとりで悩まないで」キャンペーン
キャンペーン概要
自殺対策では、友達や家族など身近な人が、悩んでいるときに声をかけ、寄り添うことが大切です。
声をかけあうことで、悩んでいる人の不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。
もしあなたの周りに悩んでいる人がいたら、あなたならどんな声をかけるか考えて、Xで投稿してみませんか。
応募期間
令和7年9月10日(水曜日)から9月30日(火曜日)まで
対象
大阪府民(在住)の方
応募方法
- Xで「@heartsupport_r4」をフォロー
- 応募用投稿を引用リポスト
「悩んでいる時にかけられて嬉しかった言葉」もしくは「悩んでいる人にかけたい言葉」と応募用ハッシュタグ「#ひとりで悩まないで」「#大阪こころナビ」とともに投稿
(投稿例)
参加特典
抽選で下記のいずれかの景品を合計50名様にプレゼント
「セレッソ大阪」
ホームゲーム観戦チケット 2組4名様
10月25日土曜日 川崎フロンターレ戦
「関西テレビ」
ハチエモン30周年記念グッズ 30名様
(コースター&ポーチ)
「健活10」グッズ 等
スポーツタオル、クリアファイル等 18名様
実施要綱
悩んでいる人に声をかけよう「ひとりで悩まないで」キャンペーン実施要綱(ワード:36KB)をご覧ください。
ゲートキーパーについて
自殺に追い込まれる危機は、「誰にでも起こりうる危機」と言えますが、適切な支援やサポートによって防ぐこともできます。
「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。
このキャンペーンを機に、「ゲートキーパー」について関心を持っていただけた方は、下記の動画やホームページをご覧いただき、「ゲートキーパー」についてぜひ知ってください。
ゲートキーパーについて詳しくは下記のページをご覧ください。