・ (就労系)加算届出書類一覧 [Word] [PDF]
・ (共同生活援助・短期入所・施設入所)加算届出書類一覧 [PDF]
※ 新たに加算を算定する場合(区分の変更・加算取得を取りやめる場合)は、下記「A.提出書類」の提出が必要です。
同時に人員の変更等がある場合は、各種変更に関する提出書類も必要です。(詳しくはこちら)
・ 上記1・2・3以外の様式はこちら ⇒ 新規指定関係様式
・ 同時に人員の変更などがある場合は変更届一式も必要です。 ⇒ 変更届について
・ 郵送(一部メール提出も可)
締切の考え方 [Word] [PDF] (郵送による提出先はページ最下部に掲載)
※ 処遇改善加算関係・利用日数特例の届出は、オンラインシステムによる手続きとなります。(他の加算と同時提出不可です。)
各加算別の届出書掲載箇所へリンクします。(ページ下部)
(★)大阪府行政オンラインシステムによる届出となります。(他の変更届とは別に手続きが必要です。)
≪減算する場合≫
現在取得している加算項目について、加算を取りやめる(取得する区分を下げる)場合は、「減算」の届出が必要です。(上記A「1・2・3」の書類)
・ 特定事業所加算に係る届出書( I ・ I I ・ I I I ) [Excel] 特定事業所加算に係る届出書( I V )
・ (別紙)特定事業所加算[体制要件]の算定に係る資料確認 [Word]
・ 要件別に提出書類が異なります。(詳しくは届出書を参照してください。)
▲ 「特定処遇改善加算」の取得・区分変更は、大阪府行政オンラインシステムから手続きしてください。(加算変更届と同封不可)
※ 所在する市町村へ意見照会等を実施するため、審査に時間を要します。また、追加で他の確認書類を求める場合があります。
予め、ご了承のうえ、お早めに手続きしてください。
重度障がい者の状況(施設入所支援)
重度障がい者支援加算に係る届出書(兼・令和3年度強度行動障がい者支援者養成研修等受講計画)(共同生活援助)
重度障がい者支援加算に関する届出書(短期入所)
重度障がい者支援加算に関する届出書(生活介護)
就労移行支援体制加算 [Excel](就労継続支援A型・B型) 就労移行支援体制加算 [Excel](生活介護・自立訓練)
・食事提供体制加算に係る届出書 [Excel]
・「調理員」を新たに配置する場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
・調理業務を第三者へ委託する場合、「業務委託契約書」の提出が必要です。
・施設外で調理されたものを提供する場合、調理場所の写真、事業所との位置関係がわかる図の提出が必要です。
【参考】食事提供体制加算(集団資料抜粋) [PDF]
・栄養士配置加算及び栄養マネジメント加算に関する届出書
・「栄養士」を新たに配置する場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
・夜間支援等体制加算届出書(共同生活援助) 夜間支援等体制加算(宿泊型自立訓練)
・加算変更日の属する月の「勤務形態一覧表」の提出が必要です。(ページ上部「A」の「4」)
・「従業者」の増減や職種の変更がある場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
【参考】夜間支援体制加算(集団資料抜粋) [PDF]
【参考】夜間支援体制加算(厚生労働省) [PDF]
・送迎加算に係る届出書 [Excel]
・「従業者」の増減や職種の変更がある場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
・看護職員配置に係る届出書(生活訓練、宿泊型自立訓練) 看護職員配置加算に関する届出書(共同生活援助)
・「看護職員」を新たに配置する場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
※ 加算別の届出書はありません。人員配置に関する変更届一式を提出してください。(必要書類はこちら(3.提出書類))
・目標工賃達成指導員配置加算に係る届出書 [Excel]
・「目標工賃達成指導員」を新たに配置する場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
人員配置体制加算に関する届出書(療養介護)
人員配置体制加算に関する届出書(生活介護)
・福祉専門職員等配置に係る届出書 [Excel]
・福祉専門職員名簿 (上記「届出書」の別シート参照)
・雇用証明 (上記「届出書」の別シート参照) ※区分( I I I )を取得する場合のみ
・加算変更日の属する月の「勤務形態一覧表」(ページ上部「A」の「4」)
・【参考】福祉専門職員配置等加算(厚生労働省) [PDF]
・【参考】福祉専門職員配置等加算(集団資料抜粋) [PDF]
▲ 「特定処遇改善加算」の取得・区分変更は、大阪府行政オンラインシステムから手続きしてください。(加算変更届と同封不可)
・医療連携体制加算( V I I ) [Excel] ※( I X )も含みます。
・【参考】医療連携体制加算(厚生労働省) [PDF]
・賃金向上達成指導員配置加算に関する届出書 [Excel]
・「賃金向上達成指導員」を新たに配置する場合、同時に運営規程の変更も必要です。(必要書類はこちら(3.提出書類))
ピアサポート体制加算に関する届出書 [Excel] ※詳しくはこちら→ピアサポート体制加算のページ
ピアサポート実施加算に係る届出書 [Excel]
ピアサポート実施加算関係資料 [Word] [PDF]
〒540−8570 (住所記載不要)
大阪府 福祉部 障がい福祉室 生活基盤推進課 指定・指導グループ 指定担当 ※「変更届在中」と記載してください。
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室生活基盤推進課 指定・指導グループ
ここまで本文です。