【わ】 |
株式会社ワークアカデミー | 大阪市北区 | 大学支援、資格サポート、教育出版、スクール事業、企業研修ほか |
- 女性社員の比率が高く、産休・育休の取得や有給休暇の利用推奨など、女性が働きやすい職場環境を社員自らで作っていける風土がある。
- 毎週水曜日をノー残業デーと定め、定時での退社を推奨している。
- 「シスターブラザー制度」を設け、直属の上司とは別に、相談にのってもらえる社員を1名任命している。
- セクハラやパワハラ防止のための研修を、アルバイトスタッフを含め実施している。
- 事業としても、女性のスキルアップの支援や女性活躍、女性の復職・就労支援を実施している。
|
YKK株式会社ジャパンカンパニー大阪事業所
| 大阪市中央区 | ファスナー及びファスナー関連製品の製造・販売 |
- 女性社員を対象としたキャリアを考える研修「にじいろ研修」をYKKグループで実施し、将来のリーダーを育成している。
- 大阪事業所において営業職に新たに女性採用するなど、女性が活躍できる場の拡大を進めている。
- 社員一人ひとりがワーク・ライフ・バランスをマネジメントできるよう「仕事と育児・介護の両立支援ハンドブック」を全社員に配布し、週2日のノー残業デーを励行して「仕事」と「家庭」両方の充実を図ることを支援している。
- 男性の育児休業を積極的に取り入れている。
|
株式会社若林精機工業 | 豊中市 | 医療機器の部材の設計、加工、成形、製造、検査、出荷等 |
- 性別に関わりない採用活動を行っており、近年女性の採用が増加している。また、増加に伴い男女別トイレ、更衣室を設置するなど、男女共に働きやすい環境づくりを行っている。
- 全部署に女性社員(非正規社員も含む)を配置し、女性社員の活躍の場を広げている。
- 外部の研修機関が実施するセミナー等に積極的に社員を受講させ、社員のスキルアップ向上につなげている。
- パート社員から正社員等への雇用形態の転換を行っている。
|
ワンゲイン株式会社
| 大阪市浪速区 | 卸売 |
- 人と自然にやさしいライフスタイルを探求している。
- 短時間正社員制度を導入し、結婚、出産しても継続して働き続けられる環境を整備している。
- 営業職の女性が多数いる。
- 原則残業なしを実施。
- 平成24年度「大阪市きらめき大賞」を受賞。
|
このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ