トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

17件中 1~17件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
医療機関に関するもの大阪府立中河内救命救急センターの検査技師が、補助金で家電等を機器購入目的に合わせて、検査に関係無い家電まで購入したと報道を拝見しました。総額28万円であったと記事には記載していましたが、金額の問題では無いありませんが、明らかな不正申請における購入では無いですか。記事には訓告としてありますが・・・2023年8月2日2023年9月29日
医療機関に関するものいつもお世話になっております。 大阪急性期・総合医療センターの住吉母子医療センターの対応について意見があります。 具体的には、産科・婦人科のファミリークラスの予約方法と、に問い合わせした際の対応についてです。 ファミリークラスの予約方法ですが、妊婦で体調が悪いにもかかわらず来院しての予約し・・・2023年8月4日2023年9月29日
感染症対策に関するものワクチンの助成の件で調べると 大阪府全体が助成が有りません。 ワクチンを打ちたいですが 20000円から30000円掛かり 給料が安い自分は打てません。 助成を受けれる様 真剣に考えて下さい。  宜しくお願いします。・・・2023年8月7日2023年9月29日
感染症対策に関するもの現在、コロナが増えてきているのに吉村知事は、府民に対して何の注意喚起もしていない。もっと府民にコロナに対して注意喚起するべきである。電車でも咳をしていようがマスクをしていない人もいる。外出時にはマスク着用をするなどして感染対策をきちんとしている人ばかりが我慢をしている。コロナも5類になりイ・・・2023年8月7日2023年9月29日
感染症対策に関するもの帯状疱疹は50歳を過ぎてから出てくる事が多いです。私もチクチクと痛む事があり、ワクチン接種をしたいのですがまだ子どもたちの大学費用などかかる事もあり、高価なので、なかなか打つことができません。今まで長期に子育ててや社会貢献をしてきました。また今も多く納税している現役世代です。まだまだこれか・・・2023年8月9日2023年9月29日
不妊治療に関するもの他府県では保険適応ではない不妊治療に対して以前の通り助成金があるのですが、大阪府は無い事が非常に残念です。 周りでもこの措置が無いために子どもを望んでいる夫婦が子どもを諦めた話が多々あります。  何とか同じ措置を大阪府もご検討いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。・・・2023年8月9日2023年9月29日
健康づくりに関するものアスマイルには月に1回お楽しみ抽選会があり、ほぼ当たらないが、私は3月中旬に当選した。当選した3000円分のポイントを獲得するためには、スマホで4行程の操作が必要だが、操作が複雑なだけでなく、スマホを見るのにも一苦労で、なかなか進まなかった。そのため、アスマイル事務局、○○に確認を繰り返し・・・2023年8月9日2023年9月29日
健康づくりに関するものアスマイルに登録しており、ポイントをためるとできる抽選で3月に当選した。3,000円分のポイントがもらえるということで手続きを行おうとしたが、4段階ほど操作が必要でありややこしいうえに、文字が小さくて見にくい。アスマイルはポイント制度を導入しており、○○や□□、△△などいくつかの会社が紐づ・・・2023年8月10日2023年9月29日
感染症対策に関するもの自身が高校に通っていたころ、クラスに1名か2名結核に罹患している生徒がおり、現在もそのような状況が続いているのではないかと思っている。犬や猫等のペットががんや結核の原因になっているという話も聞く。なんとか結核患者を減らせないかと思うので、みんなが防ぎたいことを防げるように協力してほしい。・・・2023年8月10日2023年9月29日
感染症対策に関するもの最近、咳込んでいたり、鼻水の出るお子さんを連れまわしているご家族が見受けられます。
親の都合で具合の悪い子どもたちがかわいそうです。
自宅で回復まで面倒をみてあげるべきです。
又具合の悪いお子さんを学校や幼稚園、保育園に行かせると感染が広がります。
注意喚起をお願いします。・・・
2023年8月14日2023年9月29日
感染症対策に関するものコロナウイルスにより、医療機関に負担が強いられたり、兄弟が離れ離れになるなどの被害がある。また、昔に中・高校で結核になった人がいた。そのため、空気を浄化しウイルスを死滅させるシステムを採用し、万博などでも活用すべきだ。また、春から女性が追いかけられる事件が発生しており、自身もインターホンを・・・2023年8月15日2023年9月29日
感染症対策に関するもの結核にかかる人が増えている。その原因が、犬猫の感染症からくるものだと聞いた。最近ではペット可のマンションも増えており、周囲の環境が結核にかかる人が増える原因を作っているのではないか。・・・2023年8月16日2023年9月29日
健康づくりに関するもの「大阪府・アスマイル事務局・○○」の3社が関係する事業に関して、「月得抽選の当選者」がポイント(電子マナー)を取得する際の取得方法とその当局の説明体制について問題点を指摘し、不利益の回復をお願いします。
大阪府から委託を受けたアスマイル事務局と○○が行う電子マネーを「月得抽選の当選者」を・・・
2023年8月17日2023年9月29日
健康づくりに関するものアスマイルのことについて、せっかく手紙を書いたので、国民健康保険課には回答してほしい。端的に言えば、3,000円分のポイントを付与してほしいということと、高齢者にも分かりやすいようにシステムを改善してほしいということだ。
・・・
2023年8月22日2023年9月29日
医療施策に関するもの(1)以前からお願いをしているが、府庁別館と関空に急いで治験センターをつくってほしい。出入口は1箇所にし、病院が近くにある場所につくってほしい。そしてその治験センターに、ハローワークの紹介ポスターを掲示してほしい。エイズとコロナを絶対に分けずに治験してほしい。(2)先日、テレビを見ていると・・・2023年8月23日2023年9月29日
感染症対策に関するもの私は高齢者の介護をしているが、高齢者がコロナにかかると大変なので、介護者である私も会社の飲み会に参加するのを控えたり、外出を控えたりしている。私のように高齢者の介護をしている人はたくさんおり、皆、コロナの感染状況等に気を配って生活している。大阪府は、コロナが5類になったからといって、あまり・・・2023年8月25日2023年9月29日
感染症対策に関するもの全国的に、新型コロナウイルス無料検査事業に関する補助金の不正事案が続出し、大阪府でも新たに40億円近い不適切申請があったとテレビで報道があった。
新型コロナウイルス感染拡大時期には、さまざまな困難があり、民間事業の力も借りざるを得なかっただろうが、あまりにも性善説に則った支給ルールであっ・・・
2023年8月28日2023年9月29日

17件中 1~17件目

ページ: 1