ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 健康づくりに関するもの
府民の声 アスマイルに登録しており、ポイントをためるとできる抽選で3月に当選した。3,000円分のポイントがもらえるということで手続きを行おうとしたが、4段階ほど操作が必要でありややこしいうえに、文字が小さくて見にくい。アスマイルはポイント制度を導入しており、○○や□□、△△などいくつかの会社が紐づいている。自分は当選したポイントを獲得するために□□を選択したため操作方法について□□に確認しようとするも連絡先がわからず国民健康保険課に相談したところ、カスタマーセンター「0570」を紹介された。しかし、そこに電話をすると高額の請求が来た。□□が直接連絡を受けるべきだと思うが、カスタマーセンターに窓口を置くにしても、ポイントを獲得する操作について連絡をしているのに高額請求されるのであれば、ポイントより請求額が上回り元も子もない。やっとのことで、7月下旬に手続きを完了したが、その際、ポイントの獲得は7月中旬で終了していると画面に出てきた。当選したときは、有効期限は2024年4月上旬となっていたにもかかわらず、なぜそんなことが起こるのか。これら指導監督するのは、アスマイル事業を実施している府庁しかないと思い、国民健康保険課に連絡をしても指導監督をできる立場にないと言われた。職員が対応してくれ、上司と相談しての決定だというが、専決権は課長にあるのではないか。アスマイル事業について、きちんと指導監督をし、今回のことがないよう対応してほしい。改善されないようであれば、知り合いがたくさんいるので議員通じて要望することや、情報公開請求で事業の契約がどうなっているのか確認することも検討するが、そこまでしないでも改善してもらいたいと思っている。
カテゴリー 健康・医療
受付日 2023年8月10日
公表日 2023年9月29日