トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

1659件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの令和2年1月中旬に国内で新型コロナウイルス感染症を解決するために、私が考えた策を、12枚ずつA4の用紙にまとめたものを、1月下旬に特定の政党総本部と、橋下氏、松井氏、吉村氏宛てに送っている。その用紙には、「毎日、PCRを2,000万人分作らないといけない」と記載している。同じものを大阪府に・・・

2025年3月7日2025年4月30日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染が拡大した当時、感染を拡げないためにマスク着用を推奨されたが、新型コロナの収束と共に、マスクを着用する人は半減してしまった。
先日、私が近くの大型スーパーマーケットで買い物をしていたら、マスクをしていない外国人たちが私の前で咳き込んだ。私は新型コロナの感染時期以降・・・

2025年3月11日2025年4月30日
感染症対策に関するものいまだに警察や公共施設、小売業者や街の人々が健康なのにもかかわらずマスクを外せないでいます。 大阪府広報から「健康な人はマスクを着用する必要はありません」というメッセージを大々的に発信してほしいです。 万博もありますし、眼鏡に帽子にマスク姿が溢れている光景は異常です。・・・

2025年3月17日2025年4月30日
感染症対策に関するもの2023年8月に家族がコロナに罹患、9月から筋肉の痛みを訴え、やがて身体中が傷み動かすこともままならない状態になりました。困って大阪府のホームページで「筋肉痛」で調べ、通える範囲の医療施設にかかったのですが内科で、漢方薬を処方する以外は症状をきくばかりで、どんどん悪くなりました。仕方なく、・・・

2025年3月18日2025年4月30日
感染症対策に関するもの私は令和2年1月中旬から始まった新型コロナウイルス感染症についての感染防止策や、2025年大阪・関西万博に関する意見を大阪府や特定の政党、○○市にある特定の政党の議員あてに10通以上送っている。
しかし、大阪府、特定の政党は、私が手紙で述べた通りの対策を取らなったため、府民の健康を守るこ・・・

2025年3月21日2025年4月30日
感染症対策に関するもの最近、麻しん患者が増加している。麻しんは空気感染、飛沫感染、接触感染で、感染力は非常に強いと聞いたので、医療用マスクをしたほうがいい。
大阪府も注意喚起しているが、感染力が強いと知らない人も多いと思う。
大阪・関西万博の開催も近いので、大阪府からマスク着用、感染予防対策を徹底するよう周・・・

2025年3月27日2025年4月30日
感染症対策に関するもの1月の寒い時期なのに、関東ではトコジラミが発生していると、テレビ番組で特集をしていた。
2025年大阪・関西万博の開催に伴い、海外からの観光客が増えることが予想され、大阪府内でもトコジラミが発生しないか心配だ。
また、新型コロナウイルスワクチンについては、コロナワクチンの定期接種を受け・・・

2025年2月6日2025年3月31日
感染症対策に関するもの他の自治体では男性へのHPVワクチン助成が進んでいると聞きました。大阪府も、子どもだけで良いのでワクチンの補助をお願いしたいです。子どもの健康のため、病気の「予防」のために、お金を使っていただきたいです。よろしくお願いします。・・・

2025年2月20日2025年3月31日
感染症対策に関するもの吉村知事は1月中旬に、4月に開幕する大阪・関西万博会場の視察のために来阪した石破茂首相と会場内で会談した旨の報道が流れている。
その際に大阪市長も同伴したようだが、三者ともマスクを付けず素顔での応対であった。
今冬は、いままでになく季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症患者が増・・・

2025年1月21日2025年2月28日
感染症対策に関するもの1.インフルエンザでほぼ毎年秋から冬に、学校の学級や学年閉鎖があったり、保育園でも幼児がかかった場合に親などが仕事を休んで育児が必要など、多くの(特に子ども家庭の)市民が困っています。この現状は、結果的に社会的損失であるように思いますし、インフルエンザ等の感染症からの社会防衛上、流行に任せ・・・

2025年1月27日2025年2月28日
感染症対策に関するもの自習室大阪と調べると出てくる○○等に事業を展開している企業がホームページで「もずやん」を使用している。「やってまっせ!感染症対策」のステッカーだが、もうコロナも落ち着いたのだから、そのようなものを出してもいいのか。・・・

2024年12月9日2025年1月31日
感染症対策に関するもの年末年始のイベントはすべて中止すべきではないか。インフルエンザの薬がないようなので、来日してきた外国人の方も困るのではないか。外国人が年末年始に病気にかかったらどうするつもりなのか。大阪府は考えているのか。考えていないのであれば、ダメだと思う。・・・

2024年12月27日2025年1月31日
感染症対策に関するもの今、大阪府ではインフルエンザが大流行している。大阪府として、大きなイベントを中止するなどの措置を取らないと、年末年始の病院が空いていない期間に大変なことになる。光の饗宴は中止すべきだ。
感染症対策をしないのであれば、中止しないといけない。安心して暮らせるように対策をするべきだ。薬も不足し・・・

2024年12月27日2025年1月31日
感染症対策に関するもの1、 予防接種健康被害救済制度について、○○や□□のようにホームページや幅広い広報媒体で分かりやすく案内する事。また、府内の全自治体にも同様にするように通達する事。  2、予防接種健康被害救済制度申請希望者に、分かりやすい書き方案内を作成し、希望者に案内を配布、ホームページや幅広い広報媒体・・・

2024年11月5日2024年12月27日
感染症対策に関するもの○○に電話で問い合わせました。 段階を踏んで動物で治験をした上で人で治験したとの、お薬相談窓口の返答有りました。  動物での治験期間が短いため、人での治験はどうだったのか?問うと一切返答する事は出来ないとの事です。  本来は一般市民がこの様な問い合わせしなくても、安心して暮らせるために税金・・・

2024年10月1日2024年11月29日
感染症対策に関するもの大阪府で管理している博物館等におけるコロナ対策として空気清浄機等を設置しているのか。どこに聞けばいいのか。
どの施設とか限定してではなく、府としてこの件で答えられる窓口はないのか。大阪府議に聞けばいいのか。対策等は大阪府出先機関は置いてけぼりなのか。・・・

2024年10月16日2024年11月29日
感染症対策に関するもの保健医療について、もっと幅広く対応してほしい。またワクチンには成分によって合う人と会わない人がいるので、成分表を分かりやすく掲示してほしい。・・・

2024年10月18日2024年11月29日
感染症対策に関するもの10月上旬から新型コロナウイルス感染症の○○ワクチンの接種が始まる。
国は国民に接種をさせようとしているが、私は反対だ。
大阪府は国に追随するのではなく、大阪府として議論、検討のうえ、ワクチンの仕入れを拒否してほしい。
もし、国の強制により、府民が受け入れざるを得ない場合、○○ワクチ・・・

2024年9月3日2024年10月31日
感染症対策に関するもの性病が急増しており、性行為が主な原因ではあるが、それだけではなく、その他の感染経路についても対策を講じてほしい。
喫煙については、役所等だけが敷地内禁煙を講じるだけでなく、地域全体で「煙を人に向けない」ということを徹底してほしい。
親書の開封が罪になるということも府民に周知してほしい。・・・

2024年9月12日2024年10月31日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスがあるのに学校ではマスクを外しているそうですが、どうか案内している資料を教育委員会の方に見ていただいて、学校に配布して貰えると嬉しいです。 新型コロナは3回感染で約40%の人に後遺症が出ます 手を上げられない程のキツいだるさ 5分前の会話を忘れる等 1年以内に治る確率は2・・・

2024年9月24日2024年10月31日

1659件中 1~20件目

ページ: 1  2  3