トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

244件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博の開催中止を求めます。責任者は中止の際、謝罪し会見を開いてください。失敗を潔く認めることも府民への信頼回復につながります。そして、1日も早くコロナワクチン被害や貧困や自然災害の被害で苦しんでおられる方々への具体的な救済支援が士気を高めることに繋がります。まずはワクチン接種を今すぐ中・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は、会場の建設工事の遅れがあると聞く。以前、テレビで工期や資金がかなり縮小できると言われている『3D建築』という手法があることを報道していた。2025年大阪・関西万博は工事の遅れと共に、予算が増大していることも問題となっているので、3D建築を検討するよう知事に伝えて・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの8月上旬に、横殴りの雨とともに建設現場の作業用の足場とみられる資材が崩落するという事故があった。
現在、夢洲では2025年大阪・関西万博の会場建設工事が行われているが、夏場は台風の影響などで風も強い日が多く、工事をするには危険度が高いのではないかと私は思う。
また、万博開催にあたって、・・・
2023年8月2日2023年9月29日
府政運営に関するもの吉村知事は、先ほど府庁本館にて定例会を開き、その様子をSNSにアップしていた。
吉村氏が知事としての発言をしおわり、職員とみられる人たちが背面の大阪府のパネルを外したあとで、吉村氏は続けて自身の所属する特定の政党の事について発言をしていた。
大阪府では吉村知事に関わる事でも、政党に関す・・・
2023年8月2日2023年9月29日
医療機関に関するもの大阪府立中河内救命救急センターの検査技師が、補助金で家電等を機器購入目的に合わせて、検査に関係無い家電まで購入したと報道を拝見しました。総額28万円であったと記事には記載していましたが、金額の問題では無いありませんが、明らかな不正申請における購入では無いですか。記事には訓告としてありますが・・・2023年8月2日2023年9月29日
児童虐待に関するもの大阪府は最近、虐待事件が続いている。○○市の子どもが入退院を繰り返していた事件でも児童相談所は見守っていたと報道されていた。
しかし『見守る』とは、刑事事件になる前に対応するということだ。警察からも通報があり、要支援の対象となっている子どもに対して命の保証をするためにも、毎月保護者の状況・・・
2023年8月2日2023年9月29日
児童虐待に関するもの一昨年、○○市で幼児の虐待死事件があったときに、吉村知事は虐待防止の対策強化を行う旨の発言をしていたが、今回もまた○○市で、共済金をだまし取るために、8歳の子どもに十分な食事を与えず入退院を繰り返させた親が逮捕されるという痛ましい事件が起きた。
この子どもは、大阪府中央子ども家庭センター・・・
2023年8月2日2023年9月29日
教育施策に関するもの以前から他の方もこの府政へのご意見に書いておられるが、府立高校のトイレが和式ばかりなのは早急に洋式トイレにするよう改善できないのか。見学に行ってトイレが和式ばかりだから近所の公立高校に行くのが嫌になったという中学生の声も実際に聞いている。今は小学校も中学校もトイレは様式なので和式のトイレで・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博の開催がピンチと連日の報道で言われているが、パビリオン等の工事の人手が不足し、予算が見込み額より不足するなら、人財が充分でないのだから、キッパリと大阪関西万博は中止した方がいい。政府、大阪府、大阪市、○○のどこが決定する権限を有しているんか知らんけど。1970年の大阪万博では、・・・2023年8月3日2023年9月29日
府営公園に関するもの7月下旬に浜寺公園にて、 斜めに45度でカットされた竹槍ようの鉄パイプが、ばら庭園の里山部の順路横に地面より40センチメートル程度の高さで突き出ていることを確認しました。 鉄パイプは動かしても全く動かず、また、かなり古くから埋まっている様で鉄パイプの根本には地面からの雨の跳ね返りの泥汚れが・・・2023年8月3日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の開催にあたり、パビリオンの建設工事が遅れていて、当初より建設費も高くかかると報道されていた。建設工事には『3Dプリンター建築』という手法があり、従来の手法より安く良いものが作れるという。それならばその技術を活用したら良いのではないかと思うので、検討してほしい。
・・・
2023年8月3日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年開催の大阪・関西万博のパビリオン建設の申請を行っているのは、いまだに1か国のみで、建設の遅れが指摘されている。
そもそも、以前、大阪万博が開催された1970年当時は高度成長期で、万博を開催する意味はあったが、経済発展を遂げた現代に万博は必要ない。莫大な費用を投じて開催するのは無・・・
2023年8月3日2023年9月29日
府の施設に関するもの令和5年8月3日
大阪府 商工労働部
部長 殿
『○○』への会議室使用許可の取り消しを求める要望書
来たる8月15日に「エルおおさか南館」において開催される『○○』について、その使用許可を出した大阪府立労働センターを管轄する大阪府に対し強く抗議する。ついては下記のとおり要望する。
・・・
2023年8月3日2023年9月29日
統計調査に関するもの8月上旬、大阪府統計課より電話。5人未満の会社の休日等の調査をしているとの事。在席している時間をお聞きしたいとの事。このご時世なので本当かどうかわかりませんので、どういった内容、どうゆう機関からか?等お尋ねしました。その調査は訪問してお答えしていただくとの事。で、その中で、昨日お伺いしたら・・・2023年8月3日2023年9月29日
府民のマナーに関するものエスカレーターを歩くのを止めようと言っているが、大阪府では一向に改善されない。先日、孫と並んでエスカレーターに乗っていたら、後ろから「どけ」と言われた。後ろから上がってくる人にどけと、足を踏み付けられた事もあり、鞄を当てながらすり抜けて行く人もいた。とても危険だし、マナーが悪い。
私は、・・・
2023年8月3日2023年9月29日
高齢者福祉に関するもの私の親は介護を受けている。親のケアマネージャーは、私たち家族が親のためにしていることを否定してくる。ケアマネージャーやヘルパーは、家族より立場が上だと認識しており、家族に強く当たってくる。これは問題だと思うので、今後警察にも相談しようと思っている。ケアマネージャーやヘルパーを自由に変えられ・・・2023年8月3日2023年9月29日
高校授業料補助に関するもの私立高校無償化について、寄附の文化を定着させる時代が来たと考えます。 私は子どもを○○に進学させました。 □□氏が無償化反対の中心でいらっしゃる事に矛盾を感じています。それは○○進学を後悔しているからです。 しかし、評価基準は一人ひとり違います。 結論は、私学を評価するご家庭なら、寄付金を・・・2023年8月3日2023年9月29日
教育施策に関するもの府立高校に通う生徒の保護者です。子は陸上部に所属しています。毎日熱中症の危険性があるにも関わらず、真っ昼間に部活動をしています。 土日にはほぼ毎週大会が朝から夕方まで開催され、そのためにほぼ強制参加です。大会のために練習も休めず、何度も何人も熱中症になりかけており辛いと言います。 学校や顧・・・2023年8月3日2023年9月29日
府政運営に関するもの毎日のように吉村知事の囲み会見、定例会見の様子を配信にて観ています。そこで思うのですが知事が公務パート政務パートと分けて質問を受けられる際、背景が政務の際は無地のものに入れ替えられます。あれを移動させているのは府の職員でしょうか。もしそうだとすれば、○○という政党の発言をするために○○の所・・・2023年8月4日2023年9月29日
医療機関に関するものいつもお世話になっております。 大阪急性期・総合医療センターの住吉母子医療センターの対応について意見があります。 具体的には、産科・婦人科のファミリークラスの予約方法と、に問い合わせした際の対応についてです。 ファミリークラスの予約方法ですが、妊婦で体調が悪いにもかかわらず来院しての予約し・・・2023年8月4日2023年9月29日

244件中 21~40件目

ページ:   1  2  3  4