食品営業許可関係
実施案内
【重要】
令和3年6月1日から食品衛生法が改正されたことにより、申請様式等が新しくなりました。
令和3年6月1日以降に営業許可申請(新規または継続)、営業届出をされた方は、(新)の様式を使用してください。
令和3年5月31日以前に営業許可を取得され、令和3年6月1日以降に継続申請をされていない方で、
書換え申請や変更届等を提出する場合は、従来どおり(旧)の様式を使用してください。
問合せ窓口
※各保健所の問合せ先については、参考リンクの「大阪府保健所所在地一覧」をご覧ください。
参考リンク
参考資料
営業施設の設備解説 (Pdfファイル、588KB)
露店営業について(リーフレット・要綱) (Pdfファイル、786KB)
自動車営業について(リーフレット・要綱) (Pdfファイル、692KB)
食品衛生責任者養成講習会の内容が新しくなりました(リーフレット) (Wordファイル、22KB)
食品営業許可申請
申請案内
申請に必要なもの
【お知らせ】
露店・自動車で営業を行う場合、大阪府内のいずれかの自治体で令和3年6月1日以降に許可を取得すれば、
大阪府内全域で営業可能となりました。
詳細については、参考リンク「自動車及び露店による営業の取扱いについて(相互乗り入れ)」をご覧ください。
申請の際、次のものが必要です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【新規申請の場合】(申請前に他法令の規制について必ずご確認ください。(*2))
1 営業許可申請書・営業届出書 1部 (控えが必要な場合は2部)
2 施設図面 2部
3 法人の場合は、登記事項証明書(写し可。確認後返却)
4 食品衛生責任者の資格を証明する書類(写し可)
(※資格要件については、参考資料「食品衛生責任者養成講習会の内容が新しくなりました」および参考リンク「食品衛生責任者について」をご確認ください。)
5 手数料 8,000〜21,000円(現金)
6 営業設備等確認票および取扱食品記録票
(※露店営業・自動車営業・自動販売機以外の場合)
7 他、下記(*1)に該当する場合はその必要書類等
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【継続申請の場合】
1 営業許可申請書・営業届出書 1部 (控えが必要な場合は2部)
2 旧許可証(施設図面等の添付されたもの。紛失した場合は、てん末書 1部、現在の施設図面 2部)
3 施設変更の場合は、変更後の図面 2部
4 社名・本店所在地の変更の場合は、登記事項証明書(写し可。確認後返却)
5 食品衛生責任者の資格を証明する書類(写し可)
(※資格要件については、参考資料「食品衛生責任者養成講習会の内容が新しくなりました」および参考リンク「食品衛生責任者について」をご確認ください。)
6 手数料 6,400〜16,800円(現金)
7 営業設備等確認票および取扱食品記録票
(※令和3年6月1日以降に初めて継続申請される場合)
(※露店営業・自動車営業・自動販売機以外の場合)
8 他、下記(*1)に該当する場合はその必要書類等
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
(*1)以下の場合は、上記書類と併せて以下の書類も提出してください。
. | 必要書類 | 備考 |
露店による営業を行う場合 | ・露店営業設備の概要 2部 | 上記 参考資料の「露店営業について(リーフレット・要綱)」および参考リンク「自動車及び露店による営業の取扱いについて(相互乗り入れ)」も併せてご確認ください。 |
自動車による営業を行う場合 | ・自動車営業設備の概要 2部 | 上記 参考資料の「自動車営業について(リーフレット・要綱)」および参考リンク「自動車及び露店による営業の取扱いについて(相互乗り入れ)」も併せてご確認ください。 |
ふぐの処理を行う場合 (ふぐ処理登録者の設置が必要) | ・ふぐ処理者設置(変更)届出書 ・ふぐ処理登者証(写し可) | ふぐ処理登録者については、参考リンク「ふぐの取扱いについて」をご覧ください。 |
生食用食肉を取扱う場合 | ・生食用食肉取扱者設置(変更)届出書 ・生食用食肉取扱者の資格を証する書類 | 生食用食肉の資格要件については、下記参考をご覧ください。 |
食品衛生管理者の設置が必要な場合 | ・食品衛生管理者選任(変更)届 2部 | 食品衛生管理者が必要な場合については、参考リンク「厚労省HP 食品衛生管理者」ご覧ください。 |
※証明書類はコピーで可。
※営業を譲渡され新規に営業許可を申請する場合で、かつ施設設備に変更が無い場合については、管轄の保健所にお問合せください。
(*2)他法令の遵守について
食品に係る営業許可は、衛生上の施設基準に適合していることを認めているものであり、土地利用、建築基準、消防等の適合を認めているものではありません。
よって、営業許可を取得していても、営業場所や営業形態などから他法令(建築基準法、都市計画法、消防法等)に抵触する場合があります。
他法令の規制については、別途申請者自身でご確認ください。
(例)代表的な相談や確認が必要な内容
相談・確認の内容 | 担当窓口 |
土地利用上の制限・建築確認 | 市町村の建築指導部局や都市整備部局、大阪府建築指導室審査指導課、農林委員会等 |
消火器具の設置 | 管轄消防署 |
酒類販売業免許 | 管轄税務署 |
接待営業(風俗営業)や午前0時以降の酒類提供 | 管轄警察署 |
深夜における営業(作業) | 市町の環境担当部局または大阪府環境管理室事業所指導課 |
カラオケ等音響機器の使用 | 市町村の環境担当部局 |
排水について | 市町村の下水道担当部局 |
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
(参考)
○生食用食肉取扱者になりうる資格
(1) 食品衛生管理者となる資格を有する者(食品衛生法第48条第6項第4号に該当する者にあっては、食肉製品製造業(同条第7項に規定する製造業に限る。)に従事する者に限る。)
(2) 知事が実施し、又は指定する講習を受けた者(大阪府生食用食肉取扱認定者養成講習会(※現在、大阪府で当講習会は実施しておりません。)
(3) 他の都道府県知事、保健所を設置する市の市長又は特別区の区長が実施し、又は指定する講習を受けた者のうち、知事が生食用食肉を取り扱う者として適当と認める者
(4) 食品衛生責任者となる資格を有する者
ただし、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)に規定する「生食用食肉の加工基準」が適用される場合にあっては、(4)に該当する者を除く。
申請書類の配布方法
窓口配布 ダウンロード
(但し、以下の申請書類は大阪府の様式であるため、大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市及び東大阪市では使用できませんのでご注意ください。)
申請書類等
営業許可申請書 (Excelファイル、38KB)
図面用紙 (Wordファイル、62KB)
営業設備等確認票 ・ 取扱食品等記録票(様式および記入例) (Wordファイル、43KB)
露店営業設備の概要 (Excelファイル、15KB)
自動車営業設備の概要 (Excelファイル、16KB)
ふぐ処理者設置(変更)届出書 (Excelファイル、14KB)
生食用食肉取扱者設置届出書 (Excelファイル、13KB)
食品衛生管理者選任届 (Excelファイル、17KB)
(参考)記載例 (Excelファイル、151KB)
費用の支払方法
現金持参
手数料については、参考リンクの「新たに営業を始める方へ・手数料一覧」をご確認ください。
申請の方法
窓口持参
申請の時期
申請対象者
○次に掲げる営業を営もうとする者
飲食店営業、調理機能を有する自動販売機により食品を調理し、調理された食品を販売する営業、食肉販売業、魚介類販売業、魚介類競り売営業、集乳業、乳処理業、特別牛乳搾取処理業、食肉処理業、食品の放射線照射業、菓子製造業、アイスクリーム類製造業、乳製品製造業、清涼飲料水製造業、食肉製品製造業、水産製品製造業、氷雪製造業、卵液製造業、食用油脂製造業、みそ又はしょうゆ製造業、酒類製造業、豆腐製造業、納豆製造業、麺類製造業、そうざい製造業、複合型そうざい製造業、冷凍食品製造業、複合冷凍食品製造業、漬物製造業、密封包装食品製造業、食品の小分け業、添加物製造業
○露店営業及び自動車営業を含む
事前協議
代理申請
申請窓口
交付物の案内
参考リンク
申請案内のリンク
- 食品営業届出
- (旧)食品営業許可証書換え交付申請
- (旧)食品営業許可証再交付申請
- (旧)食品営業許可相続承継の届出
- (旧)食品営業許可合併承継の届出
- (旧)食品営業許可分割承継の届出
- (旧)食品営業許可申請事項変更の届出
- (旧)食品営業許可廃止等の届出
- (旧)食品衛生責任者等設置・変更の届出
- (旧)生食用食肉取扱者設置・変更の届出
- (旧)食品衛生管理者設置・変更の届出
- (旧)食品衛生管理者廃止の届出
- (新)食品営業許可証書換え交付申請
- (新)食品営業許可証再交付申請
- (新)営業許可申請事項変更の届出
- (新)営業届出事項変更の届出
- (新)地位承継届
- (新)営業許可施設・営業届出施設廃業届
- 臨時出店届
このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 食品安全グループ
- 食品営業届出
- (旧)食品営業許可証書換え交付申請
- (旧)食品営業許可証再交付申請
- (旧)食品営業許可相続承継の届出
- (旧)食品営業許可合併承継の届出
- (旧)食品営業許可分割承継の届出
- (旧)食品営業許可申請事項変更の届出
- (旧)食品営業許可廃止等の届出
- (旧)食品衛生責任者等設置・変更の届出
- (旧)生食用食肉取扱者設置・変更の届出
- (旧)食品衛生管理者設置・変更の届出
- (旧)食品衛生管理者廃止の届出
- (新)食品営業許可証書換え交付申請
- (新)食品営業許可証再交付申請
- (新)営業許可申請事項変更の届出
- (新)営業届出事項変更の届出
- (新)地位承継届
- (新)営業許可施設・営業届出施設廃業届
- 臨時出店届