印刷

更新日:2025年4月17日

ページID:81707

ここから本文です。

臨時出店届

案内番号:0000-0153

届出案内

「臨時出店届」は、市民祭り、盆踊りや文化祭など、自治会や子ども会等の行事において、食品等事業者でない一般の方(行事関係者)が食品を調理し、提供する場合の届出です。届出内容に応じて、保健所から必要な衛生指導や助言を行います。

(対象となる行事例)

  • 地方公共団体・自治会・子ども会等が自ら行う祭事において食品を提供する場合(盆踊り等)
  • 児童、生徒、入所者、職員又は保護者等の関係者が、自ら所属する学校・社会福祉施設等が行う祭事において食品を提供する場合(学園祭等)

※食品事業者が上記に掲げる祭り等で食品を提供する場合は営業許可が必要になります。

必要書類

臨時出店届(Wordファイル、25KB)
臨時出店届(Pdfファイル、101KB)

臨時出店届(記入例)(PDF:118KB)

※食品の調理における注意点やメニューの選定などは、次の注意点や「お祭りの食中毒予防について学ぶ」(啓発動画)を参考にしてください。

申請方法

保健所窓口行政オンラインシステム(外部サイトへリンク)により申請日時の予約が可能です。)

申請対象者

(市民祭り、盆踊りや文化祭等)を行う団体の代表者。

申請案内のリンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?