印刷

更新日:2017年3月24日

ページID:26052

ここから本文です。

令和元年度 教育コミュニティづくりに関する研修一覧

令和元年度に実施した「教育コミュニティづくり」に関する研修、交流会です

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐための緊急措置として、「大阪府教育コミュニティづくり実践交流会」、「乳幼児家庭の教育力向上事業実践研修D 兼 就学前読書フォーラム」、「親学習リーダー交流会(第2回)」の開催を中止いたしました。

教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修

「学校支援活動」関係者研修

研修の様子はコチラから(PDF:242KB)学校支援活動関係者研修の様子(ワード:209KB)

開催概要

日時

令和元年8月5日(月曜日) 13時30分から16時50分

会場

東成区民センター 6階 小ホール

内容

  • 講演:「これからの学校支援活動に求められること -地域で子どもの学びを育むために-」
    講師:濱元 伸彦 氏(京都造形芸術大学 准教授)
  • 取組み報告:「地域と学校が連携・協働して子どもの学びを育む取組み事例の紹介」
  • 交流:「地域と学校が協働した取組みについて」
  • ブースによる交流:
    「学校支援活動や放課後子ども教室等、教育コミュニティづくりの取組みに活用できる企業・団体による出前プログラム等の紹介」

<企業・団体名>
大阪管区気象台、NTTドコモ、地域教育振興課社会教育グループ

コーディネータースキルアップ研修

(大阪教育大学 講座「チーム学校と教育支援」を受講する大学生との交流)

研修の様子はコチラから(PDF:506KB)コーディネータースキルアップ研修会の様子(ワード:416KB)

開催概要

日時

令和元年11月13日(火曜日)13時30分から15時50分

会場

大阪教育大学 天王寺キャンパス

内容

  • 取組み報告:「コーディネーターによる活動報告」
  • グループでの交流:「大学生とコーディネーターによるグループ交流」

第1回 おおさか元気広場関係者研修会

研修の様子はコチラから(PDF:180KB)第1回 おおさか元気広場関係者研修会の様子(ワード:169KB)

開催概要

日時

令和元年10月17日(木曜日)13時20分から16時45分

会場

富田林市きらめき創造館

内容

  • 講演:「あなたからスタートする救命手当て!」
    講師:大阪医専臨床学部 救急救命学科長 上久保 敦 氏
  • おおさか元気広場の実施報告(事務局より)
  • 交流
  • ブースによる交流:
    「おおさか元気広場や学校支援活動等、教育コミュニティづくりの取組みに活用できる企業・団体による出前プログラム等の紹介」

<企業・団体名>

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、ミズノ株式会社、上新電機株式会社、

東和薬品株式会社、ニュートリション運動推進会議子どもの健康づくり委員会・ネスレ日本株式会社

第2回 おおさか元気広場関係者研修会

研修の様子はコチラから(PDF:190KB)第2回 おおさか元気広場関係者研修会の様子(ワード:219KB)

開催概要

日時

令和元年11月26日(木曜日)13時20分から16時45分

会場

吹田市子育て青少年拠点夢つながり未来館(ゆいぴあ)6階 多目的ホール

内容

  • 講演「身体あそびを通した子どもの育ち」
    講師:吹田市教育委員会地域教育部まなびの支援課 岡田 隆男 氏
  • ブースによる交流
    「放課後子ども教室や学校支援活動等の教育コミュニティづくりの取組みに
    活用できる企業・団体による出前プログラム等の紹介」
    <企業・団体名>
    こどもミュージアムプロジェクト運営事務局、株式会社毛髪クリニック リーブ21、
    日本交流分析協会関西支部、株式会社明治
  • 大阪府障がい者スポーツ協会によるプログラム紹介「障がい者スポーツをやってみよう」
  • おおさか元気広場の事例報告(事務局より)
  • 交流

第3回 おおさか元気広場関係者研修会

研修の様子はコチラから(PDF:159KB)第3回 おおさか元気広場関係者研修会の様子(ワード:73KB)

開催概要

日時

令和2年1月27日(月曜日)13時20分から16時45分

会場

高石市役所別館 3階 多目的ホール

内容

  • 講演「子どもの心を引き出す関わり方」
    講師:特定非営利活動法人NAC 赤木 功 氏
  • ブースによる交流
    「放課後子ども教室や学校支援活動等、教育コミュニティづくりの取組みに活用できる企業・団体による出前プログラム等の紹介」
    <企業・団体名>
    • 三宝メディカル、株式会社セブンイレブンジャパン
    • 大阪府立少年自然の家
    • 公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所
    • 大阪いずみ市民生活協同組合
    • 大阪府都市整備部下水道室
  • おおさか元気広場の事例報告(事務局より)
  • 交流

乳幼児家庭の教育力向上事業

基本研修(第1回)(※兼 第1回家庭教育支援スキルアップ研修)

研修の様子はコチラから(PDF:168KB)基本研修(第1回)等の様子(ワード:169KB)

開催概要

日時

令和元年7月30日(火曜日)14時から16時15分

会場

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階 ホール

内容

講演:「今注目の「非認知能力」とは? どうやって育むの?
-子どもたちの「非認知能力」を育む家庭教育を支援するために-」
講師:京都大学 大学院教育学研究科 准教授 森口 佑介 氏

基本研修(第2回)(※兼 教育コミュニティづくりに係るコーディネーター全体研修)

研修の様子はコチラから(PDF:185KB)基本研修(第2回)等の様子(ワード:339KB)

開催概要

日時

令和元年9月2日(月曜日)13時30分から16時30分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

  • 事務局説明:「大阪府の教育コミュニティづくりの取組みについて」
  • 講演:「気になる子ども、保護者 どう付き合う?-子どもの『非認知能力』の育成に関わって-」
    講師:常磐大学 人間科学部心理学科 教授 秋山 邦久 氏

実践研修A(※兼 第3回家庭教育支援スキルアップ研修)

研修の様子はコチラから(PDF:155KB)実践研修A等の様子(ワード:106KB)

開催概要

日時

令和2年1月24日(金曜日)14時から16時30分

会場

大阪歴史博物館 講堂

内容

講演:「乳幼児期のアタッチメント -非認知能力の育ちの要となる親子関係-」
講師:国立教育政策研究所 幼児教育研究センター 主任研究官 篠原 郁子 氏

実践研修B(※兼 幼児教育アドバイザーフォローアップ研修)

研修の様子はコチラから(PDF:187KB)実践研修B等の様子(ワード:141KB)

開催概要

日時

令和元年11月28日(木曜日)14時から16時30分

会場

大阪市中央区民センター ホール

内容

  • 講演:「幼児期に育みたい力とその育成方法について
    -子どもの非認知能力を育む視点から、保育と子育て支援を考える-」
    講師:大阪総合保育大学 大学院教授 大方 美香 氏
  • 交流:「子どもや家庭に関わる多様なアプローチについて」

実践研修C

研修の様子はコチラから(PDF:162KB)実践研修Cの様子(ワード:106KB)

開催概要

日時

令和元年12月11日(水曜日)14時から16時30分

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

  • 事務局説明:「乳幼児家庭の教育力向上事業の取組みについて」
  • 講演:「保護者の心に届けるための よりよい支援の在り方について」
    講師:フェリアン 副所長 津村 薫 氏

第2回家庭教育支援スキルアップ研修 兼 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業報告会

研修の様子はコチラから(PDF:333KB)第2回 家庭教育支援スキルアップ研修等の様子(ワード:162KB)

開催概要

日時

令和元年12月18日(水曜日)13時から17時

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

  • 講演:「虐待を防ぐために地域ができること」(大阪府福祉部子ども室家庭支援課)
  • 取組報告:「教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業について」
    • 大阪府教育庁 地域教育振興課
    • 貝塚市教育委員会
    • 泉大津市教育委員会
  • 講演:「教育と福祉が連携し、地域で取り組む家庭教育支援」
    講師:大阪教育大学 教育学部 教授 新崎 国広 氏

「訪問型家庭教育支援」情報交換会

研修の様子はコチラから(PDF:598KB)「訪問型家庭教育支援」情報交換会の様子(ワード:69KB)

開催概要

日時

令和2年2月3日(月曜日)13時30分から17時

会場

大阪府新別館北館 4階 多目的ホール

内容

  • 事務局説明:「教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業」について
  • 実践報告:「教育と福祉の連携による家庭教育支援の取組みについて」
    • 能勢町健康福祉部
    • 阪南市教育委員会
  • 講演:「訪問型家庭教育支援での保護者のエンパワメント -意味ある無駄話を通して-」
    講師:日本プロカウンセリング協会泉大津校 代表 芦澤 万里子 氏
  • 意見交換

親学習リーダー交流会

研修の様子はコチラから(PDF:282KB)親学習リーダー交流会の様子(ワード:63KB)

開催概要

日時

令和元年1月24日(金曜日)10時から12時

会場

大阪府新別館南館 8階 大研修室

内容

  • 事務局説明
    • 乳幼児家庭の教育力向上事業について
    • 親学習新教材について
      「自信をもつ」
      「かかわる」
  • 交流:「親学習新教材の実践に向けて」

学校の授業等で使える「親学習」 研修

研修の様子はコチラから(PDF:172KB)学校の授業等で使える「親学習」研修の様子(ワード:120KB)

開催概要

日時

令和元年8月1日(木曜日)14時から17時

会場

大阪府教育センター 第7研修室

内容

  • 講義
    「親学習について」
  • ワークショップ
    「教材を活用した授業展開について」
    • 『接する』(卵のワーク)
    • 『親を知る』

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?