印刷

更新日:2017年3月24日

ページID:26053

ここから本文です。

令和2年度 教育コミュニティづくりに関する研修一覧

令和2年度に実施した「教育コミュニティづくり」に関する研修、交流会です

教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修

研修の様子はコチラから(PDF:166KB)教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修の様子(ワード:307KB)

開催概要

日時

令和2年9月9日(水曜日)14時30分から16時35分

会場

大阪府新別館南館 8階 大研修室

内容

  • 事業説明:教育コミュニティづくり推進事業の説明と今年度の研修予定について
    説明者:大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課職員
  • 講演:第一部 「心肺蘇生法について」
    講師:上久保 敦 氏(大阪医専 教務部 救命救急学科長)
  • 実演:第二部「心肺蘇生法の体験」
  • 講演:第三部「活動中におこるけがへの具体的な対応方法と新型コロナウイルス感染症対策について」
    講師:上久保 敦 氏(大阪医専 教務部 救命救急学科長)

学校支援活動関係者研修

研修の様子はコチラから(PDF:217KB)学校支援活動関係者研修の様子(ワード:142KB)

開催概要

日時

令和2年10月16日(金曜日) 14時15分から16時45分

会場

大阪市立東成区民センター 6階 小ホール

内容

  • 取組報告:「地域と学校による防災キャンプの取組み」
    報告者:明貝 一平 氏(田尻町立中学校区 地域コーディネーター)
  • 講演:「地域と学校が連携した防災教育、地域防災-誰もが<助かる>防災に向けて-」
    講師:渥美 公秀 氏(大阪大学大学院 人間科学研究科 教授)
  • 事例紹介:学校や地域の教育現場で活用できるプログラムの事例紹介
    紹介者:ソフトバンク株式会社

おおさか元気広場関係者研修会

研修の様子はコチラから(PDF:122KB)おおさか元気広場関係者研修会の様子(ワード:349KB)

開催概要

日時

令和2年11月11日(水曜日)14時00分から16時35分

会場

交野市立保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター)

内容

  • 実践事例の紹介:おおさか元気広場の事例紹介
    説明者:大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課職員
    1.オンラインを活用した事例紹介、2.企業・団体プログラムに新たに参入した企業を活用した事例紹介
  • 企業・団体によるプログラム紹介:1.日産大阪販売株式会社、2.特定非営利活動法人日本交流分析協会関西支部
  • 講演:「子どもの人権と居場所づくり」
    講師:斎藤 富由起 氏(千里金蘭大学 生活学部 児童教育学科 准教授)

乳幼児家庭の教育力向上に向けた家庭教育支援スキルアップ研修 兼 幼児教育アドバイザーフォローアップ研修

研修の様子はコチラから(PDF:594KB)乳幼児家庭の教育力向上に向けた家庭教育支援スキルアップ研修等の様子(ワード:134KB)

開催概要

日時

令和2年9月30日(水曜日)10時から12時

会場

大阪府新別館南館 8階大研修室

内容

講演:「乳幼児期に育みたい『未来に向かう力(非認知能力)』 -自制心(がまんする力)を中心に-」
講師:森口 佑介 氏 (京都大学大学院 文学研究科 准教授)

親学習リーダー交流会

研修の様子はコチラから(PDF:198KB)親学習リーダー交流会の様子(ワード:219KB)

開催概要

日時

令和2年11月24日(火曜日)14時から16時

会場

中河内府民センター

内容

  • 事務局説明
    • 乳幼児期の「未来に向かうちから(非認知能力)」の説明
    • 親学習新教材について
      「がまんする」の説明・意見交流
  • 実践報告・交流:「守口市の取組事例の紹介と交流」

「訪問型家庭教育支援」情報交換会

研修の様子はコチラから(PDF:543KB)「訪問型家庭教育支援」情報交換会の様子(ワード:380KB)

開催概要

日時

令和2年12月14日(月曜日)14時30分から16時30分

会場

大阪市立阿倍野区民センター 集会室1

内容

  • 事務局説明:「訪問型家庭教育支援」について
  • 講演:「児童虐待の現状と対応について」
    講師:大阪府福祉部子ども室家庭支援課
  • 実践報告:「訪問型家庭教育支援の取組みについて」
    • 大東市教育委員会
    • 大阪狭山市教育委員会
  • 情報交換

家庭教育支援スキルアップ研修 (教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業報告会)

研修の様子はコチラから(PDF:365KB)家庭教育支援スキルアップ研修の様子(ワード:507KB)

開催概要

日時

令和3年1月25日(月曜日)14時から17時

会場

大阪市立鶴見区民センター 小ホール

内容

  • 事業説明:大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課職員
  • 実践報告:「教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業」
    報告者:能勢町健康福祉部、泉大津市教育委員会、貝塚市教育委員会、阪南市教育委員会
  • パネルディスカッション:「家庭教育支援の充実に向けた教育と福祉の連携の成果と課題」
    コーディネーター:山本 智也 氏(大阪成蹊大学 教授)
    パネリスト:能勢町健康福祉部、泉大津市教育委員会、貝塚市教育委員会、阪南市教育委員会

令和2年度 乳幼児家庭の教育力向上事業シンポジウム

研修の様子はコチラから(PDF:287KB)乳幼児家庭の教育力向上事業シンポジウムの様子(ワード:2,038KB)

開催概要

日時

令和3年2月10日(月曜日)14時から16時30分

会場

大阪市立鶴見区民センター 大ホール

内容

  • 事業説明:大阪府教育庁 市町村教育室 地域教育振興課職員
  • 実践報告:「乳幼児家庭を対象とした地域子育て応援事業成果報告」
    報告者:豊中市教育委員会、泉大津市教育委員会
  • パネルディスカッション:「乳幼児期に育みたい!未来に向かう力について」
    コーディネーター:大方 美香 氏(大阪総合保育大学大学院 教授)
    パネリスト:泉大津市家庭教育支援チームリーダー、貝塚市中央幼稚園長、大阪府教育庁地域教育振興課担当職員

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?