ここから本文です。
就農・援農情報
農業体験をしてみたい人、農業ボランティアに取り組みたい人、農業を始めてみたい人のための、すぐに取り組める就農・援農情報です。
自分にあった目標を決めて、まずはチャレンジ!!
就農・援農をお考えの方へ
大阪農業つなぐプロジェクト事業
大阪府では、「大阪農業つなぐセンター」を設置し、新規就農相談窓口とハートフルアグリサポートセンターの担い手確保に加え、マルチワーク等で農業に取り組む方や副業等に農業を取り入れる企業と農家のマッチングを行い、半農・半Xや副業など、府民のライフスタイルに応じた農業への参画を促進しています。
新規事業を検討されている企業・団体の皆様へ
農業関連ビジネススタートアップミーティングを開催します!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
雇用就農をお考えの方へ
大阪府内JAグループ求人サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府内JAグループの農業に関する仕事の検索サイトです。
独立自営就農をお考えの方へ
STEP1 就農のための情報収集
大阪府就農相談窓口
大阪府が設置している就農相談の窓口です。(要予約)
その他の就農相談等の窓口一覧
大阪府内一円に、就農相談や「農」に関する情報提供を行う窓口が開設されています。
- 新・農業人フェア(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
全国の就農情報が効率的に入手できる機会です。
STEP2 体験 現場見学
インターシップで農業を体験する
- 農業インターンシップ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(社)日本農業法人協会が実施する制度です。大学生や社会人を対象とし、大学や農業経営者との連携をもとに、在学中に修業体験を行います。 - 農家研修生海外派遣制度(外部サイトへリンク)
(社)国際農業者交流協会が実施する、海外の農家での実習を通じて農業技術を習得することを目的とした 派遣制度です。
農業体験や援農に参加する
- 農業体験・ボランティアの広場をご覧下さい。
市民農園を借りて農業の体験をする
STEP3 就農へ向けた準備
技術やノウハウを習得する
- 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 農業大学校(外部サイト)(外部サイトへリンク)
- 養成科コース(2年間)
農業後継者や農業技術者の養成を目指し、農業に関する専門的な知識・技能習得のための実践的な教育や研修を行います。 - 短期プロ農家養成コース(野菜部門、果樹部門)
農業を始めようとする都市住民や、農業技術を習得しようとする兼業農家の方等、プロ農家を目指す方を対象に、短期で、本格的な研修を実施します。(令和6年度の募集は終了しました)
- 養成科コース(2年間)
- 市町村等が実施している農業研修講座・支援策
農業研修講座・支援策一覧(PDF:585KB) - 雇用就農資金(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
就農希望者を新たに雇用する農業法人等に対して資金を交付します。また、農業法人等がその職員等を次世代の経営者として育成するために国内外の先進的な農業法人や異業種の法人へ派遣して実施する研修を支援します。
資金を確保する
- 青年等就農計画制度(外部サイトへリンク)
個人・法人の新規就農者を支援する制度。新規就農者が作成した経営開始後5年間の計画を就農先の市町村が認定し、認定新規就農者として重点的に農業経営をサポートしていきます。
※詳しくは就農地の市町村へお問い合わせください。 - 農業次世代人材投資資金
就農前の研修段階及び経営の不安定な就農初期段階の青年就農者に対して農業次世代人材投資資金を交付します。 - 青年等就農資金(外部サイトへリンク)
認定新規就農者(注:市町村に青年等就農計画の認定を受けた者)が農業経営を開始するために必要な施設、機械の購入資金、農薬等の運転資金を、日本政策金融公庫が融資(無利子)する制度です。
※資金についての詳しいお問い合わせ先 日本政策金融公庫 ホームページ お問い合わせページ(外部サイトへリンク)、日本政策金融公庫大阪支店 電話 06-6131-0750
農地を確保する
- 農地中間管理事業について
農地の有効利用の継続や農業経営の効率化を進める担い手への農地の集積・集約を推進しています。 - 農地中間管理機構(外部サイトへリンク)
大阪府内の農地(農業振興地域内)の貸し借りを支援しています。