ここから本文です。
大阪府・大阪市経済動向報告会のご案内
大阪府・大阪市経済動向報告会の開催案内
大阪府、大阪市、(公財)大阪産業局では、最新の大阪経済、地域産業の動向を広く皆様に情報提供するため、「大阪府・大阪市経済動向報告会」を開催しています。報告会では、大阪の景気動向や大阪の経済、産業に関する様々な調査結果をご紹介します。
令和7年度
第2回報告会
日時
令和7年8月19日(火曜日)午後1時から午後3時40分まで
(受付:午後0時30分から)
場所
大阪産業創造館6階E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)
(Osaka Metro 中央線・堺筋線「堺筋本町」駅下車 徒歩約5分)
内容
- 第1部『世界経済の変化と関西経済~トランプ関税への対応とポスト万博に向けて~』
- 第2部『最近の大阪経済の動向』
- 第3部『中小企業の人材育成・リスキリング~府内の企業と在職者・求職者の調査結果から~』
定員
80名(先着順)
参加費
無料
申込方法
以下から「大阪府行政オンラインシステム」によりお申し込みください。
申込期限
令和7年8月12日(火曜日)
過去に開催した大阪府・大阪市経済動向報告会で配布した資料
前年度および今年度の直近で開催した資料を掲載しております。
(改ざん防止のためPDF等で作成しています。)
令和7年度
第1回報告会(令和7年5月20日(火曜日))
第1部の内容につきまして、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 調査部 シニア経済エコノミスト 服部 直樹氏より、
米国の関税措置による世界経済への影響や、日本は米国とどう向き合うか等についてご講義いただきました。
下記ウェブサイト(YouTube)からアーカイブをご覧いただけます。
- 第1部『世界・日本経済の現状と見通し』資料(PDF:5,054KB)
- 第2部『最近の大阪経済の動向』資料(PDF:2,958KB)
- 第3部『府内製造業の環境変化への対応と新事業への取組』資料(PDF:2,528KB)
令和6年度
第4回報告会(令和7年2月13日(木曜日))
- 第1部『世界・日本の経済見通しと関西経済の動向』(PDF:1,397KB)
- 第2部『最近の大阪経済の動向』(PDF:604KB)
- 第3部『「外資系企業の経営状況と地域性」に関する調査』(PDF:1,371KB)
第3回報告会(令和6年11月13日(水曜日))
- 第1部『アジア太平洋と関西 関西経済白書2024-減速する中国経済の影響とその対応-』(PDF:11,326KB)
- 第2部『最近の大阪経済の動向』(PDF:4,313KB)
- 第3部『子育てをしている女性の就職と活躍に向けて~大阪府での調査結果を中心に~』(PDF:2,040KB)
第2回報告会(令和6年8月19日(月曜日))
- 第1部『世界経済の変化とその中の関西経済~現状と見通し、今後への期待~』(PDF:1,024KB)
- 第2部『最近の大阪経済の動向』(PDF:1,060KB)
- 第3部『カーボンニュートラルとイノベーションへの取組』(PDF:2,318KB)
第1回報告会(令和6年5月13日(月曜日))
- 第1部『世界・日本の経済見通しと関西経済の動向』(PDF:7,310KB)
- 第2部『最近の大阪経済の動向』(PDF:2,770KB)
- 第3部『中小・中堅企業のデジタル化・DX推進とデジタル・DX人材』(PDF:1,806KB)
- 第4部『「こどもOSランゲージ」子どもの行動特性に学ぶアイデア発想法の構築』(PDF:13,193KB)