ここから本文です。
自殺対策(トップページ)
アイコンをクリックすると各項目に移動します
新着情報
お知らせ・イベント
- 9月10日から9月16日は自殺予防週間です NEW
週間に合わせて9月に24時間電話相談窓口の開設、SNS相談日を拡充するとともに、啓発キャンペーンや民間団体等と連携した若者向けこころの相談窓口の周知やを行います。 - 悩んでいる人に声をかけよう「ひとりで悩まないで」キャンペーンを実施します NEW
募集期間:2025年9月10日(水曜日)から9月30日(火曜日) - 大阪府こころのSOSポスターコンテストを開催しています
募集期間:2025年7月22日(火曜日)から9月19日(金曜日)
研修
相談窓口
さまざまな悩みを抱えてお困りのとき、生きることが辛く感じられるとき、皆さんのまわりには相談できるところがあります。
誰に相談していいかわからないとき、身近な人に相談できないときは、ひとりで悩まずに、ぜひ一度、相談してみてください。
誰かに相談すると、一人では思いつかなかった違ったものの見方や、選択肢に気づくことができるかもしれません。
もちろんプライバシーは守られますので、ご安心ください。
大阪府の自殺の状況
大阪府の自殺者数は、平成23年以降減少傾向を維持していましたが、令和2年以降は増加傾向となっています。令和6年の自殺者数は1,279人と前年より104人減少したもの、新型コロナウイルス感染症流行前の令和元年より多く高止まりとなっており、1日に約4人が自殺により亡くなっています。
大阪府の自殺対策の取組
大阪府の自殺対策の現状とこれまでの経過
大阪府では、自殺対策基本法や自殺総合対策大綱を踏まえ、平成24年に「大阪府自殺対策基本指針」を策定(平成30年3月一部改正)、令和5年3月にこれまで進めてきた自殺対策基本指針をより充実させ、「誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現」をめざし、自殺対策を総合的かつ効果的に進めていくために、「大阪府自殺対策計画」を策定しています。保健、医療、福祉、教育、労働、法律その他の関係機関・団体等と連携し自殺対策に取組んでいます。
過去の取組
『若年層に向けた自殺予防相談窓口の広報・周知業務(若者ハートサポートプロジェクト)』について
若年層をターゲットに自殺防止の呼びかけと相談窓口の周知を兼ねた啓発動画等を制作し、広報・周知を行っています。
【今、つらい気持ちに悩んでいる方へ】
【悩んでいる方の周囲の方へ】
詳しくは『若年層に向けた自殺予防相談窓口の広報・周知業務(若者ハートサポートプロジェクト)』についてのページをご覧ください
関連情報
- こころのオアシス(外部サイトへリンク)
- 市町村別の自殺対策の情報
- 厚生労働省「自殺対策のページ」(外部サイト)
- 厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センター(外部サイト)
- 全国精神保健福祉センター長会 「防ごう自殺 みんなで」(外部サイト)
- 近畿6府県4政令指定都市の自殺対策のページ
(平成22年度から平成24年度に行いました)
滋賀県 京都府 相談窓口(外部サイトへリンク) 大阪府 相談窓口 兵庫県 奈良県 詳しい情報(外部サイトへリンク) 和歌山県
詳しい情報(外部サイトへリンク) 京都市 詳しい情報(外部サイトへリンク) 大阪市 詳しい情報(外部サイトへリンク) 堺市 神戸市