印刷

更新日:2025年9月3日

ページID:3916

ここから本文です。

自殺対策(トップページ)

アイコンをクリックすると各項目に移動します

新着情報相談窓口ゲートキーパーについて自殺の状況について自殺対策の取組について関連情報

 新着情報

お知らせ・イベント

研修

 相談窓口

さまざまな悩みを抱えてお困りのとき、生きることが辛く感じられるとき、皆さんのまわりには相談できるところがあります。
誰に相談していいかわからないとき、身近な人に相談できないときは、ひとりで悩まずに、ぜひ一度、相談してみてください。
誰かに相談すると、一人では思いつかなかった違ったものの見方や、選択肢に気づくことができるかもしれません。
もちろんプライバシーは守られますので、ご安心ください。

 大阪府の自殺の状況

大阪府の自殺者数は、平成23年以降減少傾向を維持していましたが、令和2年以降は増加傾向となっています。令和6年の自殺者数は1,279人と前年より104人減少したもの、新型コロナウイルス感染症流行前の令和元年より多く高止まりとなっており、1日に約4人が自殺により亡くなっています。

 大阪府の自殺対策の取組

大阪府の自殺対策の現状とこれまでの経過

大阪府では、自殺対策基本法や自殺総合対策大綱を踏まえ、平成24年に「大阪府自殺対策基本指針」を策定(平成30年3月一部改正)、令和5年3月にこれまで進めてきた自殺対策基本指針をより充実させ、「誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現」をめざし、自殺対策を総合的かつ効果的に進めていくために、「大阪府自殺対策計画」を策定しています。保健、医療、福祉、教育、労働、法律その他の関係機関・団体等と連携し自殺対策に取組んでいます。

過去の取組

 『若年層に向けた自殺予防相談窓口の広報・周知業務(若者ハートサポートプロジェクト)』について

若年層をターゲットに自殺防止の呼びかけと相談窓口の周知を兼ねた啓発動画等を制作し、広報・周知を行っています。

【今、つらい気持ちに悩んでいる方へ】

【悩んでいる方の周囲の方へ】

 

 関連情報

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?