トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > 医療機関向け補助金 > 大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金について

印刷

更新日:2025年4月24日

ページID:104804

ここから本文です。

大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金について

更新情報

令和7年4月24日 一部情報を更新しました。 NEW!

令和7年3月13日 令和7年度(予定)大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金の概要等を公開しました。

支援金の概要

留意事項

今後のスケジュールや手続きなど、具体的な内容は決定次第、ホームページに掲載するとともに医療機関等の皆様へお知らせします。

 

目的

エネルギー・食料品価格等の高騰の影響を受けている医療機関等の負担軽減を図り、安定的な事業継続を支援するため、物価高騰及び食材料費高騰に対する一時支援を実施

(1)物価高騰対策一時支援金

支給対象施設

大阪府内に所在する保険医療機関(病院・診療所)、保険薬局、助産所、施術所、歯科技工所及び指定訪問看護事業所

※ただし、健康保険法等に基づく療養費の受領委任の取扱いについて厚生(支)局長及び大阪府知事から承諾の通知を受けていない施術所、介護保険適用の訪問看護のみを行っている指定訪問看護事業所を除く。
 

 

支給額

・病院、2床以上の有床診療所 15,000円×許可病床数 

・上記以外 30,000円

 <支給要件>

 ①令和7年4月1日から申請をした日までの間、申請施設において業務が行われていたこと

 ②申請をした日以後も申請施設に係る事業の継続等に向けた取組を行っている又はその意思を有すると認められること

 

(2)食材料費高騰対策一時支援金

支給対象施設

大阪府内に所在する保険医療機関(病院・有床診療所)

支給額

6,400円×許可病床数

 <支給要件>

 ①令和7年4月1日から申請をした日までの間、申請施設において業務が行われていたこと

 ②申請をした日以後も申請施設に係る事業の継続等に向けた取組を行っている又はその意思を有すると認められること

 

申請について

【申請開始時期(予定)】 7月以降(詳細については6月中旬頃に改めてお知らせします) ※委託業者との調整により変更する可能性があります。

【申請方法】 原則、行政オンラインシステムでの申請(スマートフォン、パソコンから)

【支給時期】 申請の審査完了後、順次支払を予定
 

その他参考

医療機関向け補助金(別ウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ(平日9時30分から12時15分まで・13時から17時30分まで)

大阪府 健康医療部 保健医療室 保健医療企画課 医事グループ

電話番号:06-6944-9170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?