ここから本文です。
新規指定の手引き・様式
申請の手引き
指定申請期間等について
申請方法・申請先(以下のいずれかの方法で申請してください。)
【書類申請】
申請に必要な書類等を次の提出先まで、郵送にて提出してください。
〒540-8570(住所記載不要)
大阪府福祉部高齢介護室介護事業者課居宅グループ新規指定担当
(代表)06-6941-0351内線4490・5470
【電子申請】
令和7年7月1日指定分から電子申請による受付が可能となります。
詳細はこちらからご確認ください。
※申請にはGビズIDの取得が必須となります。
・電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について(PDF:788KB)
・GビズIDの申請ページ(外部サイトへリンク)
※申請にあたり、法人登記事項証明書の提出が必要です。電子申請を行う場合は、「登記情報提供サービス」をご活用ください。
・「登記情報提供サービス」の詳細及び申し込み(外部サイトへリンク)
指定に係る人員基準、設備基準、申請に必要な書類
サービス種類ごとに指定に係る人員基準、設備基準、申請に必要な書類等を掲載しています。
(注)健康保険法の保険医療機関・保険薬局(以下「保険医療機関等」といいます。)に指定された医病院・診療所、薬局は、介護保険法による医療系サービスの事業者として、指定をされたものとみなされていますので、保健医療機関等みなし指定についてをご覧ください。
以下のサービスについては、申請の前に事前協議が必要です。