ここから本文です。
大阪スマートシティパートナーズフォーラム
大阪スマートシティパートナーズフォーラムについて
企業やシビックテック、府内市町村、大学等と連携して“大阪モデル”のスマートシティの実現に向けた推進体制として、「大阪スマートシティパートナーズフォーラム」を設立しました。
団体概要
- 名称:大阪スマートシティパートナーズフォーラム(Osaka Smartcity Partners Forum)
- 事務局:大阪府 スマートシティ戦略部 戦略推進室地域戦略推進課 事業推進グループ (〒559-8555 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)34階)
- 設立日:令和2年8月25日(火曜日)
【ウェブサイト】
大阪スマートシティパートナーズフォーラムの情報を大阪スマートシティパートナーズフォーラムのウェブサイト(外部サイトへリンク)で情報発信しています。
事業概要
- 目的:企業やシビックテック、府内市町村、大学等と連携した“大阪モデル”のスマートシティの実現に向けた取組みの推進
- 会員種別/会員資格:
- 法人会員 : 営利を目的とする法人
- 個人会員 : 法人会員等に所属する役員及び社員並びに個人事業主
- 特別賛助会員 : 経済団体
- 賛助会員 : 地方自治体、大学、研究機関など営利を目的としない法人及び団体(ただし、経済団体を除く。)
- 年会費
- 法人会員 : 3万円
- 個人会員 : 1万円
- 特別賛助会員・賛助会員 : 無料
- 事業内容
- (1)社会課題の見える化/コーディネート
少子高齢化や人口減少、アフターコロナへの対応など市町村のもつ課題の見える化および課題解決に向けたソリューションを持つ企業と企業、行政を繋ぐコーディネート。 - (2)ワークショップ・セミナー開催
行政の持つデータ活用や社会課題、テクノロジーなどのテーマに応じたワークショップの開催や、経済団体、企業等と連携したセミナーの開催(共催)。 - (3)情報発信
ウェブサイト上での会員(パートナーズ)の取組み紹介など、大阪のスマートシティ推進に関する幅広い情報発信。
- (1)社会課題の見える化/コーディネート
入会について
- 本フォーラムでは、本事業の趣旨に賛同し、その活動にご参加いただける企業・団体等を募集しています。
- 本フォーラムへの入会を希望される場合は、会員募集ページ(外部サイトへリンク)から、入会のお手続きをお願いいたします。
フォーラムの最新情報について
本フォーラムの最新情報については、大阪スマートシティパートナーズフォーラムのウェブサイト(外部サイトへリンク)にてご確認ください。
問合せ先
大阪府 スマートシティ戦略部 戦略推進室 地域戦略推進課
所在地:〒559-8555 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)34階
電話: 06-6210-9094
ファックス: 06-6210-9101
メール: smartcity-partners@gbox.pref.osaka.lg.jp