農業体験をしてみたい!農業ボランティアに取り組んでみたい!という方のための、情報紹介ページです。
作業内容、実施時期等の詳細については、各問い合わせ先へ直接御連絡下さい。
和泉市で、みかん栽培の支援を目的に、基礎技術の講習、栽培実習等を行っています。
問い合わせ先:和泉市 環境産業部 農林課 電話:0725−99−8125
箕面市で、学校給食用野菜(玉ねぎ・人参等)の栽培、出荷準備等の農業体験を行っています。
問い合わせ先:箕面市みどりまちづくり部農業振興課 電話:072−724−6728
太子町で、ぶどう栽培農家への支援活動、栽培技術の研修、農作業体験等を行っています。
問い合わせ先:NPO法人 太子町ぶどう塾 理事長 佐藤正滿 電話:090−8378−2072
岸和田市で、じゃがいもとさつまいもの栽培体験と、水なす栽培の技術指導を行っています。
問い合わせ先:岸和田市農林水産課 農林水産振興担当 電話:072−423−9488(直通)
岸和田市で、農地管理に協力して頂ける援農ボランティアの受入れを行っています。
問い合わせ先:くじらのペンギンハウス(代表:花野眞典) 電話:080−3100−0924
河内長野市を主な活動拠点に、農作業体験、栽培技術等の研修・講習会、農業ボランティア活動等を行っています。
問い合わせ先:菜園クラブ 電話:0721−56−6048
貝塚市で、農作業ボランティアの受け入れ等を行っています。
問い合わせ先:西阪農園 メール:nishisakafarm@gmail.com
堺市の鉢ヶ峯地区を活動拠点に、農作業体験と各種農業イベントの応援を行っています。
問い合わせ先:コスモス館 電話:072-290-0505
柏原市でぶどう栽培のボランティアを募集しています。栽培技術や果樹農業経営のノウハウを余すことなくお伝えします。
問い合わせ先:葡萄のかねおく 電話:090−2066−9623
掲載をご希望の方は、下記条件に該当するか御確認の上、農政室推進課経営強化グループ(Tel:06‐6210‐9594)まで
御問い合わせ下さい。
○掲載条件(いずれかに当てはまるもの)
(1)公共団体(市町村等)からの紹介があるもの、または広報誌・ホームページ等に掲載があるもの
(2)大阪府「農の匠」が実施するもの
(3)その他、大阪府が適切と認めるもの
このページの作成所属
環境農林水産部 農政室推進課 経営強化グループ
ここまで本文です。