目的 | 優秀な技能者を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、もって技能者の地位及び技能水準の向上を図ることを目的とする。 |
表彰の時期及び方法 | 表彰は、知事が毎年1回、原則として大阪府職業能力開発促進大会(11月)において行い、被表彰者に表彰状を授与する。 |
被表彰者の決定 | 被表彰者は、推薦のあった次の各号のすべてに該当する者のうちから、知事が専門的知識及び技能を有する有識者の意見を聞いて決定する。 1 きわめて優れた技能を有し、その技能が府内において第一人者として認められる者。 2 表彰日現在、優秀な技能を持って、15年以上の実務経験を有し、かつ、その職業に従事している満年齢35歳以上の者。 3 職業を通じて、後進技能者の指導、あるいは教育、訓練に携わり、技能者の育成に寄与したこと及び技能に関する工夫、改善等によって生産性の向上に役立ったこと等により、労働者の福祉の増進及び産業の発展に寄与した者。 4 勤務成績、日常行為等において、他の技能者の模範と認められる者。 5 大阪府内に居住又は府内の事業所に勤務する者。(自営業主及び家族従業者を含む。) |
令和5年度 なにわの名工 冊子1 [PDFファイル/3.16MB] なにわの名工 冊子2 [PDFファイル/3.13MB]
令和4年度 冊子1 [PDFファイル/2.76MB]
令和4年度 冊子2 [PDFファイル/2.53MB]
令和3年度 冊子1 [PDFファイル/2.67MB]
令和3年度 冊子2 [PDFファイル/2.45MB]
令和2年度 冊子 [PDFファイル/1.7MB]
令和元年度 冊子 [PDFファイル/1.07MB]
平成30年度 冊子 [PDFファイル/909KB]
平成29年度 冊子 [PDFファイル/1001KB]
(参考) ・本表彰は、昭和45年度から実施しています。
・令和5年度までに、2,406名が表彰されています。
・平成28年度以前の被表彰者については、下記までお問い合わせください。
令和5年度のなにわの名工の推薦の受付は終了しました。
令和6年度の受付は、令和6年4月頃から開始する予定です。
このページの作成所属
商工労働部 雇用推進室人材育成課 産業人材育成グループ
ここまで本文です。