「大阪ものづくり優良企業賞2012」受賞企業一覧

更新日:2023年3月15日

「大阪ものづくり優良企業賞2012」受賞企業一覧

最優秀企業賞:1社

森下仁丹株式会社(代表取締役社長:駒村純一/本社:大阪市中央区/http://www.jintan.co.jp/

 同社は、1893年(明治26年)創業の120周年を迎える老舗企業である。1905年発売の懐中薬「仁丹」を発売以来、銀粒仁丹や仁丹体温計など、医薬品・医薬部外品、医療機器を提供してきた。銀粒仁丹の製造から派生したビーズ状のシームレスカプセル製造技術は、真球状で30μmの薄膜であることから、同社品以外の医薬品・健康食品などにも広く活用されている。従来技術では不可能であった水溶性物質や粉末のカプセル化が可能となり、食品や医薬品への応用が拡大した。現在シームレスカプセルの多層化の実用化も進んでいるが、多層構造のシームレスカプセルの製造は現在同社のみが可能である。更に、合成樹脂を皮膜としてカプセル化することも成功し、産官学共同研究により、微生物を使ったレアメタルの回収など、今後産業分野への展開も可能となった。伝統ある製品を製造するために蓄積された技術から、新たな要素技術が生まれ、更なる技術革新により新規市場を開拓した点などが高く評価され、今回の受賞となった。

技術力部門賞:1社

株式会社湯山製作所(代表取締役:湯山裕之/本社:豊中市/http://www.yuyama.co.jp/

 同社は、1964年(昭和39年)に創業、粉薬を自動で分割・包装する自動分割分包機を日本で最初に開発・製造し、調剤現場の業務効率化に貢献してきた。業界に先駆けてスライド式機構を開発し、その後開発したR円盤機構は、日本で販売されているほとんど全ての散薬分包機に使用されており、業界のスタンダードとなっている。同社の分包機は、散薬・錠剤の一包化機能、錠剤を自動的に1/2にカットして分包する業界初の全自動ハーフカッター機能、RFIDチップを搭載したタブレットカセットによる薬品の識別・過誤防止機能など、調剤の効率化と安全性を考慮したものであり、特に同社の製品Mini-RはR円盤機構の分包機では世界最小のものである。更に、病院や調剤薬局など顧客のニーズに応えるため、注射薬払出装置、全自動PTP払出装置、水剤分注機、錠剤画像監査装置など調剤に関する自動化機器を次々と開発し、調剤分野におけるリーディングカンパニーとして業界をリードしてきた。病院ごとの個別のシステムに合わせた製品・ソフトの開発など、顧客の要求に応じた豊富なオプションを用意し柔軟に製品のカスタマイズを行うことが出来るなど、日本のみならず、海外各国の調剤事情に合わせたものづくりの独創性と高い技術力が評価され、今回の受賞となった。

特別賞:2社

■株式会社クライムメディカルシステムズ(代表取締役社長:山本登/本社:豊中市/http://www.climb-ms.com/

 1993年(平成5年)創業の同社は、病院向け情報システムからスタートし、その後、国産初の循環器動画ネットワークシステムや、現在の基幹業務である国産初のマンモグラフィ画像診断ワークステーションを開発した。マンモグラフィは特殊な画像で高解像度を必要とし、読影方法も独特のため、当時の汎用システムでは実用に耐えなかったが、同社は、産学連携による世界初の1500万画素10ビット同時表示ビューワーを実現し、国産海外産製を問わず全てのマンモグラフィ撮影装置に対応することで、乳がん読影医の負担軽減、診断精度や画像読影効率の向上につなげている。更に、画像均質化技術による画像処理で一貫した基準での読影を可能とした。各装置メーカーの関連技術への対応、世界初のサブピクセル独立駆動技術(ISD)を用いた高画質技術や、装置外部でのRAWデータからの画像の均質化処理技術などネットワークと画像処理技術、画像解析などを併せたシステムを他社に先駆けて開発する力や独創性が高く評価され、今回の受賞となった。

■長田電機株式会社(代表取締役会長:中村昭夫/本社:豊中市)

 同社は、1958年(昭和33年)に創業し、トランジスタラジオの製造販売からスタートし、電子部品の販売代行や、1989年(平成元年)に医療機器製造業認可を取得後、医療機器の受託製造を開始した。現在、医療機関向けプリペイド式カードタイマーや、介護用離床センサーなどを開発・製造している。船舶搭載用電子機器や生化学分析装置の受託設計・生産により培った技術を活かし、オープンイノベーション、産学連携など高度な技術へ挑戦し、同社独自のセンシング技術力を得て、GPSと加速度・角速度センサーの複合装置やGPS方式高精度計測システムなどの製品を低価格で開発した。また、生産の工程内で他責にしない管理体制や、社員全員での5S活動、改善提案活動など、品質向上、コスト削減への取組みも全社全員で取り組んでおり、独創性のある技術とQCD管理体制が高く評価され、今回の受賞となった。

夢・未来・TRI賞(地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所理事長賞):1社

ターナー色彩株式会社(取締役社長:地平 宏/本社:大阪市淀川区/http://www.turner.co.jp/

 同社は、1946年(昭和21年)に創業、水性絵具の製造でスタートした。1963年(昭和38年)国内初の樹脂系絵具を発売。同社の水性絵具は、水性でありながら乾くと耐水性をもつという製品であり、1982年(昭和57年)に発売したアクリル樹脂絵具は、超微粒子顔料を採用することで、アクリル樹脂絵具としては国内での売上げがトップである。色彩をマンセル表色系にて数値管理することで、微細な色差で絵具を製造し、生産時期によって色が変化することのない製造ノウハウをもつ。最近では、ゴムの伸縮にも塗布できる水性塗料を開発し、また社寺の塗装・彩色の修復など、産学連携をはかりながら伝統・歴史を後世に残す技術に取り組んできており、営業と技術、ベテランと若手の間でのロマンを将来へ伝えるための技術的議論が持てる雰囲気があることなどが、今回の受賞となった。

 優良企業賞:65社

優良企業賞受賞企業一覧(会社名の五十音順)

企業名

本社所在地

株式会社アーテック

八尾市

株式会社アクト石原

高槻市

浅井金型株式会社

羽曳野市

株式会社朝日硬質鍍金工業所

堺市西区

荒木産業株式会社

大阪市生野区

株式会社因幡電機製作所

大阪市西区

株式会社岩本モデル製作所

寝屋川市

株式会社梅川鉄工所

和泉市

株式会社梅田鉄工所

堺市堺区

大阪ウェルディング工業株式会社

茨木市

株式会社エムジェイテック

大阪狭山市

大阪フォーミング株式会社

岸和田市

株式会社カワデン

大阪市此花区

木田バルブ・ボール株式会社

東大阪市

共栄精工株式会社

柏原市

小林鉄工株式会社

泉南市

阪上織布株式会社

泉南郡熊取町

株式会社サンエテック

大阪市天王寺区

三郷金属工業株式会社

守口市

三立電機株式会社

寝屋川市

合資会社三和歯ブラシ工業所

八尾市

株式会社三和鋲螺製作所

東大阪市

三和レジン工業株式会社

枚方市

正栄工業株式会社

和泉市

株式会社松徳工業所

柏原市

株式会社白形製作所

八尾市

株式会社伸明

八尾市

鈴木合金株式会社

大阪市大正区

鈴木美術印刷株式会社

大阪市浪速区

株式会社大鋳

高槻市

大東電機工業株式会社

東大阪市

太陽電鍍工業株式会社

東大阪市

株式会社高橋工作所※

東大阪市

有限会社たくみ精密鈑金製作所

八尾市

立井電線株式会社

東大阪市

立山工業株式会社

大阪市平野区

田中熱工株式会社

守口市

月盛工業株式会社

八尾市

株式会社DCウエムラ

八尾市

株式会社TGMY

大阪市平野区

東海化成品株式会社

八尾市

東陽工業株式会社

大阪市平野区

東洋摩擦圧接工業株式会社

大阪市住之江区

株式会社ナオミ

箕面市

株式会社長尾工業所

八尾市

株式会社中島重久堂

松原市

南海金属株式会社

堺市西区

ニッセンファスナー株式会社

東大阪市

日本計器株式会社

柏原市

日本度器株式会社

泉南市

日本メッシュ工業株式会社

堺市北区

株式会社ノチダ

八尾市

株式会社ハルナ

東大阪市

株式会社樋口プレシジョン

寝屋川市

株式会社ヒューテック

大阪市鶴見区

福地金属株式会社

大阪市平野区

株式会社平和化研

八尾市

豊栄産業株式会社

枚方市

株式会社松村合金ダイス研究所

東大阪市

株式会社水谷製作所

東大阪市

ミック工業株式会社

堺市中区

株式会社八尾金網製作所

八尾市

有限会社柳田製作所

八尾市

株式会社ユーズテクノ

枚方市

ラソックスジャパン株式会社

大阪市中央区

                                 ※高は「ハシゴ高」

このページの作成所属
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 販路開拓支援グループ

ここまで本文です。


ホーム > 中小企業顕彰制度 「大阪ものづくり優良企業賞」 > 「大阪ものづくり優良企業賞2012」受賞企業一覧