お知らせ よくあるお問合せ 申請・届出等 制度・計画等 統計・刊行物 リンク
大阪府では、医療機関の協力・連携により、脊髄損傷の合併症や脳性麻痺の二次障がい、脳性麻痺・筋疾患の消化器・呼吸器合併症等に対応するため、初期又は専門的な診療の提供や患者紹介の円滑化を図ることを目的として、『障がい者地域医療ネットワーク』を形成しています。
☆ 障がい者地域医療ネットワーク推進事業の一環で作成した冊子等
○ 「医療機関等における障がい者配慮ガイドブック」
・コミュニケーションに障がいのある方に対する医療機関等の配慮方法が掲載されたガイドブックです。
PDFファイルはこちらから[PDFファイル/1017KB]
○ 「医療サポート絵カード」
・知的障がい等がありコミュニケーションを取ることが苦手な方が、医療機関で診察等を受ける際に活用していただくイラストを利用した支援ツールです。
PDFはこちらから [PDFファイル/2.32MB]
○ 「医療サポート手帳」
・知的障がい等がありコミュニケーションを取ることが苦手な方が、医療機関で診察等を受ける際に活用していただく手帳です。
PDFファイルはこちらから[PDFファイル/238KB]
Wordファイルはこちらから[Word]/229KB]
○ 「脊損ケア手帳」
・脊髄損傷に関する情報提供及び脊髄損傷者の医療記録等を記載する冊子です。
PDFはこちらから [PDFファイル/3.65MB]
※参考 障がい福祉 各種刊行物のサイトはこちら (別ウインドウで開きます)
☆ 医療機関向けマニュアル(平成17年度及び18年度作成)
「脊髄損傷患者診療マニュアル」 [PDFファイル/2.3MB](一般開業医及び泌尿器科開業医)
「脳性麻痺患者診療マニュアル」 [PDFファイル/2.81MB](一般整形外科医)
☆ 地域協力医療機関としてご協力いただく際は下記の承諾書を大阪府あて(下記参照)ご送付ください。
承諾書送付先 〒540−8570 大阪市中央区大手前2丁目
大阪府福祉部障がい福祉室 地域生活支援課 地域生活推進G 06(6944)6671(直通)
● 大阪府障がい者地域医療ネットワーク推進事業実施連絡会(平成21年度末までは、名称が大阪府障がい者地域医療ネットワーク推進事業医療研修会実施連絡会でした。)の会計報告について
令和4年度会計報告はこちらをクリックしてください。 令和4年度会計報告 [PDFファイル/28KB]
・ 本事業の一部は、(社)大阪薬業クラブの公益事業助成金を活用して実施しています。
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室地域生活支援課 地域生活推進グループ
ここまで本文です。