トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

65件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪・関西万博に関するもの大阪府知事 吉村洋文様
万博工事での時間外労働の上限規制を除外しないよう具体化を求める緊急要請
海外パビリオンなどの建設が遅れている2025年大阪・関西万博での建設工事について、主催する○○側が、政府に対し、時間外労働の上限規制を、万博工事に適用しないよう要請したと報道されています。2・・・
2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの報道によれば、2025年国際博覧会の海外パビリオンなどの準備作業が遅れていることへの対応として、運営主体である○○の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府に要請したという。
このような要請は、2018年労基法改正の趣旨に真っ向から反す・・・
2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するものはやぶさ2がりゅうぐうより地球に持ち帰った粒子を展示。 7月中旬○○(はやぶさ2の舞台裏に潜入)を視聴していた折に万博のテーマいのちかがやく未来社会のデザインの通じるものがあると思いましたので。1.はやぶさ2が持ち帰った粒子からアミノ酸の痕跡を□□が発見。2.地球上のすべての生命は、アミノ・・・2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府は2025年大阪・関西万博を開催するときに、会場に犬などのペットを同伴しての入場を認めることを検討しているという報道があった。
私の子どもは重篤な動物アレルギーを持っており、私は子どもがアレルギーの発作で苦しむ姿を見ている。
万博会場には様々な人が入場するが、その場所で動物の接触・・・
2023年8月1日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年に大阪万博が開催予定ですね。
成功をお祈りしておりますが、ニュースなどでは参加表明国が皆無と厳しい船出を強いられており、成功が不安視、危惧されています。
これは大阪府様だけの問題ではなく、大阪経済への直撃や波及を考えますと、日本国民全体の問題かと思います。
短い工期、それに・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪府知事 吉村洋文様
万博工事での時間外労働の上限規制を除外しないよう具体化を求める緊急要請
海外パビリオンなどの建設が遅れている2025年大阪・関西万博での建設工事について、主催する○○側が、政府に対し、時間外労働の上限規制を、万博工事に適用しないよう要請したと報道されています。2・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博やめろ。・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するものパビリオン建設に名前が上がっているのは現在韓国だけ、間に合わないからタイプAのパビリオンはプレハブ方式で作るそうですがそもそも本当にタイプAで建設したい56か国は存在するのでしょうか。7500円も払って皆プレハブだらけの万博に行きたいでしょうか。しかもチケットは企業や自治体に押し付け転売も・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの万博のパビリオン建設の遅れを取り返すため、時間外労働上限の適用外申請をしたとのことだが、そのことに関して、吉村知事と○○が言っていることが違う。
結局、誰が言ってることが正しいのか、わからない。
関係者からしたら、非常に困ることである。
□□の街路樹問題も、大阪市と言ってることが違う・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの電話交換をつなぐのが遅い。府民は税金を払っているのだから舐めた対応を取ってはいけない。年間公務員の給料にいくら払っていると思っているのか。また、吉村知事はコロナ禍のうがい薬発言のことで無責任な対応をとった。無責任な知事は辞職願を出すべき。コロナへの不適切な対応で人を殺しておいて万博を開催す・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪万博の開催中止を求めます。責任者は中止の際、謝罪し会見を開いてください。失敗を潔く認めることも府民への信頼回復につながります。そして、1日も早くコロナワクチン被害や貧困や自然災害の被害で苦しんでおられる方々への具体的な救済支援が士気を高めることに繋がります。まずはワクチン接種を今すぐ中・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博は、会場の建設工事の遅れがあると聞く。以前、テレビで工期や資金がかなり縮小できると言われている『3D建築』という手法があることを報道していた。2025年大阪・関西万博は工事の遅れと共に、予算が増大していることも問題となっているので、3D建築を検討するよう知事に伝えて・・・2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの8月上旬に、横殴りの雨とともに建設現場の作業用の足場とみられる資材が崩落するという事故があった。
現在、夢洲では2025年大阪・関西万博の会場建設工事が行われているが、夏場は台風の影響などで風も強い日が多く、工事をするには危険度が高いのではないかと私は思う。
また、万博開催にあたって、・・・
2023年8月2日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの大阪関西万博の開催がピンチと連日の報道で言われているが、パビリオン等の工事の人手が不足し、予算が見込み額より不足するなら、人財が充分でないのだから、キッパリと大阪関西万博は中止した方がいい。政府、大阪府、大阪市、○○のどこが決定する権限を有しているんか知らんけど。1970年の大阪万博では、・・・2023年8月3日2023年9月29日
府営公園に関するもの7月下旬に浜寺公園にて、 斜めに45度でカットされた竹槍ようの鉄パイプが、ばら庭園の里山部の順路横に地面より40センチメートル程度の高さで突き出ていることを確認しました。 鉄パイプは動かしても全く動かず、また、かなり古くから埋まっている様で鉄パイプの根本には地面からの雨の跳ね返りの泥汚れが・・・2023年8月3日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年大阪・関西万博の開催にあたり、パビリオンの建設工事が遅れていて、当初より建設費も高くかかると報道されていた。建設工事には『3Dプリンター建築』という手法があり、従来の手法より安く良いものが作れるという。それならばその技術を活用したら良いのではないかと思うので、検討してほしい。
・・・
2023年8月3日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの2025年開催の大阪・関西万博のパビリオン建設の申請を行っているのは、いまだに1か国のみで、建設の遅れが指摘されている。
そもそも、以前、大阪万博が開催された1970年当時は高度成長期で、万博を開催する意味はあったが、経済発展を遂げた現代に万博は必要ない。莫大な費用を投じて開催するのは無・・・
2023年8月3日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの知事の意地やプライドのために無理な日程で夏に実施しないでください。「実施時期をずらす考えはない」と明言してましたが、これだけ専門家やメディアで日程が厳しいと言われているのだから、半年ずらすとかそういう現実的な対応策も選択肢に入れてください。開催されれば自分も参加したいとは思ってますが、絶対・・・2023年8月7日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの万博のテーマが固いと思います。 メインを20年後の未来等とし、その中にサブタイトルとしてSDGsなどのテーマを置いて欲しい。併せて、夢のあるサブタイトルも追加して頂きたい。 建設がピンチと聞きます。海外からのオーダーも殆ど届いていないとのこと。 そうであれば、その事を理由に半年延期し、10・・・2023年8月7日2023年9月29日
大阪・関西万博に関するもの万博のPRという名目があったのかもしれないが、一民間企業のコスプレ用の新製品の宣伝をした(「結果的」にと言い訳をするのかもしれませんが)ことは、「公務」としては行き過ぎ、不適切ではないか。 そういう批判が、ネットを中心にあふれている。 吉村知事は、この出演の経緯、理由、および批判への回答を・・・2023年8月7日2023年9月29日

65件中 1~20件目

ページ: 1  2  3