大阪府では、再生医療をベースに、ゲノム医療や人工知能(AI)、IoTの活用等、今後の医療技術の進歩に即応した最先端の「未来医療」の産業化及び国内外の患者への「未来医療」の提供による国際貢献を推進する「未来医療国際拠点」の形成をめざしています。
令和5年3月17日 ホームページをリニューアルしました。
令和5年1月20日 最優秀提案事業者を選定しました。
令和4年11月16日 再生医療産業化推進事業(再生医療サプライチェーン調査検討事業)の公募を開始しました!
令和4年7月19日 最優秀提案事業者を選定しました。
令和4年5月24日 再生医療産業化推進事業(再生医療情報発信事業)の公募を開始しました!
【コンセプト】
・再生医療をベースにゲノム医療や人工知能(AI)、IoTの活用等、今後の医療技術の進歩に即応した最先端の「未来医療*」の産業化を推進
・国内外の患者への「未来医療」の提供により、国際貢献を推進
*未来医療とは・・・医療に対するニーズの移り変わりや科学技術の革新等、医療を取り巻く環境変化に常に即応しながら、その次の時代に実現すべき新たな医療のこと
【特徴】
未来医療国際拠点は、医療機関と企業、スタートアップ、支援機関等が一つ屋根の下に集積することを特徴としている、全国初の拠点です。
企業が主体で運営する「一般財団法人 未来医療推進機構」が拠点全体をオーガナイズすることで、関係者を支援しつつ、
未来医療の実用化・産業化およびその提供による国際貢献を推進するというコンセプトを実現します!
【運営スキームと役割分担】
【開業予定地】
・未来医療国際拠点基本計画(案)はこちら⇒基本計画(案) [PDFファイル/963KB] 基本計画(案) [Wordファイル/13KB]
大阪府 商工労働部 成長産業振興室
ライフサイエンス産業課 未来医療推進グループ
Tel 06-6115-8100
このページの作成所属
商工労働部 成長産業振興室ライフサイエンス産業課 未来医療推進グループ
ここまで本文です。