セミナー・講演等のご案内

更新日:2023年12月18日

これから開催するセミナー・講演等

研究員が講師を務め、これから開催するセミナー・講演等をご案内します。

セミナー・講演等に参加を希望される場合やお問合せについては、リンクからセミナー・講演等のページに移り、お申込、お問合せいただきますようお願いします
(すでに、申込が終了している場合があります)。

開催済みのセミナー・講演等

研究員が講師を務め、開催したセミナー・講演等についてご報告します。

令和5年度

「大阪の産業・経済を知る!」  共催:大阪産業経済リサーチセンター・大阪府立中之島図書館

大阪府立中之島図書館との共催で、毎年開催しております
当センターで取りまとめた調査研究報告書などの内容を研究員がわかりやすく説明するビジネスセミナーを3回に分けて、以下の各テーマにて開催いたしました。

第1回 「金属関連の地場産業 作業工具は大阪ものづくりの結晶だ!」    <<令和5年10月11日(水曜日)18時30分〜20時00分

講師 : 松下  隆  主任研究員

一家に一工具、いや、それ以上保有されるであろう作業工具(ドライバー、ニッパーなど)。大阪が日本最大の生産地って知ってますか?また、金属を叩いて強度を上げ、まさに、鍛え上げる「鍛造(たんぞう」もお話しします!

第2回 「コロナ禍で企業活動はどう変化したか?‐企業アンケートより‐」    <<令和5年11月1日(水曜日)18時30分〜20時00分

講師 : 福井 紳也 主任研究員

2020年より始まったコロナ禍によって、大阪の企業はどう変化したのでしょうか?企業は、テレワークを拡大し、社内のデジタル化も進めました。こうした働き方の変化により、オフィス拠点のあり方も変化しました。こうした実態についてお話しします。

第3回 「大阪産業・経済の特徴って?‐『なにわの経済データ』から読み解く 東大阪ものづくり編‐」    <<令和5年11月29日(水曜日)18時30分〜20時00分

講師 : 松下  隆  主任研究員

「大阪は東洋のマンチェスター!」といわれ工業化が進んだのが昭和初期。いまも、大阪は日本のものづくりを牽引しているのでしょうか?今回は東大阪でのものづくりの系譜を中心にみてみましょう!

令和4年度

大阪の産業・経済を知る!  共催:大阪産業経済リサーチ&デザインセンター・大阪府立中之島図書館

大阪府立中之島図書館との共催で、毎年開催しております
当センターで取りまとめた調査研究報告書などの内容を研究員がわかりやすく説明するビジネスセミナーを、
2回に分けて、以下の各テーマにて開催いたしました。

第1回 デジタル化からはじめる中小企業のDX実現    <<令和4年9月14日(水曜日)18時30分〜20時00分

講師 : 越村  惣次郎  主任研究員

中小企業経営によって重要なテーマとなったDX化の取組。AIを駆使した中小企業もみられる一方で、「何をどのようにすればよいのか」、
取組の端緒さえつかめない中小企業も少なくありません。
本セミナーでは、中小企業を対象にした調査から、デジタル化の水準を5段階に類型化し、それぞれの水準に合ったデジタル化の進め方を紹介いたします。 

第2回 大阪産業・経済の特徴って?  『なにわの経済データ』から読み解く地政的事象の大阪産業への影響編 <<令和4年10月5日(水曜日)18時30分〜20時00分

講師:松下  隆  主任研究員

大阪産業について、みなさんは、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
当センターで、毎年度発行している冊子、統計でみる大阪経済の現状『なにわの経済データ』を使って、
大阪産業・経済の姿をデータから探ります。
大阪へ赴任されたばかりの方や、大阪を営業で回られている方などには、翌日からビジネスに役立ちそうな情報を提供します。
ぜひ、ご参加ください!

テクニカルセミナー 金属3D造形DAY  基礎と最新技術を学ぶ  産創館    TRI3D    orcie  共催

大阪産業創造館(大阪産業局)、大阪産業技術研究所と当センターの共催で、
金属3D造形で重要な要素技術である『材料』『造形方式』『設計』に注目し、基礎的な内容から最新技術に至る、
金属3D造形の全般を学べるセミナーを開催しました。

当センターの松下主任研究員が、2020年度、2021年度に実施した政策立案支援調査の結果をもとに、
『調査から分析するAM技術の普及と今後不可欠な上流技術』
をテーマに講演しました。

開催日:令和4年8月3日(水)

会   場: 大阪産業創造館 6階 会議室E

平成30年度

エコノミック・ガーデニング(Economic Gardenig)おおさか(略称:EGおおさか)のEGコンシェルジュ研修 「図書館データの活用」

講師 松下 隆 主任研究員

エコノミック・ガーデニングの概念に基づいた府内企業の支援体制を充実させるために、図書館の有料データ等の活用を通じたマーケティング立案についての教材制作とワークショップ運営を行いました。

開催日:平成30年9月26日(水曜日)

会 場:大阪府立中央図書館

大阪の産業・経済を知る!(全4回講演:開催済み)

大阪府立中之島図書館と共催で、『大阪の産業・経済を知る!』をテーマに、全4回、4名の研究員が講師となり、「中之島図書館ビジネスセミナー」を開催しました。

第1回 大阪経済の特徴って?『なにわの経済データ』から読み解く

講  師  松下  隆  主任研究員

『なにわの経済データ』は、当リサーチセンターが大阪の産業・企業の実態を示す統計データ等を元に、毎年、作成しているものです。本講座では、これを元にして大阪産業の特徴について、わかりやすく説明しました。

開催日:平成30年8月31日(金曜日)

会   場:大阪府立中之島図書館  別館2階

第2回 大阪の健康関連事業への取組の実態と課題

講  師  小野  顕弘  主任研究員

近年、成長産業として注目される健康関連事業。
本講座では、そんな健康関連事業に対しての大阪府内の製造事業者への関心度や、実際の取組状況について、アンケート調査とヒアリング調査を実施した結果をもとに、その実態や課題について分かりやすく解説しました。

開催日:平成30年9月7日(金曜日)

会   場:大阪府立中之島図書館  別館2階

第3回 企業と社会の関わり 

講   師   天野  敏昭  主任研究員

企業の社会的責任(CSR)は、「SDGs」(国連採択)や「企業行動憲章」(経団連)等の世界的な潮流をきっかけに、自社の事業と社会課題の解決を関連付けるビジネス展開に広がってきています。
本講座では、課題解決のアイデアを事業化している企業の現状及び課題、今後の方向性について、アンケート調査の結果や事例を交えて説明します。

開催日:平成30年11月2日(金曜日)

会   場:大阪府立中之島図書館  別館2階

第4回 ベンチャー企業に変革する中小企業

講  師  越村  惣次郎  主任研究員

ベンチャー企業の強みといえば、「世界初の技術」や「革新的なビジネスモデル」が連想されます。しかし、こうした武器を持たずとも、既存の経営資源を創意工夫することで、ベンチャー企業へと変革する中小企業があります。
本講座ではこうした事例を紹介し、その要因を探っていきます。

開催日:平成30年11月9日(金曜日)

会   場:大阪府立中之島図書館  別館2階

このページの作成所属
商工労働部 商工労働総務課 企業リサーチグループ

ここまで本文です。