大阪府消費生活センターでは、消費者被害を未然に防止するため、悪質商法の手口や、くらしに関する様々な情報を提供しています。
消費生活情報「くらしすと」
| 若者向け消費生活に関するページ | |
悪質訪問勧誘(販売・買取・交換)お断りステッカー 訪問者から見える場所に貼りましょう。「契約を締結しない」という意思を表すことになります。 | シニア向け消費生活に関するページ
「消費者ホットライン188(いやや!)番」啓発ポスター 消費者トラブル ひとりで悩まず すぐ相談!大阪府消費生活センターで作成した「消費者ホットライン188(いやや!)番」の啓発ポスター掲載しています。 | |
メールマガジン「大阪府消費生活センター便り」 「今」寄せられている消費生活相談の内容や、悪質商法の新たな手口、消費生活に関するイベントなどを定期的に配信 ![]() | ||
※大阪府は消費者啓発事業を公益財団法人関西消費者協会に委託しています。
06−6616−0888(消費生活相談)
消費生活に関する電子メール相談はこちらです
大阪府消費生活センター
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1-10
ATC(アジア太平洋トレードセンター)ITM棟3階
Tel:06-6612-7500(相談以外)
Fax:06‐6612‐0090
メールでのお問い合わせはこちら(外部サイト)
電話番号はよくお確かめの上おかけください
このページの作成所属
府民文化部 消費生活センター 事業グループ
ここまで本文です。