トップページ > 教育・文化・観光 > 歴史・文化財 > 各種情報 > 日本民家集落博物館の概要

印刷

更新日:2025年4月25日

ページID:92858

ここから本文です。

日本民家集落博物館の概要

日本民家集落博物館について

白川の民家 椎葉の民家

大阪府豊中市に所在する服部緑地内にあり、日本各地の代表的な民家を移築復元し、関連民具と合わせて展示するために、1956年(昭和31年)に日本で最初に設置された野外博物館です。館内には国指定重要文化財、府指定有形文化財など12棟の民家等が展示されています。
管理運営は(公財)大阪府文化財センターによって行われています。

基本情報

日本民家集落博物館

  • 開館時間:午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日休館、12月27日~1月4日)

〒561-0873大阪府豊中市服部緑地1-2(服部緑地内)
電話06-6862-3137

アクセス

  • 北大阪急行電鉄(OsakaMetro(旧大阪市営地下鉄)御堂筋線接続)「緑地公園」駅下車西口を出て約1km
  • 阪急電鉄「曽根」駅下車徒歩約30分東へ約2キロメートル
  • 国道423号線(新御堂筋)から西へ約1キロメートル(標示有)、服部緑地第1駐車場が最寄りです。

【公民連携】より快適に見学! 今年度もアース製薬株式会社と連携し日本民家集落博物館に「虫ケアステーション」を設置しました!!

公民連携の一環として、今年度もアース製薬株式会社と連携し「虫ケアステーション」を設置しました。

詳しくは、こちらをご覧ください!!

問い合わせ先

日本民家集落博物館の開館日、アクセス、行事予定などは博物館ホームページ(外部サイト・別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

地図

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?